テスラ・モデル3充電できました。場所は、無印良品の目の前になります。
バッテリー容量約20%で42kW出てました。急速充電器が2台あるので、それほど混み合わないかなと思っていたら、充電開始後に直ぐにリーフさんがやってきて、2025/3/1に開設されたばかりの充電スタンドなのですが、既に人気のスポットになっているようです。
イオンモールの充電スタンドなのにもかかわらず、WAONは使えず、認証・課金は「Terra Charge」です。スマホにアプリを導入し、クレジットカード情報の登録が事前に必要です。アプリで充電器のQRコードを読み取り、画面の指示に従い充電を行います。ゲスト充電も可能ですが、クレジットカード番号を打ち込む必要があるので、事前にアプリを入れて設定しておいた方が良いと思われます。
イオンモールのウエスト・ビレッジと言う、駐車場の周りに専門店街が取り囲んでいるタイプのエリアなので、充電中はバーガーキングで食事したり、無印良品を巡ったり、充電待ち時間を有効に使えます。
Terra chargeですが、この近辺には50kw級の急速充電器がないので重宝しています。
日産サクラでは問題なく充電できました。
駐車場が狭いため、土日祝日は停めるのが大変かもしれません。
充電スポットに限らず、通り沿いでは貴重な休憩箇所となります。
出力が30kWと少し物足りなさもありますが、近くに充電スポットがないため、大変助かります。
CHAdeMOとNACSの2本出しです。
残念ながら認証中のまま進まず使用出来ませんでした。センターへは報告済です。今週土日は使用出来ないかもしれませんのでご注意下さい。
前回30分以上の時間を指定すると30分で停止すると説明を受けましたが、実際は充電開始されないです。
アプリは時間指定は終了時刻を指定(10分刻み)するようになっています。
本日10:08に終了時刻を10:40に指定して充電開始すると一瞬"30分以上の時間は指定出来ません"みたいなメッセージが出ていくら待っても充電は開始されませんでした。
再度10:11に終了時刻10:40設定すると29分の設定で充電できました。
ちょっと難しいアプリですね
Terra chargeアプリ会員またはゲストでも利用可能です。
ゲストの場合は各種コード決済やクレジットカードで決済
WAONは使えないようです。
料金は10円/分で他のイオンモールと同じです。
Terra chargeアプリ会員は充電器のQRコードを読ませて、停止時刻を設定するだけです。
ただし、30分以上の設定をしても30分で停止するということです。
ベンツEQE350+ ベンツカード使って 充電出来ました!