GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
1,791 件
2025年7月8日(火) 13時
この夏おすすめの東京都内のイベントと周辺のEV充電スタンド情報をまとめました!猛暑が予想される夏、涼を感じられるイベントでEVでの楽しいおでかけプランを計画しちゃいましょう♪
2025年7月8日(火) 12時
ミライズエネチェンジは、2025年7月12日(土)にふじてんリゾートで開催される『日産アリアオーナーズミーティング』に出展することを発表しました。「EV充電エネチェンジ」の活用方法の紹介や、LINEの友だち登録でオリジナルグッズのプレゼントなどを行います。
EV充電エネチェンジさんは全国のテスラオーナーが集まる「2025 TOCJ 全国ミーティング」にも出展されていましたね。多くのEVオーナー様と接点を持ち、直接会話できる機会を設けることは今後のサービス向上においてとても良い取り組みだと思います。GoGoEVも何かイベントに出てみたいです。
2025年7月7日(月) 12時
7月4日から配信開始したGoGoEV通信 7月号をお届けします。今回は、おでかけが増える夏休みシーズンにおすすめのENEOS Charge Plusの新プランをご紹介!また、ご自宅に【無料】でV2Hが設置できるチャンスもご案内しています!
2025年7月2日(水) 14時
EV充電エネチェンジは、定額プラン「エネチェンジパスポート」(月額2,980円・税込)において、3ヶ月継続利用された方にEV充電エネチェンジで利用できる500円分のプリペイド式充電クーポンを進呈する「エネパスで得するキャンペーン」を、2025年7月1日(火)より開始したことを発表しました。
2025年7月2日(水) 9時
EV 充電サービス「ENEOS Charge Plus」は7月1日、外出先での充電が多い方向けの新料金プラン「プレミアムプラン」の提供を開始したことを発表しました。
高速道路の未設置PAにはエネオスは設置しないのでしょうか? 経路充電を考えた設置でないと料金プランが変わってもあまり意味は無いと思います。 また、料金は従量課金にならないままです。 定額制のままであるならば、基本料金だけで充電できるくらいの料金プランでないと魅力は無いと思います。
2025年7月1日(火) 11時
V2H/V2Gを無料(※)で自宅に設置するチャンス!電力サービス「まちエネ」を提供するMCリテールエナジーが実施する実証事業への参加で、対象の充放電器設備・付帯設備を無料(※)設置♪ ご応募は2025年7月31日まで。詳しくは実証案内ページをチェック!※原則上限160万円(税込)/件まで
2025年7月1日(火) 9時
2025年6月末時点の日本国内のEV充電スタンド数は25,907拠点となり、5月末時点のスタンド数に比べ45拠点の増加となりました。
北関東でEVに乗り始めて10年近くになりますが、数年前から、よく通る国道や県道沿いのローソンやファミリーマートから急速充電器が撤去され、更新されないケースをいくつか目にしています。思い浮かぶだけでも8件くらいあります。 逆に、民間企業が新たな場所に急速充電器を設置するケースも増えており、鉄板の日産ディーラー以外では、急速充電器のポイントはそれなりに変化しつつあります。 新設したところは、多少なりとも増えつつあるEVを対象にビジネスとして設置していると思われますが、撤去しっぱなしのところはどういう意図で更新しなかったのか、気になるところです。 今後、何かの機会に、そうした元設置者の意見を紹介していただけるとありがたいです。
2025年6月26日(木) 13時
プラゴは2025年5月末時点で、自社が管理するEV充電器において、「充電できる」「決済できる」状態を保っている時間の割合を示す可用率が「99.9%(スリーナイン)」を達成したことを発表しました。
充電事業者として可用率を高く確保出来るほどユーザー満足度が高く評価されます。 EV普及の側面から考えると、実際に充電設備の使用率または使用頻度を統計して、需要に合わせて今後のインフラ投資方向を見据えることを期待したいです。
2025年6月25日(水) 11時
EV充電サービス「DMM EV ON」は6月25日、神奈川県横須賀市の公共施設9箇所に、6kw普通充電器を合計33口導入したことを発表しました。
2025年6月24日(火) 9時
ファミリーマートは2025年6月20日(金)から、ファミリーマート秋田御所野湯本店(秋田県秋田市)でTeslaスーパーチャージャーを運用開始したことを発表しました。なお、秋田県のコンビニエンスストアにTeslaスーパーチャージャーを設置するのは今回が初となります。
1,791 件