GoGoEVからのお知らせや、アンケートの結果、充電スタンド関連企業のプレスリリースを掲載しています。
1,738 件
2025年3月25日(火) 9時
【EV充電関連 商品紹介】EVパワー・ステーション®(VSG3シリーズ)(外部給電器 V2H)【EVNION PLACE】EVオーナーのみなさまへ、EV導入・運用に最適なソリューションをマーケットプレイスで提供する EVNION PLACE(イブニオンプレイス)から、EV充電関連の商品をご紹介いたします。今回ご紹介するのは、ニチコン製 V2H「EVパワー・ステーション®(VSG3シリーズ)」!太陽光発電の有効活用ができるとともに、停電時には自動でEVから家庭へ放電してくれる安心のV2Hシステムです。
先日、急に雷が鳴り出した夜があり、停電になるかとビクビクしていました。このV2Hシステムがあれば、自動でEVから家庭へ放電してくれるので、「停電になったらどうしよう」という不安が減りますよね♪災害に備えながら節電効果も期待できる「EVパワー・ステーション®(VSG3シリーズ)」、ぜひチェックしてみてください!
2025年3月21日(金) 10時
オートバックスセブン 全国2,000スポットのサービスエリアや道の駅でポイントを集める「日本全国ドライブキャンペーン2025」を開催オートバックスセブンは、「日本全国ドライブキャンペーン2025」を2025年3月20日~2025年9月30日の期間で開催することを発表しました。モビリティライフ情報サービスアプリ「MOBILA」のマップ上に登録された全国2,000か所のスポットでポイントを集めると豪華賞品が当たります。
さっそくMOBILAのアプリからポイントラリースポットをチェックしてみたのですが、たくさんのSA・PAや観光スポットが表示されて、どこを回ろうかな?とマップを見てるだけでもちょっとうきうきしちゃいます♪春休みシーズン、ご家族とのおでかけでポイントを集めるのも楽しいかもしれません。これから各地で桜も咲いてくるので、お花見ドライブも良いですね!
2025年3月19日(水) 15時
GO Charge 拡張プラン申込みで全国約9,000口のeMP充電ネットワークの急速充電器を個人ユーザーも利用可能にGOは3月19日、EV充電サービス『GO Charge』の個人ユーザーも拡張プランへの申し込みでeMP充電ネットワークの充電器を利用可能となったことを発表しました。これにより、法人車両・マイカー、いずれのユーザーも、充電カード1枚で全国約9,000口の急速充電器を利用可能となります。
GO Chargeの直営充電スポットは現在急速充電器設置の6か所。拡張プランによりGO Charge、eMP双方の充電器がカード一枚で利用可能になったとのことですので、直営充電スポットもさらに増やしていき、利便性を高めていってほしいですね!
2025年3月17日(月) 16時
テンフィールズファクトリー 180kW出力のEV超急速充電器を「ゲオ」「セカンドストリート」国内16店舗に設置へテンフィールズファクトリーは3月14日、「ゲオ」や「セカンドストリート」など国内16店舗にEV超急速充電器を設置することを発表しました。設置される180kW出力の超急速充電器「A-QUICK」は、CHAdeMO/NACS(テスラ規格)両対応モデルであることや、会員登録不要で利用可能であること、充電量に応じた従量課金制が採用されていること等が特徴です。
テンフィールズファクトリーといえば、これまでも従量課金制の超急速充電器「FLASH」の設置を進め、たくさんのEVオーナー様に支持されていますね。今回の新しい充電器「A-QUICK」も「FLASH」同様、CHAdeMOとNACS両対応ということで、これから稼働していくゲオ、セカンドストリートの充電スポットも楽しみですね!
2025年3月14日(金) 9時
【途中経過報告】GoGoEVアンケート*EV充電サービスについて【抽選で当たるプレゼントあり!】現在実施中の「EV充電サービスについてのアンケート」の途中経過をご報告!「よく利用しているEV充電サービスの理由」や「EV充電サービスに求めるもの」など、具体的なコメントをピックアップしてご紹介します♪回答は3/21(金)まで募集中ですので、ご回答がまだの方もぜひ途中経過をご覧の上、ご回答をおねがいいたします!
たくさんのご回答、ありがとうございます! こんなに多くのEVオーナー様のご意見が集まる機会もなかなかないと思うので、本当に貴重なご回答をいただき感謝の気持ちでいっぱいです。 ご回答はまとめて報告させていただき、今後のEV充電サービスの発展につなげていければと思いますので、結果報告をおたのしみに!
2025年3月11日(火) 9時
中部電力ミライズとENECHANGEによる合弁会社 「ミライズエネチェンジ株式会社」が事業開始中部電力ミライズとENECHANGEは、EV充電事業を運営する合弁会社の社名を「ミライズエネチェンジ株式会社」とし、3月10日よりEV充電事業を開始したことを発表しました。ミライズエネチェンジは、持続可能で安定的なEV充電インフラの整備やサービスの提供を通じて、自動車の電動化の推進を支援し、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを加速・最大化していくとしています。
同じ中部電力ミライズがサービスしている「treev」と統合して欲しいと思います。(同じグループ会社で2つもサービスがあるのは混乱しますね。) treevもミライズエネチェンジもeMPカード、エネオスチャージカード等で利用できるようになると良いなと思います。
2025年3月7日(金) 9時
【回答は3月21日まで!】Amazonギフト券などのプレゼントが当たる♪GoGoEVアンケート実施中!【EV充電サービスについて】 -GoGoEV通信 3月号-3月4日から配信開始したGoGoEV通信 3月号をお届けします。今回は、GoGoEVアンケートの回答を大募集♪ よく使うEV充電サービスや月々のEV充電サービス利用額などをお聞きしています。ご回答いただいた方には抽選で当たるプレゼントもご用意!たくさんのご回答をいただき、今後のサービスに役立てていけたら嬉しいです♪
毎月初に定期配信されるGoGoEVメルマガ。前月のニュースがまるっとまとまっているので、振り返りにぴったり。季節に応じた話題や事務局からのコメントも、毎月みなさまにどんなことをお伝えしようかな?と考えながら書いています。ぜひご購読ください♪
2025年3月6日(木) 10時
ジゴワッツ 東京ガスが提供するEV充電サービス「EVrest Blue」アプリを提供開始ジゴワッツは、東京ガスが提供するEV充電サービスの「EVrest Blue(イーブイレストブルー)」アプリを2025年3月3日より提供開始したことを発表しました。EVrest Blueは、集合住宅を中心に、商業施設、オフィス、公共施設等、駐車場がある施設に展開していく予定です。
このところEV充電サービス間での連携が進んでいて、一つのアプリから複数サービスの利用ができるようになってきていますね。これまでは複数のアプリを使わなければいけないことに不便を感じる声も多く聞かれましたが、今後連携が進むにつれて不便が解消されていくことに期待です!
2025年3月5日(水) 13時
エネチェンジ 「ルートインホテルズ」全国37施設に 6kWのEV充電器74口を追加導入エネチェンジは3月4日、「ルートインホテルズ」全国37施設に各2口、計74口の6kWの普通充電器「EV充電エネチェンジ」を導入したことを発表しました。これまでの設置と合わせて「ルートインホテルズ」への6kW普通充電器「EV充電エネチェンジ」の設置は249施設296口となりました。
EVオーナーにとって宿泊施設に充電設備があるかどうかは非常に重要。ルートインホテルズは全国に展開しているので、いろいろな旅行先で宿泊候補になってくれるのがうれしいですね♪
2025年3月4日(火) 17時
【抽選でプレゼントが当たる!】EV充電サービスについてのアンケート【GoGoEVアンケート*回答は3月21日まで】GoGoEVでは現在、EV充電サービスに関するアンケートを実施しています!抽選で当たる【Amazonギフトカード】や【GoGoEVオリジナルグッズ】のプレゼントあり♪「よく使っているEV充電サービスは?」「月々のEV充電サービスの利用額はいくら?」「EV充電サービスに求めるものは?」など、みなさまのEV充電サービスのご利用状況をぜひお聞かせください!
GoGoEVで過去にも実施した「EV充電サービスについて」のアンケート。EV充電は激動のさなかにあるので、同じ質問でも間をあけてお聞きすると違った回答になるのが非常に重要なポイント。リアルタイムのご意見をお聞きできるとても大切な機会になりますので、みなさまぜひご回答をお願いいたします!