エコQ電アプリ上に表示されていません。現地確認はできていません。
2025年9月2日現在エコQ電アプリでは利用可能となっていましたが、故障中のため利用不可、復旧までには時間がかかる旨の貼り紙がありました。
ゆめみかんの駐車場に入って南側の突き当りに4区画の駐車スペースがあります。
当方が利用したときには、1区画に非EVが駐車してありました。
タオル美術館の建物の道を挟んで反対側の駐車場の更に奥に進んで一段上の駐車場にあります
タオル美術館は見応えあります
食事も含めて3時間滞在しました→たっぷり充電できました
充電ケーブルを挿して画面が表示されたら、超過時間が発生していて充電前から2000円近く支払えの表示。
前に充電した方が支払わなかったのか?
連絡先に電話しても休みで対応出来ないとのこと。リセットも何もしてもらえず私は充電不能。
連休初日から使えないなんて…。
hanamizaka様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「四国電気保安協会 西条事業所」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、当充電スタンドを一覧より削除させて頂きました。
道の駅どんぶり館の駐車場に入ってすぐに位置しています。
天気のいい日だったので、直射日光で操作パネルがかなり見づらかったです。
古い日産自動車製の急速充電器からニチコン製に交換されていました。
GoGoEVの情報では施設利用者は充電無料となっていますが、有料でした。
私はお昼ご飯とお風呂利用で3時間充電させてもらいました。施設利用では駐車場は無料でした。充電は200Vのコード付きで、1時間500円で合計1,500円でした。
到着後、充電施設の前にガソリン車が駐車していたので係の方に相談したらガソリン車を動かしてくれました。とてもありがたかったです。
結局アウトランダーでは3時間で半分も充電できませんでしたが、ご飯を食べて温泉に浸かって街を少し散策出来たので良かったです!