QAWE7883様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「埼玉日産自動車(株) 与野店」他の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
普通充電は現在サービスを行っていないということでした。
現在、普通充電は受け付けていないということでした。
PHEVが使用しても全く問題ありません!BEVに譲る必要も全くありません!なぜなら看板にこう記されているからです。
この電気自動車急速充電スタンドは、地球温暖化対策(ゼロカーボンシティ促進)の一環として電気自動車(EV・PHEV)を普及推進することを目的として、平成24年から三郷市が設置しているものです。
ガソリン車がスペースに止まっていたので移動してもらうよう施設の人に頼んだら頑として動かさなかった
施設の充電器の故障なのに、こちらのせいにされた
ひどい
直売所の駐車場入り口にJFE製50kw器が設置されていました。empカードなどからは利用できず、クレジットカード決済またはQRコード決済から利用可能です。充電前に決済端末を使用してから利用開始になりました!クレジットカードなどでも利用できるのは便利だとは思いますが、1kwh110円は高すぎる価格設定ではないかと思いました。昨年設置されたようですが、画面には蜘蛛の巣があり、あまり利用されていない印象でした。1kwh70円程度で利用できるといいですね!
3kw普通充電器がショールーム入口に設置されていました。empカードから利用できます。営業時間以外は使用できないようです。
新電元工業製90kw器が店舗入り口から離れた場所、駐車場入口近くに設置されていました。empカード、ビジターの場合は、イーモビリティパワーアプリから1分77円で利用可能です。1台も充電されていなかったのにも関わらず、充電器画面で2口とも出力可能電力が56kwと表示されていました。(8/24午前9時時点)暑さのせいで出力制限されているのでしょうか?ちなみに外気温は、33度程度でした。