無料足湯あり。
私はここでの充電中、キックボードに乗って駅前まで食事に行きました(^^)♪
エコQ電アプリでは35kWと表示されています。
しかし、実効39kWでした。
おそらくこちらに書かれている50kWが正しいのでしょうね。
建物を正面にした時、右手(たこやき屋側)にあります。
エコQ電認証で使用しようとしましたが、エラーで使用できず。
店舗スタッフさんが気づいて声をかけてくださり、現金(550円)で対応してくださいました。
充電中は店内・店外の椅子でも待てるようでした。
bgkonomi様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「道の駅 童話の里くす」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。現在公表されております設備情報は50kW設備である事を確認しており、また出力制限での運用情報もございません。今後、運用方法の変更など確認できましたら改めてスタンド情報に反映させて頂きます。
本日も先日「77Aしか出ない」とのクチコミを書いたばかりなので再確認のため充電しました。やはり77Aしか出ませんので充電器に記載されている番号に電話してみましたが「いろいろ状況が変わるので125A出ないこともあります」の一点張り!
1号器での充電中2号器側のスクリーンには40kWh器であるとの表示も出ていたように記憶しています。この電流値だと30(25?)kWh器の諸元だと思いますのでGoGoEVとしても再確認された方が良いかもしれません。
久し振りに充電しました。新機種に変更されており125Aを期待して始めましたが77Aしか出ていませんでした。補充電なのでSOC15%分(約4分)で終了です。当方の車はi-mievのMタイプなので通常はこのSOCでは安定の125Aなので理由は?です。