EV充電用コンセントは、駐車スペース16番そばに設置されています。
暗証番号を合わせるとボックスを開けることが出来るみたいです。
夜間の定額料金で長時間普通充電するのが一番良さそうです。
GoGoEV事務局さま。
備考欄の修正をお願いします。
【設置位置】5番車室横・EV優先なし
↓
【設置位置】16番車室横・EV優先なし
敷地南側、西側の公道からEV用CHAdeMO充電設備が全く見えなかったので電話で問い合わせると、西側入口から見ても見えないくらい奥に設置されているとお店のスタッフさんから教えてもらいました。
事前連絡や受付なしにいきなり来て、そのまま挿して充電開始。
お手軽!なのですが、罠がありますので要注意です。
吉野ヶ里にそぐわないメガソーラーに対して地域へ還元する意味を含めて設置されているようです。
そのため、太陽光発電の電気からの充電なので発電抑制の日(電気が余る時間帯には発電を停止する電力会社との取り決め)には発電抑制時間以外でも一日利用できません。
リーフなどの純電気自動車は当てにして来ると高確率でヤられますので特に注意です。
また、土曜と祝日がお休み。
日曜はやっていますが、そもそも電力需要の少ない(電気が余る)日曜は発電抑制の順番に当たる日がかなり多いです。
駐車場に入らなくても遠くから見える赤いコーンが駐車スペースにあったら稼働していない残念な日なのが分かりやすくて良いです。
やっているときは誰かしら充電していますので、目当てにしてくるよりも、通りががりに充電中の車が見えたらラッキー!な感じです。
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「兵庫トヨタ自動車(株) 藤原台店」の充電スタンドですが、充電器の利用時間に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報をスタンド情報に反映とさせて頂きました。
庁舎の駐車場をフェンスで区切って駐車場外に有るけど、次の充電待ちの車止めるスペースが無いんです。
どこで待てばいいんだろう?
EV用普通充電設備は、北側から敷地に入った場合、右側前方に有る丸型の赤い「防火水そう」の看板すぐそばに設置されています。
店内にはフリードリンク設備も有るので休憩しやすいです。
近隣には、イオン三木店などの商業施設が有るので、用件の合間に充電しやすいです。
用件の合間に普通充電すれば、CHAdeMO充電する頻度が減るので充電待ち回避にも繋がります。
近隣で用件が有る時は積極的に利用しましょう!
EV用普通充電設備は、敷地北側(R175から敷地に入った場合は左奥)の搬入口裏側に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
新電元製が3台設置してあり、充電時間に制限は有りません。
カラーコーンも設置されているのでエンジン車が駐車する可能性も低いと思います。
近隣には、かっぱ寿司、餃子の王将、ラーメン店、焼肉店、ヤマダ電機、メガネの三城、ドコモショップ、パチンコ店、紳士服店など多くの商業施設が有るので、用件の合間に充電しやすいです。
用件の合間に普通充電すれば、CHAdeMO充電する頻度が減るので充電待ち回避にも繋がります。
近隣で用件が有る時は積極的に利用しましょう!
本日現地にて確認したところ、2019年9月19日に投稿した充電可能時間の告知が無くなっていました。
GoGoEV事務局さま。
営業時間の変更をお願いします。
09:30~18:00 → 09:30~18:30
4月16日㈮20時に充電しようとしたけどエラーになって充電できなかった
駐車場から小道を入った湿生花園さんの受付で鍵をお借りして充電させていただきました。充電終了後に駐車場所を移動する際、すぐ隣は優先駐車場なので違う場所に停めましょう。感謝です。