GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
1,793 件
2024年2月29日(木) 13時
指定時間のEV充電でポイントがもらえる!idemitsuでんきの「充電タイム」についてご案内します。「充電タイム」は、太陽光発電量の多い時間帯などに電気使用を促す取り組み。指定された時間に電力を使用することでdポイント、楽天ポイント、Pontaポイントのいずれかを獲得することができます。
2024年2月27日(火) 15時
EV充電インフラ事業「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社は2月27日、湯快リゾート株式会社と業務提携し、湯快リゾートが運営する温泉旅館・リゾートホテルの全30施設に、EV充電「Terra Charge」を導入することが決定したと発表しました。
2024年2月20日 よく利用するEV充電サービスとその理由は? https://ev.gogo.gs/news/detail/1707187093/ 上記の実態を反映していないのがとても残念。 eMP対応カードが使えるエネチェンジが良かったです。 設置にかかる初期費用やランニングコストが無料なのはエネチェンジでも同じなのに。 EV充電エネチェンジ https://ev-charge-enechange.jp/
2024年2月27日(火) 13時
E3Mobility、ゼロエミEV充電システム(ZEEC)の防災対応型“レジリエントカーポート”の共同実証を開始
2024年2月26日(月) 10時
株式会社パワーエックス は2月20日、エムケイ株式会社の山科営業所に蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger」を納入し、EVタクシー・ハイヤー専用の充電ステーションとしての運用を開始したことを発表しました。
2024年2月22日(木) 10時
合同会社DMM.comが提供するEV充電サービス「DMM EV CHARGE」は2月19日、日本マクドナルド株式会社が運営する一部の店舗において、急速充電器および普通充電器の導入が決定したことを発表しました。
2024年2月21日(水) 13時
シャープ、太陽光発電、蓄電池、家電、EVがつながる「Eeeコネクト」システムの提供を開始
2024年2月20日(火) 10時
11月に実施した「EV充電サービスに関するアンケート」。今回はよく利用しているEV充電サービスとその理由についてお届けします。
2024年2月16日(金) 12時
ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社は2月15日、都内にて令和6年度EV充電インフラ補助金への見解発表を行いました。普通充電器の目標設置数に向けてさらなる予算増額とともに、充電インフラ整備の課題解決が求められています。
>>現在も示されている急速・普通充電の併用設置禁止 これの意図がわからないのでなんともだけど・・・ これはミスなチョイスじゃないかな。急速充電器の故障は実際致命的で「いつか起こる物」と捉えなければならない。そのとき普通充電が出来れば幾分は有利であり、緊急時には有効です。あと、災害時などの通電があるなら、普通充電器を解放し「一般コンセント」もつかえるような装置工夫もほしいところ。 後、課金するために通信機能があるのが一般的な充電器なのだから、WIFIが出来ればなおよいです。
1,793 件