2025/8/21(木)訪問
充電器の画面の指示通り、車輛に充電ケーブルを挿しましたが充電器画面にアプリの認証用QRコードが表示されませんでした。
3回程ケーブルを挿し直しても表示されなかったため、充電を断念しました。
なお、2口ある内の1口はメンテナンス中により使用不可でした。
車輛:三菱 i-miev(M) HA3W
8/24充電出来ました。
開始後サクラが充電待ちに来たので、60分又は80%までの制限を守って60分で交替しました。
充電器に表示して下されば揉めることなく便利に使えるなぁと思いました。
数少ない無料充電器なので、皆さんマナーを守って使いましょう。
nekko様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「道の駅 みとみ」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、期日になりましたらスタンド情報を更新させて頂きます。
保守契約満了に伴う稼働終了のお知らせが掲示されていました。
2025年8月31日をもって利用停止とのことです。
混んでるかな〜と思ったら充電器は空いてました。観光案内所で鍵を借りて80%まで(最長30分)無料で充電できます。来訪者満足度調査のアンケートにも回答させていただきました。
zesp3で充電したが、100%になってもケーブルを抜くまで課金され続けるシステムのため、結構な値段になった。ちなみにzesp3でも充電速度は6kw。
宿泊する場所からここまでは車で送迎してもらわないといけないので、充電が完了したタイミングでケーブルを抜きに来るのも難しいのでちょっと使いにくい。
夜に行くと真っ暗です(笑)
同じ敷地内にトイレ、自販機ありますので、休憩ポイントとしても良いかも知れません。
北杜市周辺の無料急速充電器の設置が多くて、毎回東京に戻る時の充電スポットになっております。その間に食事と買い物も済ませて本当にいいところです。
初めて、青いやつをお試しで!ただビジター初で中々入力出来ず!何とか充電始めましたが誰も居なくて、200A一人占めだったのですが56kwが最高と200A使えていない!Σ(×_×;)!
ニチコンとは相性悪いのかな_| ̄|●
ヒョンデ コナ(OTA済み)
隣で同じくビジターで入ろうとしてBMWおじ様が苦戦してました。お声掛けて内容聞いて頑張りましたが5分で入れないとダメとのことでダメでした。
そろそろ、イーモビさん、エコQ電やトヨタさんみたいに予め情報登録をさせて楽にさせてください(*- -)(*_ _)ペコリ
前の充電で勘違いして充電量少なかったので、朝5時ここへ。90kwのブースト入りですが残37%で73kwまで出力出ました!
15分で出力47kwに落ちて、周り居なかったので差し替え、おかわり7分ほど入れました!なぜかABBは相性良さそうです。
ヒョンデ コナ(OTA済み)