昨日、充電させていただこうと寄らせていただきました。
充電中でしたが、後5分ほどで終わりそうでしたので待っていましたが、終わっても放置状態が続いたため、5分ほどしてサービスの方に終わっているようですが、と伝えると、しばらくして所有者ら敷き方が車に戻り出ていかれました。
車を充電器の前に移し充電を開始したところ、お店の方が近づいてきて、『充電予約の方が2人いる』との事で、充電を中断させられました。
ここでは、営業中はお店の方に充電待ちがいないかを確認しないと、充電できないルールの様です。
放置されていた5分ほどで充電は終わったのですが、そのルールを知らずに10分以上待たされた挙句、充電できないという事になりました。
皆さん、気を付けましょう。
カラーコーンが1個しかなく車室も青色にペイントされていない。充電スポットの表示も特に無いのでイベント時など満車になる時は非充電車両が停める可能性があります。
道路脇に4台ありました。
ラーメン屋さんは閉まっていましたが、
充電出来ました。92分で9.4kwh、10分1kwh以上入ってくれました。国道沿い敦賀から小浜方面へ向かう途中左側見える位置にあります。 反対からはちょっと見にくいですが、ラーメン屋さんの駐車場にあるので看板を目印にして行けば大丈夫でしょう。
ENEOSの充電器は、洗車機の隣や掃除するところの近くにある場合が多いですが、ここは給油するかのような場所にあり、一瞬とまどってしまいました。ガソリンを給油しているような気持ちになります。
雨風しのげ、横にはセブンイレブンもあるので、大変使い勝手が良い充電器だと思います。
ホテル正面玄関の向かい側の左手に、エネチェンジさんの充電器2台設置されていました。
充電ケーブルはリール式による吊り上げするタイプ。
コネクタホルダーはスタンド正面側に有ります。
※車室ですが、三角コーンは2つ置かれていました。
EV200Vマークはアスファルト上には塗られていませんでした。
地元の方にも人気の充電スポットみたいで、平日の夕方で、私が充電開始後、すぐにもう1台が来てフルとなってしまいました。
ニューサンピア敦賀の大看板の入口から入り左折し突き当たり(駐車場南東側の端)に、
エネチェンジさん普通充電器が4基設置されています。
三角コーン1つ有り。アスファルト上にEVマーク塗られていません。
充電器は24時間利用可能です。
24時台にお伺いしました。充電器は店舗正面前入口から入って右側の道路側に位置しています。
舞鶴若狭自動車道 若狭美浜ICに近くさらに24時間充電利用出来るのは有り難いです。
ただし充電器の頭上に外灯が無い為、充電器周りは真っ暗ですので足元には気を付けて下さい。
画像の通り充電器は計2基です。
kenji1226様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「道の駅 若狭美浜はまびより」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。現在2口ともご利用頂ける状態との事でしたので、スタンド情報を更新させて頂きました。
R6年11月25日21時台に充電目的ではなく場所確認のためにお伺いしました。
エネチェンジさんの普通充電器が計4基設置です。三角コーンが1つ有りました。
充電器の周りには外灯が点灯していて明るかったです。
充電器の場所は施設の東側の駐車場の道路沿いになります。
*充電ケーブルの内の1つが駐車スペース側にそのままの状態で片付けていませんでした。
新しく設置され間もない充電器ですが、マナーの悪い方が居て残念な気持ちになりました。
タイヤに踏まれたりケーブルに癖が付いたりする可能性を考えてほしいものです。
必ず利用後は充電ケーブルをフックへ掛け戻してから出発して頂きたいものです。
20kW機です。
画像より、道の駅トイレの東のシャッターを開けると充電器が有ります。
なお貼り紙の注意書きですが、充電利用後はシャッターを閉めてください。
日向湖の湖岸道路沿いにある、
はっとり旅館さんの正面玄関の横に充電器は設置されていました。
充電器は計4基が設置されていて、
本体上部には説明が書かれていました。
充電器頭上には外灯は設置されていませんでした。
21時台にお伺いしました。
充電器周りには外灯が無いため暗いです。
25日昼過ぎに点検をされていました為充電を諦め、
深夜に改めて充電に伺いました。
Bのプラグにて30分間充電(エコQ電カードにて認証)することができました!!
25日深夜時は問題なく充電出来ました。また故障の貼り紙等は有りませんでしたので訂正をお願い致します。
ここは充電ケーブルが短めなので、充電口のある側を機器に寄せないと届かないと思います。駐車スペースには地面に特にEV専用とか何も書いてなく、色分けもされていませんので、混雑時には一般車も駐車してしまう可能性があります。
比較的駐車場は広めだと思うので、よほど店舗から離れた充電スペースにわざわざ停めることは少ないと思うが、あり得ると思います。
ここは比較的古いタイプの充電器で、パスワードで認証することも出来る。
ここは3器あるが、すべて休止になっている。エネチェンジのアプリでは1週間も放置されて、使用可能と表示されるが、全くの誤情報だ!
唯一、レンタル用のリーフの充電器は稼働してるから、宿泊客は借りれるみたい。
エネチェンジのアプリのいい加減さに腹立つ!
建物のある敷地内で、屋根の下なので、雨降りの日には本当にありがたい。
11月22日だけ市役所職員の訓練、何の訓練かは分からないが、そのため休止されて使えなかった。県外からの旅行者には不意の情報で、慌てて他を探した。
Horicchii様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「道の駅 越前たけふ」の充電スタンドですが、充電器利用に関して改めて投稿ありがとうございました。事務局でも利用料金などスタンド情報の更新に努めさせて頂きますので、またお気づきの事がありましたら、遠慮なくご投稿ください。どうぞよろしくお願い致します。
北海道 | 349 / 1051 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 133 / 370 拠点 | |
宮城県 | 200 / 483 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 194 / 309 拠点 | |
福島県 | 189 / 565 拠点 | |
茨城県 | 358 / 743 拠点 | |
栃木県 | 212 / 704 拠点 | |
群馬県 | 230 / 585 拠点 | |
埼玉県 | 546 / 1062 拠点 | |
千葉県 | 499 / 1182 拠点 | |
東京都 | 875 / 1376 拠点 | |
神奈川県 | 806 / 1342 拠点 | |
新潟県 | 302 / 699 拠点 | |
富山県 | 121 / 285 拠点 | |
石川県 | 165 / 388 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 153 / 319 拠点 | |
長野県 | 316 / 873 拠点 | |
岐阜県 | 325 / 600 拠点 | |
静岡県 | 382 / 891 拠点 | |
愛知県 | 788 / 1484 拠点 | |
三重県 | 225 / 497 拠点 | |
滋賀県 | 227 / 406 拠点 | |
京都府 | 296 / 492 拠点 | |
大阪府 | 597 / 1074 拠点 | |
兵庫県 | 691 / 951 拠点 | |
奈良県 | 148 / 271 拠点 | |
和歌山県 | 125 / 263 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 184 拠点 | |
島根県 | 135 / 219 拠点 | |
岡山県 | 274 / 418 拠点 | |
広島県 | 330 / 462 拠点 | |
山口県 | 274 / 403 拠点 | |
徳島県 | 145 / 184 拠点 | |
香川県 | 154 / 275 拠点 | |
愛媛県 | 185 / 286 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 175 拠点 |
福岡県 | 611 / 836 拠点 | |
佐賀県 | 163 / 242 拠点 | |
長崎県 | 117 / 269 拠点 | |
熊本県 | 226 / 446 拠点 | |
大分県 | 153 / 321 拠点 | |
宮崎県 | 127 / 307 拠点 | |
鹿児島県 | 114 / 363 拠点 | |
沖縄県 | 96 / 220 拠点 |