tarevish様・kanchi1979様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「オートバックス東戸塚店」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
1.駐車場について
このオートバックスの駐車場ですが、大きく2か所に駐車場が別れており充電器があるのは店舗上の方となります。
この店舗上の駐車スペースは台数が少ないため、充電器がある区画について特に関係なく一般車を案内しており、混雑しているときはそもそも駐車場に入れず道路を挟んで北西側にあるタイムズに案内されます。こちらには充電器がありません。ちょうど、私が到着した際は、店舗上の駐車場にすぐ入れました。しかしながら、充電器のある区画は非EV車が駐車されていて、ちょうどその方が出発するところでしたので別の区画で少しまって駐車しなおしました。
車いすの方用のスペースと共用となっていますが、そちらは空いておらず隣のケーブルのとどく一般のスペースに駐車しました。どちらの区画でもケーブルが届けば利用可能と思います。
2.充電器利用の申込み
一旦降車してレジカウンターに申し出て、充電器の利用を申し込みます。
利用条件としてオートバックスの会員アプリの会員証を見せる必要があります。
充電器は更新されたようで、以前は暗証番号で認証していたようでしたが、スタッフ用のスマホでアプリ認証すると利用可能となるようでした。60分の制限時間があります。
コンセントのみの設備なので初めて充電ケーブルを使いました。
everiwaアプリの他にeveriwaスイッチというアプリも必要で、そのアプリを自分で起動してしまったため、混乱しました。(本来は自動で起動して操作不要?)
サポートに連絡して無事充電できましたが、2時間ほど無駄にしてしまいました。
事務所の駐車場にナンバー付きの日産超小型EV(二人乗り)が止めてあったので、写真を投稿しました。(1/23 11時頃撮影)
コーンの無い3枠のうち、2枠は充電とは無関係車両。
ローソンの前だからというのが理由でしょうけど、相変わらず充電とは無関係の車が多いですね、
屋上駐車場にあって、場所もわかりやすいのですが、電源の設置位置が館内に入るエレベーター・エスカレーターの場所に近く、おかげで充電と関係ない車が停められてしまいます。たまたま空いていれば止めて充電はできるのですが、専用スペースでも優先スペースではないので、ガソリン車が停まっていたら終了です。専用・優先スペースとはっきり表示していただくか、設置場所をもう少し離れたちょっと不便な場所にしていただいた方が他の車に停められないで済むと思います。この点の配慮がないので困ります、改善を期待します。
200Vの出力なのに30分まで・という制限設定。
EV充電のことをなにひとつ理解していない地方公務員小役人のバカさ加減がわかる。
いくだけ無駄。