東光高岳の50kW1口が設置されています。
小さい店舗ですが、非常に対応が良くて安心して利用できる店舗です。
暑い中、店内で待機させて頂きありがとうございました。
crown25est様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「ローソン鳥栖GLP店」の充電スタンドですが、充電器の稼働状況に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、当充電スタンドを一覧より削除させて頂きます。
敷地奥にあるため、横の細い道から入る必要があるため、大きい車だと少し大変かもしれません。
充電器付近のスペースは広く取ってあるため、方向転換はやりやすいです。
FLASHさんは44円/kWhを標準価格化してくださり、大変助かります。
ただ、地方都市では設置数が少ないため、もっと設置個所を増やして頂けると助かります。
ABBの150kW2口と、ニチコン90kW2口が設置されています。店舗のすぐ近くなので大変便利です。
長崎方面では最後の150kW機になります。
親切な受付の方に対応していただきました。
充電開始前に2階事務室に声をかけて名前と電話番号を記入、
充電終了後はコネクタを充電器に戻す、というシステムです。
なお、次の方がいる場合には、コネクタを戻さず下に置くようです。
利用時間は1時間が目安だそうです。
たどり着くまでに狭い道を通るので、気を付けて行かれてください。
無料なので、ひっきりなしに色々なEVがやってきます。
2基有りますが、私は20分待ってからの充電開始でした(^^)
初めてFlash使いました。充電ケーブルは硬いけど、挿して充電開始ボタンタッチするだけで充電はじまりました。充電残30%位からスタート。
最初は100kw超えましたがすぐに90kw台になり徐々に下がり最後は47.5kwでした。
90%になったら止まるようになってました。
3分以内に支払わないと100円/分の超過料金かかると書いてあり、PayPayで払おうとしたら、うまく読み取れず、焦りました。結局クレジットカードで払い3分ギリギリ完了!
結果、30分で38.5kwh入りました。
44円/kwhだったので、安価で良かったです。
普段は家充電で、旅行が事前に決まっている時はZESP3カードのプランを200とかに変更した置くのですが、急な遠出だったので、ZESPシンプルプランのままでしたので、目的地にFlashが有ったのは幸いでした。
ZESPのプラン、月途中でも変更できたら良いですね。
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地に入ってすぐ右側に設置されています。
2016年投稿写真から全面的に店舗が建替えされているようで、敷地全体が新しかったです。
EV用普通充電設備は、敷地に入ってすぐ左側に設置されています。
充電用駐車スペースには「充電専用」と記載されているので、充電に関係ないクルマは駐車しないと思います。
店内にはフリードリンク設備も有るので、充電メインでも利用しやすいです。