EV充電関連ニュース&お知らせ

GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。

2024年12月2日(月) 9時

EV充電スタンド2024年11月の設置数集計レポート

2024年11月末時点の日本国内のEV充電スポット数は23,686拠点となり、10月末時点のスポット数に比べ1,015拠点の増加となりました。

2024年11月28日(木) 15時

1

DMM EV充電サービス名称を 「DMM EV CHARGE」から「DMM EV ON」に変更 ⽇本のEVをもっと楽しく、ぐっと⾝近に

合同会社DMM.comが提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は、2024年11月28日(木)にサービス名称を「DMM EV ON」に変更したことを発表しました。新しい名称には単に電気を供給するだけでなく、より多くの⽅にアクティブなEVライフを送っていただきたい、そのために先進的かつ継続的なサービスを提供していきたい、という想いが込められています。

最新コメント

エンタメに強いDMMならではのEV充電を楽しくするサービスの提供が 現状見えてこないのが勿体ない。 専用アプリから利用する充電サービス複数増え、複数のアプリ入れていますが 普通充電、エネチェンジ、テラチャージの設置台数トップ争いで目立つ位置にない。 平時は、EMPと、GOGOEVのみしか確認しない。 設置でもアプリでも埋没ぎみエネチェンジ+エネオスと相互のアプリ同士使える様にするか、 ON利用中に(急速利用中にアニメやドラマ等と相互利用に繋げる方が良い。) 普通充電でも充電課金中=動画見放題。と紐つけておけば、宿泊利用向けに 充電と配信サービスの組み合わせで認知も進みやすく選ばれやすくなる可能性も出てくる。 >全国の名城めぐりとか、アニメ、コンテンツの聖地巡礼とか話題性のある提案が見られない。 どこかに行くきっかけと、自社とパートナーと手を取り同時に生かしてもらう視点欲しい。


2024年11月29日(金) 15時 tomo210

2024年11月28日(木) 11時

EV充電サービス「CHARGE CONNECT」・ 課金システム「プラットチャージ」 12/11~13 開催『JAPAN BUILD TOKYO 「建物の脱炭素 EXPO」』 に出展 

南海電設が提供するEV充電サービス「CHARGE CONNECT(チャージコネクト)」・EV充電課金システム「プラットチャージ」は、12月11日(水)~13日(金)に東京ビッグサイトで開催される建築の最先端技術展『JAPAN BUILD TOKYO 内「建物の脱炭素 EXPO」』に出展することを発表しました。主に EV 充電設備や CO2 見える化などの商材が出展される本展示会では、南海電設ブース内でEVとEV普通充電器の展示が行われ、絶賛発売中のPit-2G専用置き基礎「NTV600」や、EV充電サービスの内容、課金システムの利用方法など、使いやすさを体感することができます。

2024年11月27日(水) 10時

ユアスタンド 関西・梅田の都心タワーマンション「ブランズタワー大阪梅田」にEV充電設備を導入

ユアスタンドは11月22日、東急不動産が手掛ける「BRANZ(ブランズ)」シリーズの都心タワーマンション『ブランズタワー大阪梅田』へ導入が予定されているEV充電設備について、ハード・ソフト両面で導入に携わっていくことを発表しました。帰宅後に電気自動車(EV/PHEV)を充電できる利便性に加え、環境に優しい電気自動車の普及にも寄与していきます。

2024年11月25日(月) 13時

パワーエックス グルメ複合施設「神戸北野ノスタ」にEVチャージステーションをオープン

パワーエックスは、GLIONグループとの協業により、兵庫県神戸市の旧北野小学校跡地に開業したグルメ複合施設「神戸北野ノスタ」にて、超急速EVチャージステーションを11月25日にオープンしたことを発表しました。周辺エリアを訪れる際の経路充電や、近隣にお住まいで自宅に充電設備がない方にとって、優れた利便性を提供し、充電中は施設内のカフェやベーカリー、レストランで飲食やショッピングを楽しむことができます。

2024年11月22日(金) 10時

テラチャージ 中部国際空港にEV急速充電器を設置し12月3日からサービス提供を開始

テラチャージは、中部国際空港セントレアの第3駐車場へEV急速充電器2口を設置し、2024年12月3日(火)からサービス提供を開始することを発表しました。テラチャージとして空港へ急速充電器を設置するのは、中部国際空港セントレアが初めてとなります。

2024年11月20日(水) 9時

EV充電サービス『GO Charge』 スマホだけでその場ですぐに急速充電器の検索・予約・利用が可能に

GO株式会社は2024年11月19日(火)より、EV急速充電スポットの検索・予約・決済まで完結できるkWh課金のEV充電サービス『GO Charge』が、スマートフォンだけでその場ですぐに利用可能となるサービス提供を開始したことを発表しました。これまで必要だった充電カードの申し込みも不要で、マイカーユーザーも含めてどなたでも利用可能です。

2024年11月19日(火) 9時

エネチェンジ TOYOTA Walletとのアプリ連携により EV充電器ローミング拡大

エネチェンジは2024年11月18日(月)より、トヨタファイナンシャルサービス株式会社が提供する決済サービス、TOYOTA Walletアプリ内の「EV充電サービス」の利用者へ、ローミング提供を開始したことを発表しました。これにより、TOYOTA Walletから「EV充電エネチェンジ」の全国の対象充電器を利用可能となりました。

2024年11月18日(月) 10時

1

【結果報告】環境問題への対策のための実証実験【昼充電へのシフトによる環境貢献】

GoGoEV上で実施した「環境問題への対策のための実証実験」について、結果をご報告いたします。この実証実験は、環境省による「ナッジ×デジタルによる脱炭素型ライフスタイル転換促進事業」の一環として行われたもので、再生可能エネルギーの拡大により供給が増えている昼間の電気を有効活用し、さらなるCO2削減を目指すため、EVの充電時間を昼間にシフトすることができるかどうかを実証しました。

最新コメント


2024年12月3日(火) 21時 ikutam227

2024年11月15日(金) 12時

パワーエックス 道の駅や高速道路への経路充電インフラ整備を加速

パワーエックスは11月15日、日本全国でEV経路充電インフラの整備を加速し、その第一弾として、福島県の「道の駅猪苗代」と千葉県の「道の駅みのりの郷東金」に新たにチャージステーションを開設することを発表しました。また、2025年は道の駅だけでなく、高速道路上にも充電拠点を展開する予定です。