普通に無料で充電できました!
営業は10時から19時までで、連続充電は2時間までです!
今は一つしか稼働していないですが、予約もカードもなしで充電できます!
メインの端末機械には、カードをタッチとか書いていましたが、スタッフさんに聞いてみたら何もする必要がないみたいです!
店内で待つことも快く了承いただき、エアコンが程よく効いたテレビコーナーで椅子に座って有意義に過ごせます!
滋賀から広島行くために、ちょっと寄り道して、充電しようと思いましたが、充電はありませんでした。
事務所に電話もしてみましたが、「こちらは、まち美化の事務所なので、電気自動車の充電はできません」と言われてしまいました。さて、どこに行けばいいのか、、、果たして、無料充電で広島までたどり着けるのか?
電話で断れてしまいましたが、ダメ元で下で作業されていた格好いい京都職員の方に声をかけてみたら、「2階に事務室があるので、行って聞いてみてください!」と言わました。
事務所に入って、聞いてみたら特に身分証もなしで、充電コンセントを貸していただけることになりました。
ダンデイな京都職員の方でしたが、「充電ケーブルはありますか?」と親切に尋ねてもらいました。
万が一、充電ケーブルもなかったら貸してもらえたかもしれません。本当に感謝です。広島まであと361kmですが、無料充電でどこまで行けるのか、、、明日からお盆休みに入るので、無料のスポットを見つけるのは大変そうです。
まだ一度もしようしたことはないですが、クレジットカードで急速充電をやる日が来るかもしれません。
使わせる気が無いとしか思えませんでした。
駐車場内で、事務所声掛けて鍵解錠必要。30分制限あり。
30分経過後は速やかに車を移動を言われました。充電メインじゃなくて、車を停めて用事にいくのに戻れとのお話でした。
1〜2時間ならまだ用事済ませる間ですが30分では戻れないため充電できませんでした。
ちなみに駐車場はガラガラでした。
設備あったものの鍵付きだったので、隣の事務所に声掛けに行くも誰もおられず、10分ほど待ってみましたが不在のまま。使用できませんでした。
人でないなら鍵やめてほしい;;
テスラ・モデル3充電できました。
バッテリー容量約52%で31kW出てました。
認証は、エコQ電を使いました。スマホアプリで登録すると、認証カードの代わりになるので、事前の登録をおすすめします。月会費とか無いです。充電スタンドに貼ってあるQRコードをスマホで読み込み、認証します。
エコQ電アプリで表示された料金は、5分以内100円/分、以後28円/分の30分制限で、上限800円です。
充電ステーションは、駐車場4階の一番奥に有り、屋根があるので雨や直射日光を避けられて快適です。駐車エリアは広く停めやすいです。
充電器が後方右側で、モデル3は充電ポートが左側後方なのですが、ケーブル届きました。コープで買物すると、駐車料金90分無料になります。
テスラ・モデル3充電できました。
バッテリー容量約30%で22kW出てました。
認証は、エコQ電を使いました。スマホアプリで登録すると、認証カードの代わりになるので、事前の登録をおすすめします。月会費とか無いです。充電スタンドに貼ってあるQRコードをスマホで読み込み、認証します。
エコQ電アプリで表示された料金は、550円/回の30分制限です。かなりお得です。
充電ステーションは、年代物の京都府庁東門を入り、突き当たりを少し右奥に行った2号館入口横にあり、すぐわかります。駐車エリアは広く停めやすいです。
ケーブルが短いとの口コミがありましたが、モデル3は充電ポートが左側後方なので、余裕を持って接続出来ました。祭日でも開いているので、有り難いです。
1ヶ月以上ポルシェが充電プラグ挿したまま放置されてます。
充電プラグにロックが掛かって抜けずに他の人が使えない状況です。