地元の方にも人気の充電スポットみたいで、平日の夕方で、私が充電開始後、すぐにもう1台が来てフルとなってしまいました。
ニューサンピア敦賀の大看板の入口から入り左折し突き当たり(駐車場南東側の端)に、
エネチェンジさん普通充電器が4基設置されています。
三角コーン1つ有り。アスファルト上にEVマーク塗られていません。
充電器は24時間利用可能です。
24時台にお伺いしました。充電器は店舗正面前入口から入って右側の道路側に位置しています。
舞鶴若狭自動車道 若狭美浜ICに近くさらに24時間充電利用出来るのは有り難いです。
ただし充電器の頭上に外灯が無い為、充電器周りは真っ暗ですので足元には気を付けて下さい。
画像の通り充電器は計2基です。
kenji1226様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「道の駅 若狭美浜はまびより」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。現在2口ともご利用頂ける状態との事でしたので、スタンド情報を更新させて頂きました。
R6年11月25日21時台に充電目的ではなく場所確認のためにお伺いしました。
エネチェンジさんの普通充電器が計4基設置です。三角コーンが1つ有りました。
充電器の周りには外灯が点灯していて明るかったです。
充電器の場所は施設の東側の駐車場の道路沿いになります。
*充電ケーブルの内の1つが駐車スペース側にそのままの状態で片付けていませんでした。
新しく設置され間もない充電器ですが、マナーの悪い方が居て残念な気持ちになりました。
タイヤに踏まれたりケーブルに癖が付いたりする可能性を考えてほしいものです。
必ず利用後は充電ケーブルをフックへ掛け戻してから出発して頂きたいものです。
20kW機です。
画像より、道の駅トイレの東のシャッターを開けると充電器が有ります。
なお貼り紙の注意書きですが、充電利用後はシャッターを閉めてください。
日向湖の湖岸道路沿いにある、
はっとり旅館さんの正面玄関の横に充電器は設置されていました。
充電器は計4基が設置されていて、
本体上部には説明が書かれていました。
充電器頭上には外灯は設置されていませんでした。
21時台にお伺いしました。
充電器周りには外灯が無いため暗いです。
25日昼過ぎに点検をされていました為充電を諦め、
深夜に改めて充電に伺いました。
Bのプラグにて30分間充電(エコQ電カードにて認証)することができました!!
25日深夜時は問題なく充電出来ました。また故障の貼り紙等は有りませんでしたので訂正をお願い致します。
ここは充電ケーブルが短めなので、充電口のある側を機器に寄せないと届かないと思います。駐車スペースには地面に特にEV専用とか何も書いてなく、色分けもされていませんので、混雑時には一般車も駐車してしまう可能性があります。
比較的駐車場は広めだと思うので、よほど店舗から離れた充電スペースにわざわざ停めることは少ないと思うが、あり得ると思います。
ここは比較的古いタイプの充電器で、パスワードで認証することも出来る。