GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
2014年4月3日
米国の環境技術情報ウェブサイトClean Technicaがまとめた、2013暦年の電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHEV/PHV)販売台数と、世界19ヶ国における電気自動車販売シェアをご紹介します。データは、日本、米国、ドイツ、フランス、イギリス、イタリア、スペイン、ポルトガル、アイルランド、オランダ、ベルギー、オーストリア、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、デンマーク、アイスランド、エストニア、ロシアについて示されています。
2013年のEV、PHEV/PHV世界販売台数は、およそ20万台となりました。車種別としては、日産リーフがおよそ47000台、シボレーVOLTがおよそ28000台、続いて、トヨタプリウスPHV、TeslaモデルS、三菱アウトランダーと続きます。
▲2013年・車種別EV/PHEV/PHV販売台数(出典:Clean Technica)
EVおよびPHEV/PHVの販売台数について、新車販売台数の割合を国別で比較したところ、ノルウェーとオランダが100台の新車販売に対して5台以上と、他の国に比べて急速な浸透が見られます。続いて、アイスランド、日本、フランス、エストニア、スウェーデン、米国が100台~200台に1台売れている状況で続いています。
▲2013年・国別EV/PHEV/PHV販売台数(出典:Clean Technica)
内燃機関エンジンを搭載しない、所謂EVについて見ると、ノルウェーにおける販売率が他国を圧倒しています。本コラムでも以前触れましたが、ノルウェーの税制や優遇策が功を奏していると言え、特に、テスラモーターズのModelSがノルウェーでよく売れています。
●EV関連コラム
-【EV】ノルウェーの電気自動車事情(2013年11月20日付け)
-【EV充電インフラ】テスラモーターズ、急速充電ネットワークをノルウェーへ拡大展開(2013年9月3日付け)
▲2013年・国別EV販売台数(出典:Clean Technica)
一方、PHV/PHEVについては、オランダを中心に売れているようです。オランダでは、Volvo V60 PHEVや三菱アウトランダーPHEVが人気のようです。
▲2013年・国別PHV/PHEV販売台数(出典:Clean Technica)
以上のように、EV、PHEV/PHVの市場が世界各国で徐々に広がっているようですが、各国の事情や政策によって差異が見られるのは興味深いところです。なお、日本は、EVとPHV/PHEVが同量程度売れており、日本らしいところですね。
●参考ウェブサイト:
-EV Market Share of European Countries (Charts) (Clean Technica)
2025年1月17日 【デンソーV2H 特価キャンペーン!】電気を貯めて、かしこく使う。V2H-充放電器がEVNION PLACEでおトクに!【数量・期間限定】New |
2025年1月8日 GoGoEV Member Award 2024 ~ご投稿への感謝を込めて~ |
2024年11月18日 【結果報告】環境問題への対策のための実証実験【昼充電へのシフトによる環境貢献】 |
2024年11月5日 環境問題への対策のための実証実験が終了しました【ご協力への感謝と参加特典のご案内】 |
コメントをするにはログインまたはユーザー登録が必要です