EV充電関連ニュース&お知らせ

GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。

2023年1月31日(火) 17時

エネチェンジ 環境色対応の6kWEV充電器を「箱根仙石原プリンスホテル」に設置

ENECHANGE株式会社(本社:東京都中央区 以下、エネチェンジ)は1月30日、神奈川県箱根町のホテル「箱根仙石原プリンスホテル」の宿泊者向け駐車場に、環境色に対応した6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を2基設置したことを発表しました。

2023年1月30日(月) 11時

南海電設株式会社、PayPay等のスマホアプリ決済でEV充電が出来る「CHARGE CONNECT(チャージコネクト)」のキャッシュレス課金サービスを開始

EV充電サービスの新ブランド「チャージコネクト」を開始する 南海電設と日東工業が連携開始。PayPayをはじめ幅広い手段でのキャッシュレス利用料金支払いに対応する。

2023年1月27日(金) 14時

出力電力量を判別し料金を算出 エネチェンジが軽EVに対応した新充電課金システムを導入

ENECHANGE株式会社(本社:東京都千代田区 以下、エネチェンジ)は1月26日、全国47都道府県に拡大したEV充電サービス「EV充電エネチェンジ」の利用促進を目指し、充電出力に応じた料金で利用ができる新機能を導入したことを発表しました。新機能「充電出力に応じた料金」システムは、2023年1月26日(木)から利用が可能となります。

2023年1月27日(金) 10時

ユビ電 農園リゾート ザファームにて電気自動車充電サービス WeCharge提供開始

ユビ電は、農園リゾート ザファームにおいて、グランピング業界日本最多となるEV充電設備16基を設置しました。 スマートフォン一つですぐに利用できる WeCharge電気自動車充電サービスを2023年1月25日より開始すると発表。

2023年1月26日(木) 11時

急速充電を利用する際、他の方にどのように対応してほしい? -【急速充電アンケート】結果発表 第2弾 -

GoGoEVメンバーを対象に実施した【急速充電に関するアンケート】結果発表 第2弾!第2弾では、「急速充電を利用する際、他の方にどのように対応してほしいですか?」 と相手に求める対応についてご紹介いたします。

2023年1月25日(水) 13時

EV充電エネチェンジの満空情報が『EVカーナビ by NAVITIME』で確認可能に

ENECHANGE株式会社(本社:東京都中央区)は1月24日、運営する「EV充電エネチェンジ」の満空情報が2023年1月24日(火)より、株式会社ナビタイムジャパン(本社:東京都港区)の電気自動車(EV)専用カーナビアプリ『EVカーナビby NAVITIME』にて確認可能になると発表しました。

2023年1月24日(火) 13時

パワーエックスとアウディ ジャパンが事業提携の基本合意書締結

パワーエックスとアウディ ジャパンが、全国のアウディe-tron店への超急速 EV 充電器Hypercharger導入及び 「チャージングハブ」の共同展開などの事業提携の基本合意書を締結しました。

2023年1月20日(金) 11時

エネチェンジとミライトワングループが協業 技術を融合し国内のEV充電インフラの整備を強化

ENECHANGE株式会社(本社:東京都千代田区 以下、エネチェンジ)は1月19日、ミライト・ワングループでモバイルネットワーク事業を担う株式会社ミライト・モバイル・イースト(本社:東京都江東区 以下、MME)および株式会社ミライト・モバイル・ウエスト(本社:大阪市浪速区 以下、MMW)と、「EV充電エネチェンジ」の設置拡大においてパートナー契約を締結したことを発表しました。

2023年1月19日(木) 14時

プロパティエージェントとテラモーターズ EV充電インフラ整備で業務提携

プロパティエージェント株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中西 聖、証券コード:3464、以下プロパティエージェント)とTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 上田 晃裕、以下テラモーターズ)と提携し、プロパティエージェントがマンション管理する物件に対して、電気自動車(以下 EV)充電インフラの普及を目指し、テラモーターズの「Terra Charge」の導入を展開します。

2023年1月13日(金) 14時

日産自動車と積水ハウスがタッグ 集合住宅でEVのある新しい暮らしを体験

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、 以下 日産)と積水ハウス株式会社(本社:大阪府大阪市北区、以下 積水ハウス)は1月12日、 集合住宅を対象とする「+e PROJECT(プラスイープロジェクト)」を発足させ、EVを諦めない住環境を目指しさまざまな施策を展開していくと発表しました。