当方RWDなので350km程度しか走りませんが、北九州SCからは広島SCが定番になっていましたが、FLASHのおかげで選択肢が増えました
もちろん条件が良ければ倉敷SCまでも行けるのですが、かなりシビアです
お店が開いている時間であれば充電の間にトイレ・買い物などで時間を有意義に過ごすことが出来ると思います
suguru28様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「なにわ一水」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
4月23日BMWix3で宿泊時に使用しました。アウディは2基、ポルシェは1基あり今回はアウディの普通充電器を使用し出力は7.4kwでした。予約も可能でコーンで駐車場を確保していましたが、駐車場は満車状態で必ず予約した方が安心です。充電料は1時間300円で8時間以上は一晩2500円に固定されます。私は5時間で満充電になりますとお伝えしたので、300×5で計算し料金は1500円でした。
入ってすぐ左側にある故障した急速充電器では無く、芝生の公園の炊事棟の裏にあります。しかもその芝生公園の入り口にコーンが置いてあるのですぐには場所が分かりにくいので注意が必要です。
夜は特に分かりにくいのと遠回りをして充電器に辿りつかないとかなりの段差に脱輪等可能性がありますのでご注意ください!!
宿泊以外のご利用はお断りしてます。と受付で言われました。
国の補助金使って設置してるなら、この運用に問題は無いのでしょうか?
ここは珍しくエレベータ近くですし、降りるとましたがスーパーの部分なので、買い物に行きやすいです。
テスラモデルSで使用しました。
ENEOS EV充電アプリでスムーズに使用できました。
最近、ENEOS EV充電スタンドが増えていて非常に便利です。
(チャデモ変換プラグは必須です)
テスラでチャデモアダプター使って78%から30分12kwh充電して1,625円。高すぎん?
新しい充電スタンドが、設置されました
サービス開始時期は、未定です
各種充電カードが、必要です