過去の写真ですが、投稿します。
あまり利用者がいないのでしょうか。
とても便利な道の駅です。
屋根がないものの、建物近いので影が出来やすいです。
夏は助かります。
e98111sf様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「岩国市 中央図書館」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
図書館の正面玄関横の平面駐車場にテラチャージの6kW普通充電器が2口あります。
図書館の開館時間外でも利用できるという事です。
チェーン等で敷地内の出入りの制限は無いという事でした。
図書館側に確認済みです。
なのでテラチャージ側の営業時間の通り24時間年中無休のようです。
平面駐車場の一画に30kWの急速充電器があります。
EV QUICKの記載もありしっかり管理されている印象です。
ただ、せめて50kWは欲しいです。
EV用CHAdeMO充電設備は、平面駐車場南東角に設置されています。
「CAZL」の大きなロゴを目印にすると辿り着きやすいと思います。
設置されているのは、最大125A放電するニチコン製です。
5/17amにミニキャブMiEVトラックで充電を行ったところ、設備最大の125Aで充電が始まりました。
ミスターマックス末武店へは、特にR2を山口市方向から来た場合、国道2号線と国道188号線の分岐点で国道2号線方向(バイパス本線から左へ下車する方向)へ進んでください。
R188・下松市街の表記で直進すると高架道路上でミスターマックスを通り過ぎる形になるのでご注意ください。
バイパス本線から下車した後は、直進後2つ目の信号を右折します。
EV用CHAdeMO充電設備は敷地北西の「Mr.Max」の大きなサインポール脇に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
国道2号線から近い位置なので有意義なスポットですが、残念なのは利用出来るのが9時から21時に限られること。
せめて同じ敷地のマックスバリュと同じ8時から23時にならないかな?
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「東山口スズキ 防府店」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
EV用普通充電設備は「ルートイン防府駅前」の縦長のサインポール脇に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
1台だけなためか?エネチェンジパスポート(エネパス)の対象ではないのでご注意ください。
他のルートインと同様にあと1台以上追加してエネチェンジパスポート(エネパス)の対象になるようにしてほしい。
私は充電の合間に近くのジョイフルでモーニングしてました。
EV用CHAdeMO充電設備は、建物北側・東寄りに設置されています。
(投稿した航空写真だと白楕円の所です)
航空写真で言えば、赤丸が三菱の充電設備、赤四角の部分には橋が掛けられていて、充電設備へはショールーム前と駐車場の2方向から向かうことが出来ます。
設置されているのは、最大125A放電するデルタ電子製です。
GoGoEV事務局さま。
シンボル位置の変更をお願いします。