ゲートを入ってすぐ左側にあります。
施設横の駐車場に設置されています。指名、車のナンバーを記入したあと担当の方がロックを解除して充電を開始しました。。
同じ(株)ENEOSフロンティアで、Dr.Driveのガソリンスタンドで、「愛野展望台」というのが近くにあります。
お間違えないように、気を付けてください。
インターネットで予約後、電話でコンセント使用可否の確認電話をいれました。
すると、コンセント前の駐車場を確保してくださるとのことでした。
宿泊料金は安く、無料で充電できるとのことで、最高でした!
2基ありますが両方とも空いていました.
最初の10分は200円、それ以降1分30円、
若干不思議な設定な気がしますが、
1kW30円くらいになり、とてもお得です。
エコQ電のQRコード読み込みで充電しました。
問題なく充電できました。
実効44kW程度で、1分22円は非常にお得と思います。
認証カード使えなくなりました。
スタッフさんにて暗証番号を入力してもらう形式になってます。
側のエレナのQCが故障中だったので、お買い物の間だけ充電させて貰えませんか?と尋ねると、快くOKして下さいました。
充電料金も今のところ、特に取ってない様です。
少しの時間でしたが助かりました。
有難うございました(^^)/
ksksfactor様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「ビューホテル壱岐」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を元にスタンド情報を修正させて頂きました。
TOYOTAwallet認証です。
ホテルスタッフに暗証番号を入力してもらう方式です。
砂利の駐車場の方でも充電コード届きますので、どちらか空いてると良いですね(^^)♪
以前来た時より、テスラ用と200Vコンセントが増えてました(^^)
充電始まってすぐエラーになってしまいます。
ここで充電出来ないと、島内でのQCはイオンのみになりますね(汗)
ksksfactor様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「公営国民宿舎 壱岐島荘」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を元にスタンド情報を修正させて頂きました。
ホテル利用で充電器も利用可能です(^^)
TOYOTAwallet認証です。
7年前と同じ車が停まっているので、同じ様な写真...(^^;)
旅館の車なんでしょうね。
ご利用時は受付まで。
7年振りに利用しました。
少し急速充電してから、普通充電利用です。
エントランスの目の前という最高の場所にEV充電器があります。
来訪時はポールで囲われてたので、自分で勝手にポールを動かして駐車しましたが特に何も言われませんでした。
私は特に事前連絡してませんでしたが、確実に充電したい場合は事前にホテルへ連絡しておくと良いかもしれません。
また充電駐車スペースには軒があり、当日は雨が降っていたので荷下ろしで非常に助かりました。
友人がペット(犬)を連れていたのですが、ペットも濡れずに乗降することが出来ました。
こういうホテルが増えていくと良いですね。
施設駐車場ではなく、タクシー乗り場に充電器があります。
「日帰り駐車場」や「ホテル駐車場」ではなく、「バス・キャンピングカー」方面へ進んでください。
他の駐車場はすべて有料ですが、充電器のある場所は無料(駐車券なし)となります。
ホテル宿泊する場合、通常はチェックイン時に駐車券を渡して無料化してもらう流れになりますが、EVの場合は充電が終わった後に動かす必要があるので要相談かと思います。
私の場合は、充電が終わった後に宿泊場所近くの従業員駐車場へ案内してもらいましたが、ホテル担当者によって対応が異なると思います。
充電完了後に車両を動かしましたが、私が訪れた際は他に充電している車両がなく、そのまま放置しても良かったかもしれません。
巨大な施設ですから、もうちょっと充電器が増えるとよいですね。
北海道 | 349 / 1051 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 133 / 370 拠点 | |
宮城県 | 201 / 483 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 194 / 309 拠点 | |
福島県 | 189 / 565 拠点 | |
茨城県 | 358 / 743 拠点 | |
栃木県 | 212 / 704 拠点 | |
群馬県 | 230 / 586 拠点 | |
埼玉県 | 546 / 1062 拠点 | |
千葉県 | 498 / 1181 拠点 | |
東京都 | 875 / 1375 拠点 | |
神奈川県 | 807 / 1342 拠点 | |
新潟県 | 302 / 699 拠点 | |
富山県 | 121 / 285 拠点 | |
石川県 | 165 / 388 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 153 / 320 拠点 | |
長野県 | 316 / 873 拠点 | |
岐阜県 | 325 / 600 拠点 | |
静岡県 | 382 / 891 拠点 | |
愛知県 | 788 / 1483 拠点 | |
三重県 | 225 / 497 拠点 | |
滋賀県 | 228 / 406 拠点 | |
京都府 | 296 / 492 拠点 | |
大阪府 | 598 / 1074 拠点 | |
兵庫県 | 691 / 951 拠点 | |
奈良県 | 148 / 271 拠点 | |
和歌山県 | 125 / 263 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 184 拠点 | |
島根県 | 135 / 219 拠点 | |
岡山県 | 274 / 417 拠点 | |
広島県 | 330 / 462 拠点 | |
山口県 | 274 / 403 拠点 | |
徳島県 | 145 / 184 拠点 | |
香川県 | 154 / 275 拠点 | |
愛媛県 | 185 / 286 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 175 拠点 |
福岡県 | 612 / 838 拠点 | |
佐賀県 | 163 / 242 拠点 | |
長崎県 | 117 / 269 拠点 | |
熊本県 | 226 / 446 拠点 | |
大分県 | 154 / 321 拠点 | |
宮崎県 | 127 / 307 拠点 | |
鹿児島県 | 114 / 363 拠点 | |
沖縄県 | 96 / 220 拠点 |