米沢バイパス北向いて右側です。米沢駅から750mですね。
駅を見て左側に2つある有料駐車場の中です。左側のtimesでは無い方です。
投稿日現在、
国道北方面は通行止め中です。
県道ではなく裏の通り側駐輪場の一角にあります。
エコQ電カードが有るので、直ぐに充電開始できました。
急速充電器の出力は、20kwタイプです。
急速充電器の出力は、20kwタイプです。
昨日、福島から、白布を通ってお邪魔しました。充電器も三菱製でチャデモカードも使え、助かりました。道の駅たかはたもテントが沢山ならんで、餅や芋煮汁などが売られており大変賑やかだったです。美味しかったです。
また、お邪魔します。
特に案内看板がないので、場所が分かり難いかもしれません。場内右手の案内看板の裏にあります。
はす向かいにCOCOSがありますので、休日・時間外時には時間つぶしができるかと思います。
利用していませんが、先日宿泊した際に、駐車場に松下の EV 用 200V コンセントが設置してあるのを見ました。
宿の web サイトには記載は見当たりませんが、温泉旅館組合のサイトで EV 充電可能と告知されているので、宿泊者ならまず利用可能と思われます。料金等は確認していません。
ただ、充電専用区画はなく、コンセントの位置が玄関に一番近い場所なので、宿泊の際に充電を計画されるのであれば、駐車区画の確保を事前に宿にお願いした方がよさそうです(あくまで個人的感想で、宿が対応してくれるかどうかは分かりません)。
なお、駐車場はコンセントも含めて完全に屋外ですので、大雨の際はちょっと充電を躊躇してしまいそうです。
北海道 | 349 / 1051 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 133 / 370 拠点 | |
宮城県 | 200 / 483 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 194 / 309 拠点 | |
福島県 | 189 / 565 拠点 | |
茨城県 | 358 / 743 拠点 | |
栃木県 | 212 / 704 拠点 | |
群馬県 | 230 / 585 拠点 | |
埼玉県 | 546 / 1062 拠点 | |
千葉県 | 499 / 1182 拠点 | |
東京都 | 875 / 1376 拠点 | |
神奈川県 | 806 / 1342 拠点 | |
新潟県 | 302 / 699 拠点 | |
富山県 | 121 / 285 拠点 | |
石川県 | 165 / 388 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 153 / 319 拠点 | |
長野県 | 316 / 873 拠点 | |
岐阜県 | 325 / 600 拠点 | |
静岡県 | 382 / 891 拠点 | |
愛知県 | 788 / 1484 拠点 | |
三重県 | 225 / 497 拠点 | |
滋賀県 | 227 / 406 拠点 | |
京都府 | 296 / 492 拠点 | |
大阪府 | 597 / 1074 拠点 | |
兵庫県 | 691 / 951 拠点 | |
奈良県 | 148 / 271 拠点 | |
和歌山県 | 125 / 263 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 184 拠点 | |
島根県 | 135 / 219 拠点 | |
岡山県 | 274 / 418 拠点 | |
広島県 | 330 / 462 拠点 | |
山口県 | 274 / 403 拠点 | |
徳島県 | 145 / 184 拠点 | |
香川県 | 154 / 275 拠点 | |
愛媛県 | 185 / 286 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 175 拠点 |
福岡県 | 611 / 836 拠点 | |
佐賀県 | 163 / 242 拠点 | |
長崎県 | 117 / 269 拠点 | |
熊本県 | 226 / 446 拠点 | |
大分県 | 153 / 321 拠点 | |
宮崎県 | 127 / 307 拠点 | |
鹿児島県 | 114 / 363 拠点 | |
沖縄県 | 96 / 220 拠点 |