2021/1/23 17時
野菜の買い出しに来ました。
充電中にお買い物が出来て便利です。
しかも無料なので大助かりです。
2021/1/20 17時
市役所庁舎路面の向かいのパーキング。
少し遅刻して到着、基本受付は16:30分までと言う事でしたが充電お借り出来ました。
県北で無料は有り難い設備です。
それにしても利用者が少ないのにどうなんだか?
全くEVって普及する気配無いですね。
2021/1/18 15時
連絡必要で面倒だけど50kw充電器は良い。
アリオのより空いてるんで営業時間帯ならこっちが便利かも
2020/12/27 10時
koin_01様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(株)ゴルフスタジアム カバヤゴルフガーデン」の充電スタンドですが、普通充電器の利用時間に関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報を確認しましたので、スタンド情報備考に掲載させて頂きました。
2020/12/26 17時
普通充電出来ると思って到着したら、
ディスプレイ表示が7:00〜17:00
迄提供と言う表示にガックリ
2020/12/6 16時
鳥取道のIC横にあるのでトイレ休憩にも便利です。
また、道の駅や周辺には野菜や果物の販売所があり充電中に妻がたくさん買い物をしていました。
ありがたく使わせてもらえる場所です。
2020/11/22 15時
係員の方が親切に対応していただきました。
2020/10/25 11時
yamathan様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「新見市 新見市役所」の充電スタンドですが、充電器出力に関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報を確認しましたので、スタンド情報を更新させて頂きました。
2020/10/25 10時
40kwとありますが、最初は119Aだったので50kwですね。
2020/9/28 18時
画面のスタートボタンより少し下を押します。
2020/9/6 18時
EV用CHAdeMO充電設備は、駐車場南西角に設置されています。
(シンボル位置で合っています)
新電元製30kWです。
照明が一切無いので夜間は充電設備&周辺とも真っ暗になります。
夜間に充電する時は通り過ぎないように注意が必要です。
美作市・勝央町周辺の非高速道路では24時間充電出来る貴重な充電スポットです。
2020/9/4 15時
社有車充電専用に近い形のこの状態で
「ビジョンには基づかないものの、公共性を有する充電設備の設置」
この条件で設置工事費まで補助金もらってるならサギですね。
もうここには仕出頼まない。
2020/9/2 23時
EV用普通充電設備は、R429から敷地に入って正面の屋根付き駐車場の一番手前の駐車枠に設置されています。
トヨタネッツ店で三菱車を充電しましたが、スタッフさんの対応も良かったです。
2020/8/22 18時
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「ネッツトヨタ岡山(株) 津山店」の充電スタンドですが、充電器の利用時間に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、スタンド情報に更新させて頂きました。
2020/8/22 11時
EV用普通充電設備は、敷地東端の国道に近い所に設置されています。
GoGoEVの情報では10時~18時まで利用可能と記載されていましたが、ネッツトヨタ岡山のサイトでは営業時間10時~19時30分までだったので電話で確認すると「店舗が営業している間は充電OK」と教えてもらったので18:40頃から充電開始して26分間普通充電させて頂きました。
GoGoEV事務局さま。
ネッツトヨタ岡山全店の充電可能時間を10時~19時30分へ変更をお願いします。
2020/8/17 08時
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「西粟倉村 道の駅 あわくらんど」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました位置情報を確認しましたので、スタンド情報に反映させて頂きました。
2020/8/16 18時
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地北側の第2駐車場(CLTトイレ近く)に設置されています。
(現状の赤いシンボル位置です)
木製の囲いが有るためか液晶も見やすいです。
ミニキャブMiEVトラックで充電する場合、車止めよりズラした位置で充電器に近い位置に駐車させないとCHAdeMOコネクタが届きません。
GoGoEV事務局さま。
施設名称を下記に変更をお願いします。
道の駅 あわくらんど
↓
道の駅 あわくらんど(第二駐車場)
よろしくお願いします。
2020/8/13 01時
90kwの充電器です。2台充電出来ます。
近くにかつやがあります(^^)
2020/8/12 23時
EV用CHAdeMO充電設備は、役場庁舎入口の解りやすい所に設置されています。
最大60A流れるニチコン製です。
私が訪れた時はキッチリ60A流れていました。
カード認証なしで利用出来ました。
2020/8/1 19時
電動DriveStationに衣替えしてから初めて訪れました。
EV用CHAdeMO充電設備の位置は変わっていませんでした。
V2H設備と普通充電設備は、敷地入口から左奥の方に設置されていました。
閉店後に訪れたので、規定の駐車位置からズラして駐車し、ケーブル途中の「とって」やケーブルが車体に接触しないようにしました。
前回真っ白だった液晶モニターは交換してくれたみたいです。
充電を開始してから隣の「カツ陣 津山店」へ。
オーダーまでの間に次の充電スポットの検討。
↓
オーダー後に相方を「カツ陣 津山店」に残して私一人で充電設備へ。
↓
次の充電予定スポットまでの必要分を確保したので充電を中断。
↓
次の充電希望車の邪魔にならないように充電用駐車スペースから車を移動。
↓
「カツ陣 津山店」に戻って食事。
このように次の充電希望車の邪魔にならない形で充電の合間に食事をしました。
北海道 | 156 / 765 拠点 | |
青森県 | 72 / 259 拠点 | |
岩手県 | 75 / 295 拠点 | |
宮城県 | 137 / 363 拠点 | |
秋田県 | 77 / 231 拠点 | |
山形県 | 107 / 265 拠点 | |
福島県 | 113 / 376 拠点 | |
茨城県 | 255 / 524 拠点 | |
栃木県 | 170 / 404 拠点 | |
群馬県 | 211 / 451 拠点 | |
埼玉県 | 467 / 777 拠点 | |
千葉県 | 331 / 822 拠点 | |
東京都 | 627 / 864 拠点 | |
神奈川県 | 764 / 1037 拠点 | |
新潟県 | 204 / 588 拠点 | |
富山県 | 100 / 214 拠点 | |
石川県 | 130 / 349 拠点 | |
福井県 | 88 / 236 拠点 | |
山梨県 | 149 / 246 拠点 | |
長野県 | 243 / 554 拠点 | |
岐阜県 | 205 / 426 拠点 | |
静岡県 | 296 / 622 拠点 | |
愛知県 | 516 / 1225 拠点 | |
三重県 | 179 / 370 拠点 | |
滋賀県 | 144 / 267 拠点 | |
京都府 | 201 / 407 拠点 | |
大阪府 | 434 / 759 拠点 | |
兵庫県 | 622 / 791 拠点 | |
奈良県 | 106 / 214 拠点 | |
和歌山県 | 93 / 207 拠点 | |
鳥取県 | 137 / 175 拠点 | |
![]() |
島根県 | 116 / 139 拠点 |
![]() |
岡山県 | 279 / 330 拠点 |
広島県 | 244 / 364 拠点 | |
山口県 | 246 / 331 拠点 | |
![]() |
徳島県 | 149 / 150 拠点 |
![]() |
香川県 | 164 / 168 拠点 |
![]() |
愛媛県 | 201 / 206 拠点 |
![]() |
高知県 | 161 / 161 拠点 |
![]() |
福岡県 | 626 / 673 拠点 |
![]() |
佐賀県 | 180 / 196 拠点 |
長崎県 | 120 / 208 拠点 | |
熊本県 | 321 / 468 拠点 | |
大分県 | 152 / 249 拠点 | |
宮崎県 | 151 / 251 拠点 | |
鹿児島県 | 138 / 289 拠点 | |
沖縄県 | 94 / 155 拠点 |