滋賀県のクチコミ投稿一覧

Total : 1,279
フレンドマート秦荘店 / (株)平和堂

滋賀県愛知郡愛荘町東出490-2

電気自動車でない従業員さんの車が、止まっていて充電できず、動かしてくださいましたがちょっとびっくりでした。4台のうち3台が従業員さんで、他一台電気自動車が充電中でした。昨日もそうでしたが、お客さまならすぐお買い物が終わると思いましたので、残念です。

雪の吹きすさぶ中、お借りしました。
守衛さんにお声掛けして用紙に記入し、入構カードを首から掛けて車を回しました。さすが大きな工場だけあって管理が厳格です。

ロビーで待つことができ製品の展示を観覧できたとの口コミがありましたが、私の入構時は「車からは出ないようにお願いします」とのことでした。工場の構外へ出てしまって充電が終わったのにすぐに戻られない方がおられたのかも知れません。
充電ケーブルの接続には車外に出る必要がありますので、守衛さんに確認すればロビーへも入れたかも知れません。(車内にいるつもりだったので確認していません)

代わりに、「充電器はどれを使っても構わない」とのことでした。
私も、端に設置された充電器ではすぐにエラーで止まってしまいましたが、別の充電器へ移動すると95%まで充電できました。

待ち時間は、大きな工場を動く車両など、工場の様子を車内から見える限りで楽しみました。
普段見られないもので興味深く楽しみました。

株式会社GSユアサ様、ありがとうございました。

【稼働準備中】道の駅 あいの土山 / 甲賀市

滋賀県甲賀市土山町北土山2900

土地を一周しましたが、いままでの道の駅の駐車場もなく、
道路沿いは、道の駅の建物を建てていて、充電器がどこか判りませんでした。
再オープンはwebサイトから夏頃だそうです。
https://www.ainotutiyama.co.jp/

ローソン土山垂水頓宮店 / (株)ローソン

滋賀県甲賀市土山町頓宮上出151-2

道の駅あいの土山が全面改装で建物すら無い状態でしたので、この辺では唯一の充電器になります。
こちらは使用可能でした。
(キャニオンファームも利用可能ですが、事前連絡が必要で平日昼間のみです)

新電元の75A機から、ダイヘン DQC050LS-AB-C へ更新されていました。
画面に50kW使用できますとあったので問題ないと思います。

駐車場は平日でしたが、メインの駐車場は開いていましたが、こちらの駐車場はほぼ満車でEVのところにもはみ出して止められていたため、今後改善されなければ、リーフ以上の車格だと厳しいと思います。

草津PAのmode1でしか充電出来ない充電器の不具合は解消されましたが、
新名神・名神の合流地点であり、いつも混雑してるPAですので、
名神利用にとっては、充電するだけあれば、こちらの菩提寺PAが有用になります。

ただし、1台しかないのと、今となっては古い充電器ですので更新および
増台していただきたいところです。

ジョーシン東近江店 / 上新電機(株)

滋賀県東近江市宮荘町65

現在は認証不要でエコQ電アプリを見ると空車でも満車になっています。

sonic123様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「滋賀電工組会館」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。

最初に電話で利用確認をしたら、
事前連絡、利用記入などは、いらないとのことでした。
充電ケーブルは、お忘れなく!!

200V普通1台
駐車場無料
充電無料
営業時間内でしたら
充電時間制限ありません。

EQB350 外気10度くらい SOC 20%程度 で 150kw機で前半91kw 後半確か84kwくらいを維持できていました。

旧スタンド
https://ev.gogo.gs/detail/1tklyq43
20kWの急速充電器が、エネチェンジ6kW、3台分に更新されています。
地面にEV 200Vの表示があります。
時折このフレンドマートは利用しますが、駐車場が少なく、
地下駐車場には止めにくいので、止めやすい平面駐車場にあるこの場所の
EV表記のところにガソリン車が止まっていることがあります。
(今回はEV区画への非充電車両の駐車はありませんでした)

充電自体は問題なく出来ました。

先に充電されている方がおられましたので30分ほど別のところで時間待ちをしてから充電開始しました。
設備最大の125Aで充電出来ました。

あまり見かけない、新しい高岳製作所の2本出しの充電器です。
問題なく充電出来ました。
i-MiEV M で125A流れました。

少し奥まったところにあるのですが、2025年全通予定の 山手幹線~栗東水口道路(現在は県道2号線ですが、国道1号バイパスになると思います)がすぐにあるので直通する京滋バイパスなどへの経路充電が楽になりそうです。

2/1
今回は、EV区画に車両は止まっていませんでしたので、問題なく充電出来ました。

ENEOS Dr.Drive セルフ彦根SS / 山文商事(株)

滋賀県彦根市大藪町2404-1

2/1土曜日 午前11時頃に充電しました。
米原市役所が充電中のため経路であるこちらに来ました。
スタンド前の道が混雑しているので、休日は避けた方が良いかもしれません。

道の駅 マキノ追坂峠 / 高島市

滋賀県高島市マキノ町海津897-27

R7年1月31日充電に伺いました。
出力制限されていました。
充電出力約8.6kWhを確認、数分の充電後終了。
ビジター充電smart oasis認証で充電しました。三角コーン1つ置かれてました。
やむを得ず日産プリンス滋賀 安曇川店まで移動しました。

※冬の期間は他充電器へ移動されるのをお勧めします

2月1日2時過ぎに充電に伺いました。深夜でも明るいので安心して充電出来ます。
出力50kW機は有り難いですね。

0時過ぎに伺いました。
充電器頭上に電気が点いていて明るかったです。

安曇川店 / 日産プリンス滋賀販売(株)

滋賀県高島市安曇川町西万木384-9

充電器の頭上に照明が無いので夜は暗かったです。
リーフで伺いましたが、後ろ向きで駐車すると充電ケーブルが短い為、充電ケーブルがギリギリでした。
リーフは前向き駐車の方が無難です。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 349 / 1051 拠点
青森県 86 / 277 拠点
岩手県 133 / 370 拠点
宮城県 201 / 483 拠点
秋田県 116 / 294 拠点
山形県 194 / 309 拠点
福島県 189 / 565 拠点
茨城県 358 / 743 拠点
栃木県 212 / 704 拠点
群馬県 230 / 586 拠点
埼玉県 546 / 1062 拠点
千葉県 498 / 1181 拠点
東京都 875 / 1375 拠点
神奈川県 807 / 1342 拠点
新潟県 302 / 699 拠点
富山県 121 / 285 拠点
石川県 165 / 388 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 153 / 320 拠点
長野県 316 / 873 拠点
岐阜県 325 / 600 拠点
静岡県 382 / 891 拠点
愛知県 788 / 1483 拠点
三重県 225 / 497 拠点
滋賀県 228 / 406 拠点
京都府 296 / 492 拠点
大阪府 598 / 1074 拠点
兵庫県 691 / 951 拠点
奈良県 148 / 271 拠点
和歌山県 125 / 263 拠点
鳥取県 114 / 184 拠点
島根県 135 / 219 拠点
岡山県 274 / 417 拠点
広島県 330 / 462 拠点
山口県 274 / 403 拠点
徳島県 145 / 184 拠点
香川県 154 / 275 拠点
愛媛県 185 / 286 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 612 / 838 拠点
佐賀県 163 / 242 拠点
長崎県 117 / 269 拠点
熊本県 226 / 446 拠点
大分県 153 / 321 拠点
宮崎県 127 / 307 拠点
鹿児島県 114 / 363 拠点
沖縄県 96 / 220 拠点
GoGoEV award 2024