テスラモデル3で充電OKGoogle❗充電器はガソリンスタンド奥にあり万年❗バイパスから降りて直ぐにあり、広くて入りやすくチョー便利❗トイレも綺麗言うこと無し❗皆、利用してね❗
東区役所の充電器が停止。
更に混みそう。
市内無料充電器が悉く停止。
新年度EV予算増で一斉に更新?
東区役所が故障。
ここへ殺到しそう。
新年度予算で充電器を更新される模様です。
受付のひとによると、今月いっぱいで休止との事。
BMW i3、バック駐車でぎりぎりコードが届きます。
テスラモデル3で充電エラーで充電出来ないのでテスラは来ちゃダメ❗
充電スポットは施設裏にある職員駐車場の中にあります。
コーンが置いてあり職員駐車場に無許可ではいられないようになっています。
職員の方にこれをどけてもらって、さらに持参した充電ケーブルを接続してもらってからの充電開始となります。
ちょっと大変です。
90kWのQCに入れ替えがされてました(^^)
ショールー内の自販機で飲物1本貰えます。
日産や三菱のディーラーではなかなか無いですね(^^)
充電器2台分+場所取り用のカラーコーンも2台分あり。
飲食店はパチンコ店の中にめん六や、近くに焼肉店とコメダ珈琲があります。
パチンコ利用でなくても便利に使えそうです(^^)♪
市の車が充電中でした。
充電中の場合があるので、利用の際は事前に連絡して下さい。という事なのでしょうね(^^)
駐車場の進入路から、EV充電器の位置は確認できます。私が停める時は空いていたので、入り口の駐車券の発券機横にあるインターフォンでEV充電器の利用を伝えると、EV充電スペース前に来てくださいと言われ、行くと事務所から受付のおじさんが出てきて、カラーコーンをどけてくれました。
受付簿に、車両ナンバーと連絡先電話番号、利用時間を記載します。
美観地区を観光するのに丁度いい場所にあります。
充電のみ24時間営業だと助かります。
夜間駐車場を開放してほしいでね。
故障中の貼紙で使えませんでした。
残念
寒いせいか、充電し始めてすぐは26kWhの速度がやっとです。終わりかけに45kWh出ました。
8:00から開けてほしいです。
平日でも満車で充電出来ませんでした。
なかなか難しいですね。
テスラモデル3でも充電出来るよ❗ただ料金が高い❗10分4.2kwhで550円で30kmでんがな‼️ここは緊急時以外入れること無いね❗やっぱりスーパーチャージャーが1番❗
年内は充電無料だそうです。
受付で登録後、店員の方が充電可能にしてくれます。
店員応対の為に充電可能時間はおおよそ下記になるそうです。
充電可能時間帯:9時〜19時
年明け後に各充電カードに対応予定だそうですが、それがいつになるかは不明です。
北海道 | 349 / 1048 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 133 / 370 拠点 | |
宮城県 | 199 / 483 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 194 / 309 拠点 | |
福島県 | 189 / 564 拠点 | |
茨城県 | 359 / 744 拠点 | |
栃木県 | 213 / 703 拠点 | |
群馬県 | 230 / 585 拠点 | |
埼玉県 | 545 / 1062 拠点 | |
千葉県 | 499 / 1181 拠点 | |
東京都 | 872 / 1375 拠点 | |
神奈川県 | 807 / 1343 拠点 | |
新潟県 | 300 / 698 拠点 | |
富山県 | 121 / 285 拠点 | |
石川県 | 165 / 388 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 153 / 319 拠点 | |
長野県 | 316 / 873 拠点 | |
岐阜県 | 326 / 602 拠点 | |
静岡県 | 382 / 890 拠点 | |
愛知県 | 788 / 1484 拠点 | |
三重県 | 224 / 495 拠点 | |
滋賀県 | 227 / 406 拠点 | |
京都府 | 296 / 492 拠点 | |
大阪府 | 597 / 1074 拠点 | |
兵庫県 | 691 / 949 拠点 | |
奈良県 | 148 / 271 拠点 | |
和歌山県 | 124 / 263 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 184 拠点 | |
島根県 | 135 / 218 拠点 | |
岡山県 | 274 / 419 拠点 | |
広島県 | 330 / 460 拠点 | |
山口県 | 274 / 404 拠点 | |
徳島県 | 145 / 184 拠点 | |
香川県 | 154 / 275 拠点 | |
愛媛県 | 185 / 286 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 175 拠点 |
福岡県 | 610 / 833 拠点 | |
佐賀県 | 163 / 242 拠点 | |
長崎県 | 117 / 269 拠点 | |
熊本県 | 226 / 445 拠点 | |
大分県 | 151 / 320 拠点 | |
宮崎県 | 126 / 307 拠点 | |
鹿児島県 | 114 / 363 拠点 | |
沖縄県 | 96 / 220 拠点 |