ホント速度は出ない(7kW程)ですが、買い物しながらの充電は便利です、充電中に買ったゆるキャンのクジ、A賞が当たり大満足でした✨
2月末まで、30分迄無料です
雪の中行きましたが、安定して車のMAXほど出るのでいいですね。たとえ遅くても従量制なのは安心ですし。
置いてあるビジター用のカードが全く使えません。
周辺で微妙な充電性能のが多い中、しっかり定格近く出て良かったです。
かなり古いせいか、何度やってもエラーになることが。しかもその度にお金だけ取られるという(;;)
お店の人はちゃんと対応してくれるんですけどへ。
500e+変換コネクタ 充電速度は40kw/h(基本的に最高速度)で充電できました。
メーカー名の表示はなく確認できませんでしたが、高岳の2台用が設置されています(更新されています)。
駐車場内の車を一方通行にするためにパイロンがあったりして、充電器右側(充電口が右後の車)は駐車しにくいです。
ショッピングセンター内なので、待ち時間に困ることはないです。
500e+変換コネクタ 充電速度は40kw/h(基本的に最高速度)で充電できるようですが、
充電開始後9分で止まってしまいました。車を離れていたので原因不明です。
再度接続し直せば問題なく充電開始しました(9分間以上は確認できていません)。
向かいにドラッグストアモリがあるので、待ち時間に買い物ができます。
充電器にどちらが100kWか書かれておらず、ケーブルの太さで判定する必要がありました。左が100kW、右が50kWです。
入浴施設は休みでしたが、駐車場の充電施設は問題なく使えました。
180kW対応の設備でピーク時には100kW超えをマークしました。大電流が流れるのでケーブルはかなり太く重いです。
入浴施設は休みでしたが、駐車場の充電施設は問題なく使えました。
180kW対応の設備でピーク時には100kW超えをマークしました。大電流が流れるのでケーブルはかなり太く重いです。
90%まで充電すると自動終了します。ただ充電終了後3分以内に精算しないと、毎分100円の超過料金が発生するそうなので、要注意ですね。
12月29日現在、電流制限は解消し、最大200A充電に戻っていました。
日産SAKURAの場合ですが、国分方面に向かうとき、この充電スポットに先客がいても順番待ちをせずに牧之原の坂をBレンジで下っていくと3%~4%ほど回生されます。つぎの給電所は(株)九南霧島営業所かセブンイレブン国分湊店がおすすめです。
こちらで充電中、近くのアイアイラーメンにランチしに行きました(^^)♪
これまで最大電流200Aで運用していましたが、11月30日現在最大140A、公称出力60kWで運用されています。最初は連続充電で機材にリミットがかかった可能性も考えましたが、連日確認してみたところずっと60kWでした。早く通常運用に戻してほしい。
最大200アンペアのフルスピード運用になっていました。
2024年12月より毎月1日~5日の5日間、30分まで500円(税込み550円)以降1分35円(税込み38.5円)最大60分間の連続充電ができるそうです。
大隅半島ニシムタで50kw急速充電器スペシャルデー行うのは、鹿屋店だけのようです。キャンペーン写真投稿します。
リーフ40。指宿に向かう途中、25分間充電。11.4kWh入りました。
リーフ40。2024.10.23(水)、志布志港に向かう途中、30分。最大20kWhですので、17kWhの充電でした。とはいえ、旅行中、道の駅で充電できるのは、とても助かります。
リーフ40。2024.10.23(水)、夕方、フェリーに乗船し、翌朝、大阪港に着くまで普通充電。無料には驚き!15%から100%。「商船三井さんふらわあ」はありがたい。予約時、事前申込は必要です。
リーフ40。2024.10.22(火)、夜間、宿泊しながら充電。テラチャージが2基。アプリで簡単にチャージできました。
北海道 | 349 / 1051 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 133 / 370 拠点 | |
宮城県 | 200 / 483 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 194 / 309 拠点 | |
福島県 | 189 / 565 拠点 | |
茨城県 | 358 / 743 拠点 | |
栃木県 | 212 / 704 拠点 | |
群馬県 | 230 / 585 拠点 | |
埼玉県 | 546 / 1062 拠点 | |
千葉県 | 499 / 1182 拠点 | |
東京都 | 875 / 1376 拠点 | |
神奈川県 | 806 / 1342 拠点 | |
新潟県 | 302 / 699 拠点 | |
富山県 | 121 / 285 拠点 | |
石川県 | 165 / 388 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 153 / 319 拠点 | |
長野県 | 316 / 873 拠点 | |
岐阜県 | 325 / 600 拠点 | |
静岡県 | 382 / 891 拠点 | |
愛知県 | 788 / 1484 拠点 | |
三重県 | 225 / 497 拠点 | |
滋賀県 | 227 / 406 拠点 | |
京都府 | 296 / 492 拠点 | |
大阪府 | 597 / 1074 拠点 | |
兵庫県 | 691 / 951 拠点 | |
奈良県 | 148 / 271 拠点 | |
和歌山県 | 125 / 263 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 184 拠点 | |
島根県 | 135 / 219 拠点 | |
岡山県 | 274 / 418 拠点 | |
広島県 | 330 / 462 拠点 | |
山口県 | 274 / 403 拠点 | |
徳島県 | 145 / 184 拠点 | |
香川県 | 154 / 275 拠点 | |
愛媛県 | 185 / 286 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 175 拠点 |
福岡県 | 611 / 836 拠点 | |
佐賀県 | 163 / 242 拠点 | |
長崎県 | 117 / 269 拠点 | |
熊本県 | 226 / 446 拠点 | |
大分県 | 153 / 321 拠点 | |
宮崎県 | 127 / 307 拠点 | |
鹿児島県 | 114 / 363 拠点 | |
沖縄県 | 96 / 220 拠点 |