2023年10月5日(木) 15時

プラゴの保有するEV充電ステーション情報をYahoo!カーナビ等へ提供開始 アプリからそのまま充電器の利用手続きも可能

株式会社プラゴ(東京都品川区 以下、プラゴ)は、LINEヤフー株式会社と連携し、「PLUGO OPEN CHARGE LAB」上で保有するEV充電ステーションの所在地や充電器の出力および台数、即時利用できるウエブページ等の情報を、LINEヤフー株式会社の提供する「Yahoo!カーナビ」と「Yahoo!マップ」、「Yahoo!ロコ」(以下、「Yahoo!カーナビ」等)上で2023年10月5日から配信することを発表しました。

2023年9月7日(木) 11時

JA三井リースとプラゴ EV充電サービス事業にかかる法人を共同設立

JA三井リース株式会社と株式会社プラゴは9月5日、プラゴの手がけるEV充電ステーションの拡大を通し、一人ひとりの暮らしや移動に焦点をあてたEV普及およびクリーンエネルギー化を推し進めるため、2023年8月24日(木)に株式会社プラゴサービスを共同設立したことを発表しました。

2023年8月25日(金) 14時

モーションとプラゴ 事業所におけるEVの導入から運用を最適化するソリューション提供に向け協業を開始

株式会社モーションと株式会社プラゴは、EV関連事業における共同サービス開発及びプロモーションに関する基本書合意書を2023年8月8日(火)に締結し、複数台のEVを運用する事業者等に対するソリューションの開発・提供に関して連携を開始することを発表しました。

2023年8月18日(金) 14時

INFORICHとプラゴ EV時代の共創パートナーとして サステイナブルで新しい人の移動の創出を目指し協業を開始

株式会社INFORICH(本社:東京都渋谷区 以下、INFORICH)と株式会社プラゴ(本社:東京都品川区 以下、プラゴ)は、2023年8月10日に締結した基本合意書に基づき、EV充電時間のデザインによるサステイナブルで新しい人の移動の創出を目指すEV時代の共創パートナーとして、共同サービスの開発をはじめとする協業を開始したことを発表しました。

2023年8月10日(木) 9時

プラゴ EV充電ビジネスを加速するクラウドソリューション 「PLUGO OPEN CHARGE LAB」を提供開始

株式会社プラゴ(本社:東京都品川区東五反田 以下、プラゴ)は8月8日、多種多様な企業に対して、EV充電に関するサービスや技術を提供し、各企業の顧客に最適化したEV充電ビジネスを推進するクラウドソリューション「PLUGO OPEN CHARGE LAB」を開始したことを発表しました。

2023年7月16日(日) 12時

2

ミニストップとプラゴ 店舗でのEV充電サービス提供に関する協業を開始

ミニストップ株式会社と株式会社プラゴは7月14日、顧客体験の向上および脱炭素社会実現に向けて、店舗を拠点とするEV充電インフラ整備を図る協業を開始したことを発表しました。

最新コメント

イオングループなのでイオンと同じWAON認証の自社充電器にしてほしかったです・・・ プラゴとイオンでは充電料金が違いすぎると思います


2023年9月26日(火) 17時 Model_X

2023年7月6日(木) 12時

【Amazonギフト券が当たる!】電気料金に関するアンケート&プラゴ定額新プラン発表【回答は7/19(水)まで】

現在、Myプラゴを運営する株式会社プラゴとGoGoEVを運営する株式会社ゴーゴーラボ の主催による【電気料金に関するアンケート】を実施中! ご回答いただいた方の中から抽選で20名様にAmazonギフト券 500円分、30名様にMyプラゴ オリジナルステッカーをプレゼントします。

2023年7月4日(火) 15時

1

ヤマダデンキとプラゴ 店舗でのEV充電サービス提供に関する協業を開始

株式会社ヤマダデンキと株式会社プラゴは、顧客体験の向上および脱炭素社会実現に向け、店舗を拠点とするEV充電インフラ整備を図ることを目的として、2023年7月4日(火)より、LABI1 LIFE SELECT なんばにてプラゴの充電サービスの提供を開始することを発表しました。

最新コメント

ニトリ、島忠約300店舗へのEV充電サービス導入を発表したばかりのプラゴですが、ヤマダデンキへの導入も決定となりました。プラゴの充電器が全国へ拡がることで、初めてプラゴの充電器を使うというユーザーも増えそうですね。月額料金で充電し放題サービスのプラゴ定額もあるため、注目度が高まりそうです。


2023年7月4日(火) 15時 GoGoEV事務局

2023年6月30日(金) 11時

1

ニトリグループ プラゴと提携し国内店舗におけるEV充電インフラを拡張

株式会社ニトリホールディングスと株式会社プラゴは6月30日、お客さまに支持されるサービスの提供とカーボンニュートラルの実現の両立を目指して、ニトリグループの店舗に、実質 100%再生可能エネルギーによる電気自動車(EV)用充電器を設置し、有料充電サービスの提供を開始することを発表しました。

最新コメント

ニトリが相次ぎEV充電スポットを閉鎖していたのが かなりショックだったのでこれは良かったです。 あとは料金ですね。


2023年7月2日(日) 1時 sweetysms

2023年6月22日(木) 15時

GoGoEVでMyプラゴの充電器の利用状況が確認できるようになりました!

GoGoEVでMyプラゴの充電器の利用状況が確認できるようになりました! Myプラゴの充電スポットを開くと、各充電器のステータス(利用可能、充電中など)がリアルタイムで表示され、GoGoEVから充電を開始することができます。