2023年5月18日(木) 15時

【充電レポ】Myプラゴで充電してみた!

Myプラゴから充電器の予約・取り置きができるプラゴの充電器。 今回は実際に取り置きして充電しに行ってみました!ぜひ皆さんの充電の参考にしてみてください

2023年4月13日(木) 15時

1

プラゴ マリオット・インターナショナルとEV充電サービスのパートナーシップを締結

株式会社プラゴは4月12日、マリオット・インターナショナルと二酸化炭素排出量や旅行が環境に与える悪影響を減らすことを目指し、パートナーシップを締結したことを発表しました。

最新コメント

現在、充電サービスを展開する企業とホテルチェーンとの提携が活発になっています。 最近では、テラモーターズ とホテルニューオータニ、エネチェンジとルートホテルズ、そして今回プラゴとマリオット・インターナショナルが続きました。 現在、GoGoEVで行っている普通充電のアンケートでも、普通充電を設置して欲しい場所のトップは宿泊施設となっており、今後このような動きは進みそうです。


2023年4月14日(金) 13時 GoGoEV事務局

2023年3月24日(金) 16時

1

プラゴ 軽井沢町 追分宿駐車場で予約できるEV急速充電サービスを提供開始

株式会社プラゴは、軽井沢町との連携協定による、充電インフラの整備および環境に配慮した移動の体験価値向上を目指した取り組みの一環として、長野県北佐久郡軽井沢町の追分宿駐車場に、事前予約できる急速充電器「PLUGO RAPID」を導入し、2023年4月3日(月)から充電サービスの提供を開始することを発表しました。

最新コメント

Myプラゴ対応充電器としては、長野県では2台目、急速充電器としては初の設置となります。 2023年3月20日にドコモとの提携を発表したプラゴですが、その取り組みの第一弾として実証実験に選んだ場所が、すでに「電気自動車充電インフラの整備等に関する協定」を締結済みの軽井沢町となります。 急速充電の最大出力は、30kWと最近の超高速タイプと比べると見劣りはするものの、空き状況の確認、事前予約が可能なことや、充電に使う電力はすべて再生可能エネルギーで賄われるという新たな試みにも期待です。 GoGoEVでも充電サービスが可能になるタイミングで掲載を予定しています。


2023年3月24日(金) 16時 GoGoEV事務局

2023年3月22日(水) 15時

1

プラゴとドコモ、EV充電を起点としたGX推進に関する提携の基本合意書を締結

株式会社プラゴと株式会社NTTドコモは、EV充電を起点としたGX(グリーントランスフォーメーション)の推進に関する提携の基本合意書を、2023年3月20日(月)に締結したと発表しました。

最新コメント

充電事業を展開するプラゴは、充電器の設置数や網羅率ではなく、しっかりと使ってもらえる場所に充電器を設置するという方針で、EVドライバーの課題解決に取り組んでおり、いち早く充電器の予約、取り置きにも対応しています。 今回、人流データの解析を行って来たドコモとの提携によって、さらにこの部分が強化され、より稼働率の高い充電器の設置が期待できそうです。


2023年3月23日(木) 15時 GoGoEV事務局

2023年3月4日(土) 17時

プラゴ 栃木・静岡の宿泊施設に「Myプラゴ」対応のEV充電器を設置

EV充電サービスの「Myプラゴ」を運営する株式会社プラゴ(本社:東京都品川区)は、栃木県日光市の宿泊施設「ホテルサンシャイン鬼怒川」「中善寺金谷ホテル」「日光きぬがわスパホテル三日月」、静岡県袋井市の宿泊施設「ヤマハリゾート葛城北の丸」に普通充電器計9基を設置しました。

2023年2月1日(水) 11時

「プラゴ定額」に充電し放題の新プラン誕生 対象施設の価格改定でライフスタイルに合わせた選択を

EV充電サービスの株式会社プラゴ(本社:東京都品川区)は2月1日、月額制サービス「プラゴ定額」で、“急速充電し放題”と“普通充電し放題”の2プランの提供を開始しました。あわせて対象施設での利用料金も改定となります。

2022年12月13日(火) 15時

プラゴ 6kW出力の事前予約可能な普通充電器「PLUGO BOX」2023年春から提供開始

EV充電サービスの株式会社プラゴ(東京都品川区東五反田 以下、プラゴ)は12月12日、商業施設や宿泊施設、観光施設でのEV充電ステーション設置拡大に向け、最大出力6kWの壁掛け型普通充電器「PLUGO BOX(プラゴ ボックス)」を、2023年春から提供開始すると発表しました。

2022年12月1日(木) 10時

プラゴ 首都圏の4施設へ事前予約が可能な急速充電器「PLUGO RAPID」導入で定額サービスをスタート

株式会社プラゴ(東京都品川区 以下、プラゴ)は11月29日、自宅のEV充電設備の有無に関わらず、身の回りでいつでも安心してEVを充電できる環境を拡充するため、事前予約できる急速充電器「PLUGO RAPID(プラゴ ラピッド)」を首都圏の4施設へ導入し、2022年12月初旬からサービスの提供を開始すると発表しました。

2022年11月28日(月) 14時

京都市×プラゴ 公民連携・課題解決推進事業「KYOTO CITY OPEN LABO」でEV充電設備の拡充を目指す

株式会社プラゴ(本社:東京都品川区 以下、プラゴ)は11月28日、京都市が取り組む公民連携・課題解決推進事業「KYOTO CITY OPEN LABO」において、「誰もが、いつでも、どこでも必要な充電サービスを受けることができるEV利用環境の整備」を目的として、課題解決への取組を進めていくことを発表しました。