福島県のクチコミ投稿一覧

Total : 572
元禄彩雅宿 古滝屋 (第1)

福島県いわき市常磐湯本町三函208

550円で1日充電できます。

お札入らないので硬貨のご用意を。

ZESP3 充電できました
[充電時間  ] 28 分
[ご利用電力量] 8.1 kWh

ZESP3 充電できました
[充電時間  ] 7 分
[ご利用電力量] 2.8 kWh

2口あるので待ち時間なしで便利です

ENEOS charge plusで使用されているnichicon製の50kWh出力の充電器です。
40kWhリーフがこの時期30分で17.2kWh充電出来ました。

東北自動車道 安積PA (上り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

福島県郡山市三穂田町川田字勝利ヶ岡30-1

新型の設置が終わってました。
稼働が楽しみですね。

国見で81%まで充電、当初ルートプランナーは蓮田まで辿り着ける表示でしたが、走り始めると着けない表示に変化したので、安達太良SAで追い充電。SOC67%で充電出力は55kWはバッテリ側の制限かなぁ?

SA建屋の並びで出口方向、GSの手前にあります。ABB150kWでしたが80kW出力しか出ませんでした。それでもSOC16%から70%、39.6kWh充電できました。外気0℃なのでバッテリor充電器どちらの出力制限か不明ですが、まずまずな感じです。春にまた試してみようと思います。

SA入って手前にあります。写真も投稿しましたが構図イマイチで恐縮です。大雪でしたので屋根が無かったのが、ちょっと残念。どちらも空いていたのでまよわずABB150kWに接続。セールスからは120kWまで可能と聞いていましたが、SOC15%開始時は68kWで途中から80kW+を維持し、30minでSOC70%、38.4kWh回復しました。外気0℃でしたので制限理由が車両か充電器かわかりませんが、まずまずだと思います。那須高原SA下りでも工事していましたので、年度末までにさらに増設されると嬉しいですw

多くの方が利用するSAですが、その分台数も多いので待ちませんでした。
また、雪が降る日でしたが、屋根がかかっており、コネクタ部分は雪が積もってなかったので冬でも安心です!

季の郷 湯ら里 / (株)ホテル季の郷・湯ら里

福島県南会津郡只見町大字長浜字上平50

南郷スキー場でのスキー三昧の後の宿泊の際に充電。屋根付きの充電スペースのため、雪の中でも大丈夫でした。フロントの方に聞くとかなり古い機器らしく、出力は弱いようで70%程度で停止してしまいました。

道の駅 猪苗代 / (株)パワーエックス

福島県耶麻郡猪苗代町大字堅田字五百苅1

カードでは充電できません!
ご注意下さい。

東北自動車道 安積PA (下り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

福島県郡山市三穂田町川田字勝利ヶ岡1-2

gravel_a96様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「東北自動車道 安積PA (下り)」の充電スタンドですが、充電器の稼働状況に関しての投稿ありがとうございます。頂きました内容を確認しましたので、スタンド位置情報を調整させて頂きました。

東北自動車道 安積PA (下り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

福島県郡山市三穂田町川田字勝利ヶ岡1-2

2024年12月29日現在
仮設になっており、場所がPAの入り口付近に
移動しています、屋根もありません

充電器入れ替え工事中でした。

充電器入れ替え?工事中でした。

佐平パーキング (立体P 2階) / (有)佐平

福島県福島市置賜町1-29 佐平ビル

福島の充電施設を充実させるために、利用者のマナーも問われます。ケーブルの戻し方だけ見させていただいても 思いが伝わるものです。燃料の小売りが上がればEVユーザーはさらに自覚が必要です。

入れ替わってました

休日で駐車場は大変混雑してますが、充電枠に充電不要な車はみあたらず。この地域の方はマナーが良いようです
イオンの多い、見慣れた3kwの充電器と思いきや、6kwと車両側は認識してます

EX30ユーザです。上下線共に新電元とABB製ですが、新電元は通信できずエラーが出ます。概ね空いているのでABBでやり過ごしていますが、直して欲しいです。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 349 / 1051 拠点
青森県 86 / 277 拠点
岩手県 133 / 370 拠点
宮城県 200 / 483 拠点
秋田県 116 / 294 拠点
山形県 194 / 309 拠点
福島県 189 / 565 拠点
茨城県 358 / 743 拠点
栃木県 212 / 704 拠点
群馬県 230 / 585 拠点
埼玉県 546 / 1062 拠点
千葉県 499 / 1182 拠点
東京都 875 / 1376 拠点
神奈川県 806 / 1342 拠点
新潟県 302 / 699 拠点
富山県 121 / 285 拠点
石川県 165 / 388 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 153 / 319 拠点
長野県 316 / 873 拠点
岐阜県 325 / 600 拠点
静岡県 382 / 891 拠点
愛知県 788 / 1484 拠点
三重県 225 / 497 拠点
滋賀県 227 / 406 拠点
京都府 296 / 492 拠点
大阪府 597 / 1074 拠点
兵庫県 691 / 951 拠点
奈良県 148 / 271 拠点
和歌山県 125 / 263 拠点
鳥取県 114 / 184 拠点
島根県 135 / 219 拠点
岡山県 274 / 418 拠点
広島県 330 / 462 拠点
山口県 274 / 403 拠点
徳島県 145 / 184 拠点
香川県 154 / 275 拠点
愛媛県 185 / 286 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 611 / 836 拠点
佐賀県 163 / 242 拠点
長崎県 117 / 269 拠点
熊本県 226 / 446 拠点
大分県 153 / 321 拠点
宮崎県 127 / 307 拠点
鹿児島県 114 / 363 拠点
沖縄県 96 / 220 拠点
GoGoEV award 2024