2022/3/27 13時
お客様駐車場に24時間利用可能な新しい充電機に変わってます。
2022/3/21 21時
2022.03.18利用。リーフ40。ZESP3。18分利用(2回分)。充電効率の良い時間に止めました。
2022/3/17 16時
テスラモデル3充電できました。スタッフのおじちゃんたちが凄く親切に対応してくれました。
前に充電できなかったテスラの方もいると聞いて多分問題の原因は、チャデモと充電器の接続がうまくロックされなかった。自分も最初どうしても充電できなかったが、手動で接続の部分をロックしたら充電できました。次のテスラ持ち主は参考してください。
駐車代だけ払うので大変コスパがいいです!満タンまで1時間40分ぐらい400円で済んだ。香川県内はここしかない大変助かりました。他のEV充電スポットは高すぎてガソリン代を超えた気がするのでおすすめできないです。
2022/3/12 00時
思うのですが、現在は、EV車両それなりに普及し、TESLA車も日本車と大差ない価格で購入可能な状況になりました。
もはや、公共施設(市役所)での無料高速充電が必要なのかと?
もしも私が住民税納める我が町の役所に無料高速充電器が設置されたら、嬉しい反面、数十kWhの電力量が無料で、EV車両所有者にばら撒かれる状況には、疑問を感じるかも!
そんなんで、この調整中の札は、もしかしてクレームからのものだったなかしら?
民間商業施設に、客寄せ目的での設置は、大歓迎ですが!
ちなみに我が街の民間商業施設の無料高速充電器は、平日昼間、マダムが運転の外車EVで大盛況ですね。
2022/3/12 00時
下の文中、日付(年・月)間違えて書込みました。現地からオンタイムの書込みなんでタイムスタンプが、正解。
混乱さらたと思います、以後気をつけます。すみませんでした。
2022/3/7 18時
愛媛県までの旅先で、帰宅時、うどん のついでに寄り道しましたが、2021年4月7日18時 調整中の札 残念でしたわ!
2022/3/1 17時
充電器周辺の工事のため本日は使えませんでした。
2022/2/16 17時
普通充電器16A 3.2kw出ます。
スロープ下の普通充電器より1Aだけ早いです
2022/2/12 19時
15A 3kw出ます。
2022/2/6 19時
テスラモデル3 ロングレンジ充電できました。
誘導員の方は非常に優秀で頭が下がります。
一方で到着時にプリウスが充電中だったが満充電指定をしていたらしく完了まで1時間と言われた。
近隣ユーザーだと思うが満タン指定ができる制度をいいことにPHEVが満タン指定し低速充電領域までフルにインフラを占有し続ける態度には見ているこちらが恥ずかしさを覚えた。
そもそもプリウスはたかだか回生ブレーキようの補助バッテリーに過ぎないことをユーザーが理解しないような販売をし、充電インフラに投資をしないトヨタによる弊害だろう。
2022/2/6 14時
18A 3.6kwh出ます。
2022/1/25 22時
2021/4より利用者が増加。
一部の利用者が、充電が終わっても移動せず放置している。
今後、利用者が増えると思うので、充電が終わったら速やかに移動してほしい。
2022/1/2 17時
充電は一時間でお願いしますと言われました。
充電器にタイマーも設定されているのかも知れません。
2022/1/2 17時
オートバックスの会員証が必要ですが今の所無料で普通充電させて頂けます。
充電器にタイマーが設定されていて1時間で充電が終了するようになっています。
2022/1/2 15時
お正月なので近くの駐車場はほとんど満車状態の中、EV充電場所は空いていて直ぐに充電ができ、お参りもすることが出来ました。
2022/1/2 13時
200V充電が無料と記載されていますが、リーフで行っても無料なのでしょうか?
2021/12/5 12時
2021/12/3より、eMP(旧NCS)対応の普通充電器(200V)使用可能となりました。まだ利用者が少ないようなので、いつでも充電可能です。
北海道 | 187 / 779 拠点 | |
青森県 | 73 / 236 拠点 | |
岩手県 | 99 / 282 拠点 | |
宮城県 | 140 / 361 拠点 | |
秋田県 | 81 / 222 拠点 | |
山形県 | 124 / 268 拠点 | |
福島県 | 126 / 386 拠点 | |
茨城県 | 288 / 530 拠点 | |
栃木県 | 179 / 404 拠点 | |
群馬県 | 218 / 440 拠点 | |
埼玉県 | 492 / 802 拠点 | |
千葉県 | 389 / 828 拠点 | |
東京都 | 648 / 923 拠点 | |
神奈川県 | 761 / 1045 拠点 | |
新潟県 | 221 / 581 拠点 | |
富山県 | 109 / 208 拠点 | |
石川県 | 137 / 331 拠点 | |
福井県 | 93 / 221 拠点 | |
山梨県 | 150 / 258 拠点 | |
長野県 | 263 / 558 拠点 | |
岐阜県 | 213 / 436 拠点 | |
静岡県 | 312 / 635 拠点 | |
愛知県 | 553 / 1235 拠点 | |
三重県 | 193 / 351 拠点 | |
滋賀県 | 161 / 275 拠点 | |
京都府 | 214 / 392 拠点 | |
大阪府 | 481 / 750 拠点 | |
![]() |
兵庫県 | 632 / 779 拠点 |
奈良県 | 119 / 216 拠点 | |
和歌山県 | 91 / 205 拠点 | |
鳥取県 | 137 / 174 拠点 | |
![]() |
島根県 | 114 / 139 拠点 |
![]() |
岡山県 | 275 / 320 拠点 |
広島県 | 239 / 350 拠点 | |
山口県 | 246 / 331 拠点 | |
![]() |
徳島県 | 152 / 157 拠点 |
![]() |
香川県 | 162 / 172 拠点 |
![]() |
愛媛県 | 197 / 211 拠点 |
![]() |
高知県 | 160 / 162 拠点 |
![]() |
福岡県 | 580 / 648 拠点 |
![]() |
佐賀県 | 168 / 188 拠点 |
長崎県 | 120 / 210 拠点 | |
熊本県 | 275 / 413 拠点 | |
大分県 | 156 / 242 拠点 | |
宮崎県 | 149 / 236 拠点 | |
鹿児島県 | 139 / 297 拠点 | |
沖縄県 | 92 / 154 拠点 |