現在朝の9時少し前で、10時からと聞いていましたが使えてます。
急速のコントローラーにはアルミ製の小さな屋根が付いていて、見難いNEC製コントローラーを見易く補助しています。
コレは有り難いです。
充電器本体は2機共ニチコン製です。
普通充電器は10機共NEC製です。
急速は50kw機と聞いていましたが、終始30.6kw前後で推移しています。
自分の車は90kw対応のBYD atto3です。
そんな暑くはないと思いますが、もう夏場の制限をしているのでしょうか?
充電器の場所は屋上近くの変電設備(キュービクル)のど・真ん前です。
調理設備の排煙口の前なので、空きっ腹には堪えます。
現在故障中!ドイツ製のEV車で充電したら故障したみたいです
左側の充電器を使用しました。
最初の10分間に86kWの出力が出てました。
駐車場が大きいすぎで、事前に充電器の場所を把握してから行った方がおすすめです。
充電したくても出来ない。
以前はスンナリ充電出来たのに何回も操作してあきらめた。草津での充電が非常に不便になった。残念
良くも悪くも店舗から遠く、県道からは近いです。
施錠されていなかったので営業時間外でも充電出来ました。
高速道路のサービスエリアの代わりに使う道の駅。ETC 2.0の場合は、高速からの乗り降り自由です。
充電専用のアプリがいらない。クレジットカード決済タイプの50キロワット急速充電器です。
従量課金なので、30分ゆっくりと充電しながら食事タイム。
充電カードは解約したので、このような月額が要らずの会員制じゃない急速充電器がもっと増えて欲しい。
入って直ぐのところにあります。左右どちらからでも充電しやすいです。
駐車場は空いていて、充電待ちもない。EVステーションとしての看板やマークがしっかりしてるので初めて立ち寄る場合でも迷わず来れます。
kunio0515様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「永明市民サービスセンター」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました廃止予定を確認しておりますので、期日になりましたらスタンド情報を削除させて頂きます。
2025年4月22日、駐車場に故障中のカラーコーンが置いてありました。他の市民サービスセンターで充電させていただいたところ、2025年5月末で前橋市内各市民サービスセンター設置の充電器全て利用停止とのお話でした。