群馬県のクチコミ投稿一覧

Total : 1,056

店舗スペースの外れの信号機側に設置されていて目立つ位置にあります。
出力は低めですが、夏場はそれが利点になっていて30分充電してもあまりバッテリー温度が上昇しません。

土日祝日は、市役所議会棟1階にある警備員室で受付を行ってから、警備員さんがカギを開けた後に充電します。

関越自動車道 谷川岳PA (下り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

群馬県利根郡みなかみ町阿能川黒川ハタ1059-7

abc858585さんへ。
「50KW⇒30KWに変更された」とクチコミされていますが、充電した車種や電池容量は何でしょうか?
車種やその日の充電回数などによっては電池温度上昇に伴い、クルマ側から充電器に対して充電電流を絞るように信号を出すことも有ります。
いきなりクチコミするのではなく、まずはその車種の販売店にて確認してみてはいかがでしょう?

館林店 / 群馬日産自動車(株)

群馬県館林市赤土町58-1

abc858585さんへ。
「50KW⇒30KWに変更された」とクチコミされていますが、充電した車種や電池容量は何でしょうか?
車種やその日の充電回数などによっては電池温度上昇に伴い、クルマ側から充電器に対して充電電流を絞るように信号を出すことも有ります。
いきなりクチコミするのではなく、まずはその車種の販売店にて確認してみてはいかがでしょう?

館林店 / 群馬日産自動車(株)

群馬県館林市赤土町58-1

最近、50KW⇒30KWに変更されたようです。このような変更が、各地で行われている。時代に逆行するものではないのか?

関越自動車道 谷川岳PA (下り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

群馬県利根郡みなかみ町阿能川黒川ハタ1059-7

最近、44KW⇒30KWに変更されたようです。このような変更が、各地で行われている。時代に逆行するものではないのか?

道の駅 万葉の里 (まんばのさと) / 神流町

群馬県多野郡神流町大字黒田742-1

テラス側の駐車場の真ん中に充電器があります。

喫煙所の隣というところが気になりました。タバコを吸っている人にあれこれ聞かれて、少し面倒だと思いました。駐車スペースも十分広く、良かったです。贅沢を言わせてもらうと、50kwが欲しいところです。

甘楽PAで充電出来ず、横川SAまで走ってきました。先客はおらず、すぐに充電できました。駐車スペースも十分広く、問題無い充電ができました。贅沢を言うと50kwが欲しいところです。

充電しようと思い立ち寄りました。行くと「しばらくお待ちください」の表示があり、書かれている電話番号に電話しました。応対していただいた方は丁寧な回答でしたが、結局そこでは充電出来ませんでした。残念でした。次の横川SAで充電出来たので、良かったです。常に使える状態が保たれていると嬉しいですね。

道の駅 草津運動茶屋公園 / 草津町

群馬県吾妻郡草津町草津3-9

リーフが充電していましたが、受付を済ませ5分待ちですぐに充電できました。

湯畑観光駐車場

群馬県吾妻郡草津町草津447-1

一般車が止まるため期待してはダメ☓
入ってすぐ出れば料金は掛からないと管理してる方がおっしゃっていたので空いてなければすぐ出ることをオススメする。
電気自動車に優しくない草津

テスラ モデルS充電できました。

充電できました。

ケーブルが必要です。

高崎市役所 群馬支所 / 高崎市

群馬県高崎市足門町1658

2020/06/17『故障中』と張り紙あり

 充電専用 1階路面駐車場2台分も有料になりました。
 駐車場料金は、無料です。

みどり市 笠懸庁舎 / みどり市

群馬県みどり市笠懸町鹿2952

7月から有料になるみたいです

みどり市 笠懸庁舎 / みどり市

群馬県みどり市笠懸町鹿2952

24kw,12セグ、リーフで22%から85%まで充電出来ました

伊勢崎店 / 日産プリンス群馬販売(株)

群馬県伊勢崎市連取本町9-3

アイミーブchargeでお邪魔しました〜^_^

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 343 / 1047 拠点
青森県 85 / 277 拠点
岩手県 131 / 369 拠点
宮城県 195 / 480 拠点
秋田県 115 / 292 拠点
山形県 187 / 309 拠点
福島県 187 / 564 拠点
茨城県 355 / 750 拠点
栃木県 211 / 710 拠点
群馬県 230 / 592 拠点
埼玉県 544 / 1068 拠点
千葉県 494 / 1186 拠点
東京都 873 / 1376 拠点
神奈川県 807 / 1351 拠点
新潟県 290 / 698 拠点
富山県 122 / 286 拠点
石川県 164 / 387 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 154 / 326 拠点
長野県 316 / 875 拠点
岐阜県 324 / 604 拠点
静岡県 380 / 892 拠点
愛知県 785 / 1479 拠点
三重県 224 / 495 拠点
滋賀県 226 / 402 拠点
京都府 294 / 491 拠点
大阪府 596 / 1071 拠点
兵庫県 686 / 951 拠点
奈良県 146 / 270 拠点
和歌山県 124 / 263 拠点
鳥取県 114 / 185 拠点
島根県 136 / 219 拠点
岡山県 274 / 420 拠点
広島県 328 / 459 拠点
山口県 270 / 400 拠点
徳島県 145 / 183 拠点
香川県 154 / 275 拠点
愛媛県 185 / 286 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 610 / 833 拠点
佐賀県 165 / 244 拠点
長崎県 115 / 268 拠点
熊本県 226 / 446 拠点
大分県 152 / 322 拠点
宮崎県 125 / 306 拠点
鹿児島県 113 / 364 拠点
沖縄県 92 / 220 拠点
GoGoEV award 2024