EV充電サービスについてのアンケート開催中【3月21日締切】

群馬県のクチコミ投稿一覧

Total : 1,075
四万やまぐち館 / (株)四万温泉山口館

群馬県吾妻郡中之条町大字四万甲3876-1

街道沿いと地下?の二箇所あります
営業中は宿泊者限定(〜1100)
使用前にフロントに申し出るのが吉

道の駅 中山盆地 / 高山村

群馬県吾妻郡高山村大字中山2357-1

施設からやや離れた駐車場にあります
ドッグラン前

水上温泉 あらたし みなかみ

群馬県利根郡みなかみ町湯原740-3

4機設置されています
宿は若い人多し

道の駅 矢瀬親水公園 / みなかみ町観光協会

群馬県利根郡みなかみ町月夜野2936

時間外に立ち寄ったが施錠されていました。利用時間内しか充電できません。

前橋北店 / 群馬三菱自動車販売(株)

群馬県前橋市荒牧町1-39-10

普通に使えました。

分かりやすい場所に設置されています。1基で2口ある充電基です。

道の駅 矢瀬親水公園 / みなかみ町観光協会

群馬県利根郡みなかみ町月夜野2936

20kwの無料充電器
おそらく営業中しか使用不可
午後4:20に施錠すると記載あり

ライオンズ

群馬県高崎市矢中町518-2

駐車場は施錠してないので、営業時間外で利用できます。

充電出来ました、10分間の急速充電で4.80kw ENEOS charge新規会員で30%オフ期間のため323円でした。設備はニチコン2024年製の50kw、NQC-TC504Aです。

JFE製の充電器、1口x2台のように見えますが、実質1台x2口なのかな?
充電器に到着時、充電車無し。
施設情報では、100kWhと50kWhのようだが、機器での違いがわからない。
各器のディスプレイの右上に出力の記載があり、100kWhの方で充電開始。
そのあと、数分後、自車の充電中に他車が50kWhで充電。
自車の充電管理後、ディスプレイを見ると、50kWhに変わってる。
出力は2器で、適宜の切替えになっているのかな。
機器の表示にその説明等の表示無し。
JEFの製品情報だと、先に接続した1台が「マスター」となり15分間100kWhで、2台だと「スレーブ」となり2台とも50kWhになるみたい。
「100kWhx1 + 50kWh」と思ったが、
「1台充電100kWh(15分間)、2台充電50kWh」のようです。
普通じゃん。(^^;A
ディスプレイのkWhを確認し使いましょう。

https://www.jfe-technos.co.jp/images/products/ev_charger/100kwSuperRAPIDAS-SR.pdf

2口の充電器ですが、充電器が駐車スペースの左側正面にあります。
車種によっては、左側に駐車し、充電ポートが右になるように停めると、駐車スペース右側用のケーブルを使うケースもありそうです。
各ケーブルは長いので、そうなっても、なんとかナルとは思いますが、なんとも不親切な配置です。
気をつけましょう。

100kwの方で
5分でエラーで停止して4kwしか充電出来ませんでした。
きっちり550円取られました!

JEV 道の駅 みょうぎ

群馬県富岡市妙義町岳322-7

本日メンテナンスです。 ミニキャブミーブバンの充電20分/3.9kWh充電=343円でした。

JEV駒形IC店 / (社)日本電動自動車振興会

群馬県前橋市駒形町1379-1

充電器設置看板を追加しました。

東光高岳SERA90kw 15分ブースト機

JEV駒形IC店 / (社)日本電動自動車振興会

群馬県前橋市駒形町1379-1

ミニキャブミーブバン 20分充電

充電器の出力が、30Kwから20Kwになっています。
部品の故障のためだそうです。

JEV駒形IC店 / (社)日本電動自動車振興会

群馬県前橋市駒形町1379-1

ミニキャブミーブを30分充電。 6.2kWh/545円

JEV駒形IC店 / (社)日本電動自動車振興会

群馬県前橋市駒形町1379-1

★電池の小さい車は絶対に安い!(^^)!  30分/5.7kWh=501円

JEV駒形IC店 / (社)日本電動自動車振興会

群馬県前橋市駒形町1379-1

★新車N-VANeに充電、ついでにhotコーヒーを・・。(^^♪

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 349 / 1051 拠点
青森県 86 / 277 拠点
岩手県 139 / 370 拠点
宮城県 205 / 484 拠点
秋田県 116 / 294 拠点
山形県 202 / 309 拠点
福島県 189 / 567 拠点
茨城県 371 / 747 拠点
栃木県 213 / 708 拠点
群馬県 233 / 589 拠点
埼玉県 546 / 1063 拠点
千葉県 514 / 1183 拠点
東京都 876 / 1378 拠点
神奈川県 814 / 1340 拠点
新潟県 307 / 702 拠点
富山県 122 / 287 拠点
石川県 165 / 388 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 156 / 323 拠点
長野県 323 / 875 拠点
岐阜県 336 / 606 拠点
静岡県 388 / 890 拠点
愛知県 795 / 1491 拠点
三重県 227 / 500 拠点
滋賀県 230 / 409 拠点
京都府 299 / 491 拠点
大阪府 600 / 1078 拠点
兵庫県 697 / 952 拠点
奈良県 149 / 273 拠点
和歌山県 126 / 264 拠点
鳥取県 115 / 185 拠点
島根県 135 / 219 拠点
岡山県 274 / 418 拠点
広島県 340 / 463 拠点
山口県 275 / 402 拠点
徳島県 148 / 184 拠点
香川県 156 / 275 拠点
愛媛県 188 / 288 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 617 / 841 拠点
佐賀県 163 / 242 拠点
長崎県 116 / 268 拠点
熊本県 225 / 446 拠点
大分県 153 / 321 拠点
宮崎県 128 / 307 拠点
鹿児島県 115 / 364 拠点
沖縄県 97 / 220 拠点
GoGoEV award 2024