GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
1,798 件
2024年4月29日(月) 7時
ユビ電にeNFCが合流。先進的な認証技術を活用し、スマートエネルギーのイノベーションを切り開く
2024年4月26日(金) 14時
GW直前!EV充電できるおでかけ先8か所をご紹介します♪新しくオープンしたショッピングモールや雄大な自然に囲まれた牧場、複合レジャー施設など、全国各地のさまざまな充電スポットをピックアップしましたので、ぜひご覧ください!
すみません、埼玉県だけ2か所ピックアップしてしまいました。しかし全国にいろいろな行ってみたい場所が多すぎて、とても体が足りません。みなさまのご投稿を通して行ったつもりになりたいと思いますので、ぜひご投稿を!!
2024年4月26日(金) 10時
【三重県初導入】伊勢オートモールに超急速EV充電ステーションが4月26日オープン
三重県内では最大出力150kWの超急速充電が可能な充電ステーションは高速道路上以外の場所で初とのこと。近郊の方には朗報ではないでしょうか?当面の間は無料キャンペーンとのことなので、気になる方はぜひ。
2024年4月25日(木) 12時
EV充電サービス「テラチャージ」を展開するTerra Charge 株式会社は4月24日、株式会社ヨコイと提携し、ヨコイの機械式駐車場にテラチャージのEV充電器を設置するプランの提供を開始することを発表しました。設置が難しいとされてきた機械式駐車場へEV充電器を設置することで、マンションに居住する入居者にも自宅で充電できる便利な環境を提供します。
EVに乗られている方で、ご自宅の駐車場が機械式の方の割合ってどれくらいなんでしょう。ご自宅が戸建てか、集合住宅か、はアンケートをとらせていただいたこともありますが、集合住宅によっても駐車場の環境がちがいますよね。気になります。
2024年4月25日(木) 9時
ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社は、EVユーザーのお出かけを支援する「EV充電エネチェンジGW2大キャンペーン」を2024年4月23日(火)から5月10日(金)まで開催することを発表しました。アプリでの充電利用、またはX(SNS)へポストした方を対象に、抽選で充電クーポンをプレゼントします。
「あなたが思うEV充電エネチェンジの特長や充電体験」についてのXポスト、すでにいくつか見かけました。Xのキャンペーンって気軽に参加できるのが良いですよね。文字メインのSNSなだけあって、語るのが好きな方も多い気がするので、見ていておもしろいです。
2024年4月24日(水) 11時
名古屋市と、名古屋市瑞穂公園陸上競技場整備等事業の民間事業者である株式会社瑞穂LOOP-PFIおよび、ユアスタンド株式会社は4月23日、「瑞穂運動場充電設備設置のモデル事業における協定」を締結したことを発表しました。来場者が利用可能な普通充電設備(6kW)を設置し、利用状況等のデータから公共施設における適切な運用方法が検討されます。
瑞穂運動場(パロマ瑞穂スポーツパーク)は、子供から大人まで参加できる様々なスポーツ教室や試合、イベントなどが行われている施設で、周辺には散策路や遊具のある公園なども集まる場所のようです。現在、2026年に開催される「アジア、アジアパラ競技大会」にむけてリニューアル中。充電利用の需要も高まりそうなので、サービス開始が待ち遠しいですね。
2024年4月24日(水) 9時
e-Mobility Powerは4月19日、2023年度の急速充電ステーション整備実績および今後の整備計画について取りまとめるとともに、急速充電器の新規開発・改良に係る取り組みについて発表しました。ニチコンと共同で開発した1口最大150kW対応の4口タイプの新たな充電器の導入を進め、さらなる利便性向上に努めます。
>ニチコン製 新型マルチコネクタ充電器(赤いマルチ) 超高速充電も良いことだと思いますが、まず50kW(125A)出ることだと思います。 現状の新型マルチコネクタタイプ充電器はCHAdeMO1.0の車両をつなぐと20kW(50A)という超低速充電となるので困りものです。。。
2024年4月23日(火) 13時
EV充電サービス「DMM EV CHARGE」は4月22日、株式会社タカラ・エムシーが静岡県を中心に展開する食品スーパー「フードマーケットマム」をはじめとした約10店舗に、普通充電器を導入することを発表しました。2024年度中に設置を進め、今後、随時設置箇所を拡大していく予定です。
フードマーケットマム、静岡県にお住いの方にはなじみ深いでしょうか。と思いきや、調べてみるとGoGoEV事務局のある神奈川県にも4店舗ありました。普段、住む町の徒歩圏内のスーパーにばかり行っていたので気が付かなかったのですが、車を使えば結構近くにもありました。地域住民から親しまれているスーパーのようなので、もし充電器が設置されたらぜひ行ってみたいと思います。
2024年4月23日(火) 10時
株式会社パワーエックスと合同会社GRE備北は、新見浄化センター内に設置した蓄電池型超急速EV充電器を「新見市憩いとふれあいの公園 チャージステーション」として4月22日オープンしたことを発表しました。一般利用の開始にあたり、期間限定で超急速EV充電を無料で体験いただける「Try! PowerXキャンペーン」も5月末まで実施します。
新見市憩いとふれあいの公園は無料で遊べる大型遊具があり、幼児や小学生のお子様などがいるご家庭ではかなり楽しめる充電スポットになりそうです。近隣にはパスタやピザがいただけるカフェや、高級ブランド牛「千屋牛(ちやぎゅう)」が味わえる焼き肉店もあり、お腹を満たすのにもぴったりですね。
2024年4月22日(月) 14時
ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社は4月19日、東京都港区のラグジュアリーホテル「オークラ東京」に、6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を計2基設置し、利用が開始されたことを発表しました。環境配慮と宿泊者サービスを高め、脱炭素社会の実現に貢献していきます。
「オークラ東京」は日本の美意識が感じられる落ち着いた至上の空間を提供するラグジュアリーホテル。ホテル内での快適な滞在を通じて自然にサステナビリティに貢献する仕組みを提供、とのことですので、心も体も心地よく過ごすことができそうですね。ホテルの雰囲気が味わえますので、ぜひホームページをご覧ください。
1,798 件