岡山県のクチコミ投稿一覧

1,317 件

道の駅 奥津温泉 / 鏡野町

岡山県苫田郡鏡野町奥津463


natural841様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「道の駅 奥津温泉」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。

投稿日時2025年7月4日(金) 15時

道の駅 奥津温泉 / 鏡野町

岡山県苫田郡鏡野町奥津463


以前とは全く異なる場所に移動しています
国道側から入って右方向に進んだところにある駐車場の一番奥にあります
テラチャージ専用ですが各種キャッシュレス決済によるゲスト充電もできるようです

投稿日時2025年7月4日(金) 14時

投稿者 natural841


y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「アリオ倉敷」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。

投稿日時2025年6月29日(日) 23時


EV用普通充電設備は、施設南東側の平面駐車場P6に設置されています。
(別の書き方だと、以前の充電設備と同じ場所に設置されています)

設置されているのは、「Myプラゴ」認証の最大30A放電する普通充電設備が5台です。
プラゴ定額対象なので、定期的に訪れる方なら検討の価値ありだと思います。

駐車料金は、土日祝でも最初の1時間無料なので、充電メインでも利用しやすいです。
駐車料金サービスの内容を写した写真も投稿するので参考にしてください。

投稿日時2025年6月29日(日) 22時

投稿者 y5y5


EV用CHAdeMO充電設備は、施設東側のP1平面駐車場Bゾーン(東出口付近)に2台設置されています。
(別の書き方だと、以前の充電設備と同じ場所に設置されています)

設置されているのは、ENEOSチャージプラス対応の最大125A放電するニチコン製です。
舗装面にカラー塗装+カラーコーンの充電用駐車スペースが3台分確保されています。

ENEOSチャージプラスなので、多くの決済方法が選べます。
7&iのショッピングモール・アリオなので、WAONは選べません。
試しにnanacoで認証したところ、10分495円(49.5円/分)でした。

金曜午後に訪れましたが、訪れた時は以前とは違って2台とも空いてました。

駐車料金は、土日祝でも最初の1時間無料なので、充電メインでも利用しやすいです。
駐車料金サービスの内容を写した写真も投稿するので参考にしてください。

GoGoEV事務局さま。
拠点名の変更をお願いします。
アリオ倉敷 (平面P1)
 ↓
アリオ倉敷 (平面P1東側Bゾーン)

投稿日時2025年6月29日(日) 22時

投稿者 y5y5

美観地区南駐車場 / 倉敷市

岡山県倉敷市中央1-18-1


EV用普通充電設備は、倉敷中央通り沿いの入口から地下へ。
坂を下り、右カーブを曲がった右側の駐車スペースに設置されています。
別の言い方をすると、地下に下りて一番最初に駐車出来るスペースにEV用普通充電設備が設置されています。

以前、充電しないエンジン車が充電用駐車スペースに駐車完了する寸前に移動してもらったことを考えると「ほぼアテに出来ない充電設備」
今日は「倉敷街ブラ」するので、駐車料金上限830円を支払う覚悟で朝9時に駐車場へ。
幸い2台とも充電用駐車スペースは空いていました。

充電を始めて「倉敷街ブラ」している間はずーっとアイ・ミーブXを普通充電。
長時間滞在する前提でカメマーク手前から充電を始めましたが、駐車場に戻る少し前に満充電になりました。
エネパス(エネチェンジパスポート)対象の充電設備なので、出発前にプレ冷房して暑さを落ち着けてから駐車料金を精算、充電終了して16時前に出庫しました。

ただプレ冷房で車内で涼んでいると隣の充電用駐車スペースにエンジン車が駐車しようとしていたので、声を掛けて移動してもらいました。
写真だと明るく見えますが、駐車場内は意外と暗く、充電用駐車スペースに貼ってある「EV200Vマーク」もホコリが乗っていることも有り良く見えません。
柱に車内から見える大きさで「EV充電用駐車スペース」など誰が見ても解りやすい言い訳出来ない掲示が必要だと感じました。

投稿日時2025年6月28日(土) 15時

投稿者 y5y5


EV充電用駐車スペースに辿り着くには、敷地北側の市役所筋から西へ入り高架橋へ上らずに側道へ。
側道から左折して立体駐車場のスロープを上り、5Fの入口から入ると左側に見えてきます。

設置されている普通充電設備は、最大15A放電する販売元NECの設備です。

別ページのCHAdeMO充電設備を含めて全ての充電用駐車スペースにカラーコーンが動かさないと車が駐車できないように、しかもEV充電専用の文字が見える方向でキレイに並べられていました。

発券機上部に駐車料金に関する案内が掲示されていたので併せて投稿します。

投稿日時2025年6月28日(土) 15時

投稿者 y5y5


EV充電用駐車スペースに辿り着くには、敷地北側の市役所筋から西へ入り高架橋へ上らずに側道へ。
側道から左折して立体駐車場のスロープを上り、5Fの入口から入ると左側に見えてきます。

設置されているCHAdeMO充電設備は、ENEOSチャージプラス対応の最大125A放電するニチコン製が2台です。

別ページの普通充電設備を含めて全ての充電用駐車スペースにカラーコーンが動かさないと車が駐車できないように、しかもEV充電専用の文字が見える方向でキレイに並べられていました。

WAON決済だと、10分100円、20分200円、30分300円が選べ、途中で止めても1分単位で前払いとして預かってもらえるので、必要分だけで充電を中断できるのは大きなメリットです。

6/27am7時台に私のアイ・ミーブXで充電を行ったところ、設備最大の125Aで充電が始まりました。

発券機上部に駐車料金に関する案内が掲示されていたので併せて投稿します。

投稿日時2025年6月28日(土) 15時

投稿者 y5y5


EV用CHAdeMO充電設備は、PAの敷地南西よりのPA施設を通り過ぎが左側に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)

手前に2台同時充電なABB製、奥に2台同時充電な新電元製が設置されています。
合計で4台が同時に充電出来ます。

違うメーカーの設備が設置されているので、販売台数の少ない車種の場合は特に有益だと思います。

6/27am6時頃に新電元製でアイ・ミーブXを充電したところ、車両最大の125Aで充電が始まりました。

投稿日時2025年6月28日(土) 14時

投稿者 y5y5

道の駅 あわくらんど (第2P) / 西粟倉村

岡山県英田郡西粟倉村影石418


ここが使えないと非常に不便です。早い復旧を願います。

投稿日時2025年6月23日(月) 13時

投稿者 an123

1,317 件

都道府県別クチコミ網羅率

368 / 1049 拠点
89 / 276 拠点
143 / 365 拠点
206 / 440 拠点
121 / 289 拠点
201 / 306 拠点
211 / 560 拠点
405 / 761 拠点
220 / 719 拠点
235 / 588 拠点
562 / 1068 拠点
531 / 1189 拠点
913 / 1428 拠点
834 / 1351 拠点
324 / 698 拠点
124 / 288 拠点
167 / 388 拠点
147 / 316 拠点
160 / 338 拠点
343 / 892 拠点
352 / 613 拠点
388 / 882 拠点
810 / 1527 拠点
237 / 510 拠点
234 / 411 拠点
302 / 496 拠点
616 / 1085 拠点
704 / 939 拠点
150 / 272 拠点
126 / 266 拠点
121 / 188 拠点
136 / 219 拠点
276 / 416 拠点
355 / 465 拠点
272 / 395 拠点
151 / 188 拠点
160 / 276 拠点
198 / 291 拠点
152 / 177 拠点
624 / 835 拠点
174 / 242 拠点
116 / 263 拠点
216 / 436 拠点
163 / 320 拠点
132 / 305 拠点
113 / 361 拠点
97 / 216 拠点
GoGoEV award 2023