349 件
2022年7月13日(水) 9時
プラゴ 長瀞でEV充電中にe-bikeの無料貸し出し「Maasサービス」をスタートEV充電サービスを提供する株式会社プラゴ(本社:東京都品川区東五反田)は7月7日、NIKKEI脱炭素アワード、プロジェクト部門大賞受賞のグリーンロードプロジェクトの活動として、埼玉県長瀞町におけるEV(電気自動車)とe-bike(電気自転車)の相互乗り入れを行うPARK & RIDEサービスである「Maasサービス」を開始したと発表しました。
2022年7月7日(木) 17時
ブイキューブ CHARGE+へ出資で日本国内における事業展開をサポート株式会社ブイキューブ(本社:東京都港区 以下、ブイキューブ)は7月6日、シンガポールのEV充電サービス関連の事業を行うCHARGE+(チャージプラス)(本社:シンガポール 以下、 CHARGE+)へブイキューブ現地子会社を通じ出資を行い、シンガポールを中心とした東南アジアにおける事業展開の支援を行うと共に、日本国内における事業展開の検討・準備を開始することを発表しました。
2022年7月5日(火) 14時
プラゴ ジャパンゴルフマネージメントとEV充電サービスに関する包括的パートナーシップ契約を締結EV充電サービスを提供する株式会社プラゴ(本社:東京都品川区東五反田 以下、プラゴ)は7月1日、株式会社ジャパンゴルフマネージメント(東京都港区新橋 以下、JGM)と包括的なパートナーシップ契約を締結し、JGMが運営する全国10のゴルフ場におけるEV充電インフラの整備と、「新しいおもてなし」に資するサービスの開発にかかわる業務提携を開始したと発表しました。
エネチェンジの設備を利用するための入会金や定額の月会費は不要なものの、10分55円(1時間330円)は、3kW普通充電にしか対応していないアイ・ミーブに乗っている私から見れば非常に高価です。 今のままだと充電設備を設置したものの利用台数が少なく、充電設備の設置が目的地利用者の増加に繋がらず、目的地関係者からは「役に立たないムダ設備」と揶揄される可能性が有ると思っています。 イオンや7&iが1時間120円でWAONやnanaco決済出来ることを考えると、この辺りが多くの方が納得する妥当な金額だと考えます。 カーボンニュートラル推進に向けて、関係するみんながハッピーな仕組みになることを期待しています。
エネチェンジの設備を利用するための入会金や定額の月会費は不要なものの、10分55円(1時間330円)は、3kW普通充電にしか対応していないアイ・ミーブに乗っている私から見れば非常に高価です。 今のままだと充電設備を設置したものの利用台数が少なく、充電設備の設置が目的地利用者の増加に繋がらず、目的地関係者からは「役に立たないムダ設備」と揶揄される可能性が有ると思っています。 イオンや7&iが1時間120円でWAONやnanaco決済出来ることを考えると、この辺りが多くの方が納得する妥当な金額だと考えます。 カーボンニュートラル推進に向けて、関係するみんながハッピーな仕組みになることを期待しています。
最大出力180kWは素晴らしいですね! 近頃、日産のディーラーなどで古い急速充電器が新しいものに更新されているところが多いですが、大容量のものでは無く50kW程のが多いです。 今後更新されるものは、大容量(90kW以上)かつ二台同時充電可の設備にして欲しいところです。
349 件