【Amazonギフトカードが当たる!】EV充電サービスに関するアンケート 回答募集中!

鳥取県のクチコミ投稿一覧

Total : 567
清流の里新田 / 智頭石油(株)

鳥取県八頭郡智頭町西谷620-1

無人でしたが、使えました

他の方も書き込んでおられましたが、鳥取道からは一度出口から一般道へ出ないと道の駅駐車場へは入れません。
スペースも少し狭いので両脇に停車されていると車種によっては接続が難しい事があるかと思います。
充電中は道の駅は勿論、地元産の直売所もあり楽しめます。

中部総合事務所 / 鳥取県

鳥取県倉吉市東巌城町2

鳥取県は無理よスポットが多くて感謝です。
24時間対応と言う。
平日の17時前でしたが、そのまま充電出来ました。
雪解けの水が駐車場の足元に溜まっててちょっとだけ不便でした。

gobo_様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「市場料理賀露幸 別館フードファクトリー」の充電スタンドですが、充電料金の無料検索で引っかかるとの事でしたが、こちらで確認しましたが料金の有料設定は正しく反映されておりました。
他の検索条件との兼ね合いで表示されている可能性が考えられますので、今一度確認頂きますようお願い致します。

有料スポットなのに、無料で検索すると出てきます。
変更お願いします。

国民宿舎 水明荘 (第2P) / 湯梨浜町

鳥取県東伯郡湯梨浜町大字旭132

機械的に充電率80%で止める仕様では無いです。
充電率80%までの貼り紙も無いのでマナー頼りです。

道の駅 燕趙園 / 鳥取県

鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1

急速充電器は一台のみで少し待ちましたが、普通充電器は複数あるので観光や買い物がてらゆっくりさせてもらえます。

他の方も書き込まれてましたが移設工事のため令和2年12月7日は使用不可になるようです。
ご利用の場合はご注意ください。

moku777様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「智頭町・智頭町観光協会 智頭宿特産村 (智頭宿駐車場)」の充電スタンドですが、充電料金に関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報を確認しましたので、スタンド情報を修正させて頂きました。

当面の間無料と書かれていました。
問題なく充電できました。

岩美町役場 / 岩美町

鳥取県岩美郡岩美町浦富675-1

Tesla Model X 問題なく充電できました。
鳥取県のEV充電器整備への取り組みはやはり素晴らしいですね。徒歩圏内にコンビニがあり便利です。30分で自動停止しました。

Tesla Model X 問題なく充電できました。
高速CHAdeMOが無料で利用できます。休憩がてら特産フルーツや野菜の買い物、食事もできるので充電時間を有効に使えます。運動場や遊具のエリアにも行けるので、お子さんがいらっしゃる方はオススメかと思います。

日南町役場 / 日南町

鳥取県日野郡日南町霞800

ちょうど雨の日に充電したんで
屋根付きはありがたいです

道の駅 大山恵みの里 / 大山町

鳥取県西伯郡大山町名和951-6

場所が分かりにくいです
敷地の北側の端、キュービクルが目印

工事中で横に移設されてました。
充電のルールは記載されて無いのでマナー任せですね。
そもそも30分とか80%とか考えない人多いんじゃ。
PHV車は100%充電セットが多いですね。

日吉津村 役場庁舎 / 日吉津村

鳥取県西伯郡日吉津村大字日吉津872-15

30分の時間制限の貼紙あるけど時間設定しないで充電している車が有る。
白いアウトランダー、ルール守りましょう。

y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「日本海三菱自動車販売(株) 鳥取五反田店」の充電スタンドですが、充電器の設置位置・料金に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、スタンド情報を更新させて頂きました。

道の駅 燕趙園 / 鳥取県

鳥取県東伯郡湯梨浜町引地565-1

CHAdeMO充電設備1台と普通充電設備4台が設置されています。
1台あたりの駐車スペースが広いので駐車しやすいです。
CHAdeMO充電設備は、キッチリ75A流れていました。
普通充電設備も実際に充電して確かめました。
普通充電に充電時間の制限は無さそうです。

2018年5月に訪れた時は「充電専用」と表示はあるものの、エンジン車が容赦なく遠慮なく10台以上駐車していましたが、8/31(月)に訪れた時は、全16台のうち7台分はカラーコーン+コーンバーで「充電専用区画」になっていました。
これでイオンモール鳥取北の普通充電設備は「アテに出来る」ようになりました。
訪れた時は幸い兼用スペースで空きがあったので、兼用スペースで充電しました。

日本海三菱自動車販売のホームページを確認すると通常は月曜定休日なのですが、8/31(月)が営業日になっていたのでミニキャブMiEVトラックで充電を行いました。

事前の電話確認で「ショールームかサービスファクトリーで声を掛けてください」とのことで、R29から敷地に入って更に左折してショールーム南側のサービスファクトリーで声を掛けると、サービスファクトリー内にCHAdeMO充電設備が有るとのことで車を移動させて充電開始。
カード認証機は有りませんでした。
充電料金は無料でした。
具体的に確認はしていませんが三菱車なら充電無料かも?

CHAdeMO充電設備は、最大60A流れるニチコン製旧型30kWなのですが、40Aしか流れませんでした。
以前他の三菱販売店で経験した事例と似ていたので、点検をお願いしました。

GoGoEV事務局さま。
シンボル位置:現在のショールームではなく、南側のサービスファクトリーへ移動をお願いします。
また、お店に確認して問題なければ充電料金並びに備考欄の修正をお願いします。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 290 / 858 拠点
青森県 78 / 246 拠点
岩手県 124 / 315 拠点
宮城県 178 / 403 拠点
秋田県 90 / 246 拠点
山形県 163 / 272 拠点
福島県 176 / 433 拠点
茨城県 338 / 589 拠点
栃木県 210 / 509 拠点
群馬県 216 / 478 拠点
埼玉県 505 / 852 拠点
千葉県 460 / 952 拠点
東京都 793 / 1234 拠点
神奈川県 800 / 1181 拠点
新潟県 262 / 621 拠点
富山県 117 / 238 拠点
石川県 142 / 353 拠点
福井県 108 / 251 拠点
山梨県 159 / 278 拠点
長野県 295 / 717 拠点
岐阜県 281 / 460 拠点
静岡県 367 / 734 拠点
愛知県 729 / 1243 拠点
三重県 204 / 386 拠点
滋賀県 204 / 330 拠点
京都府 272 / 414 拠点
大阪府 567 / 836 拠点
兵庫県 649 / 798 拠点
奈良県 138 / 234 拠点
和歌山県 123 / 206 拠点
鳥取県 118 / 167 拠点
島根県 95 / 145 拠点
岡山県 280 / 365 拠点
広島県 263 / 403 拠点
山口県 235 / 337 拠点
徳島県 149 / 164 拠点
香川県 154 / 203 拠点
愛媛県 185 / 230 拠点
高知県 152 / 163 拠点
福岡県 582 / 727 拠点
佐賀県 166 / 198 拠点
長崎県 112 / 226 拠点
熊本県 249 / 387 拠点
大分県 148 / 272 拠点
宮崎県 128 / 251 拠点
鹿児島県 108 / 313 拠点
沖縄県 79 / 169 拠点
GoGoEV award 2023