山梨県のクチコミ投稿一覧

Total : 1,030
道の駅 甲斐大和 / 甲州市

山梨県甲州市大和町初鹿野2248

コネクターのロックが充電完了後も外れなくて焦った
かなり無理やりボタンを押し続けたら充電異常になってやっと外れた

総合福祉センターふじみ / 上野原市

山梨県上野原市上野原3163

駐車場の左下、遊具の近くに設置されています。送迎バスの陰になって見つけにくいかもしれません。
充電中は施設の休憩所を利用させていただいて、助かりました。感謝。

仲町町営駐車場 (身延山駐車場) / 身延町

山梨県南巨摩郡身延町身延3747

diga502様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「身延町 仲町町営駐車場 (身延山駐車場)」の充電スタンドですが、充電器の利用時間に関しての投稿ありがとうございました。頂きました24時間稼働を確認しましたので、スタンド情報を修正させて頂きました。

中央自動車道 八ヶ岳PA (下り) / 中日本高速道路(株) NEXCO中日本

山梨県北杜市長坂町大八田字米山6811-155

ここに限ったことではないですが、使用後はケーブルを、放置せずきちんと巻きましょう。ケーブルが車に踏まれると故障の原因となり、いつか貴方が使おうとした際に使用できないかも知れません。
意識の高さをこのような所にも発揮してもらいたいものです。

仲町町営駐車場 (身延山駐車場) / 身延町

山梨県南巨摩郡身延町身延3747

リーフ純正ナビ上では24時間運用との記載で、実際に営業時間外でも使用可能でした。

道の駅 こぶちさわ / 北杜市

山梨県北杜市小淵沢町2968-1

本格イタリアンレストランもあり、お腹もクルマも満タンになります。

夜に充電しました。やっぱり、まわりは暗いです。作業性を考えて明るくして欲しいですね。

道の駅 こすげ / 小菅村

山梨県北都留郡小菅村3445

充電遅すぎ。利用価値低い。

山中湖観光案内所 / 山中湖村

山梨県南都留郡山中湖村平野506-296

充電させていただきました。
ちょうど定期点検を始めたところで、しばらく待ちました。

山中湖観光案内所 / 山中湖村

山梨県南都留郡山中湖村平野506-296

テスラ モデル3
40kWで充電できました!
気温が高い日には、途中で充電が停止してしまうそうです。(エラー11)
その場合はもう一度スタートボタンを押さないといけないので、充電待ちの方はその可能性も考慮してあげてください。

上野原市役所 庁舎 / 上野原市

山梨県上野原市上野原3832

ゴルフ場の帰りに立ち寄り充電させていただきました。
2台あって、向かって左が30kW、右が15kWと表示されていました。
平日の夕方で他の車もいなかったので30kWで充電しました。
ありがとうございました。

充電機にある電話で係の人を呼んで使用簿に記入します。80%までです。

道の駅 どうし (第2駐車場) / 道志村

山梨県南都留郡道志村9745

かなり奥の方にスタンドがあるのではじめての人にはわかりにくいです。
16号線の橋本付近にある三菱でほぼ満タン充電で道志みちに挑みましたが、エアコン弱く付けてエコ運転したらどうし道の駅までで残量50%で思っていた程電気食わずに余裕でした。ここはお約束の30分ルールがないみたいなのですが、2台目が来たら譲るようにしましょうね。ここで99%までチャージして山中湖の観光案内の急速までで99%→68%の消費だったのでここで充電できなくても何とかなるかもです。

山中湖観光案内所 / 山中湖村

山梨県南都留郡山中湖村平野506-296

平日の16時頃に通った時にリーフがいたのでスルー。帰りの19時ごろに利用しました。
結構暗くて自販機の明かりのみで周りが照らされてる感じ。
充電中にトイレに行こうとしたらカギかかって入れませんでした(汗
ただ夕方チャージしていたはずのリーフは記録簿に記帳がありませんでした。
24時間無料で使わせてくれてるんだから、その位協力しましょう!

生涯学習センター・おしの図書館 / 忍野村

山梨県南都留郡忍野村忍草1423-1

平日の夕方行ったのですが、国道から離れてるせいか待つこともなくすんなり充電できました。
目の前に雄大な富士山が拝めます。ただ夏場の日中は日光直撃なのでかなり暑いと思います。

山中湖観光案内所 / 山中湖村

山梨県南都留郡山中湖村平野506-296

後ろでアウトランダーとリーフが待っているのに
平気で二回目の充電をするリーフに金曜18時に出くわしました。
「2回目ですよね、後ろで2台まってるけど」
と言ったら、「これPHVだったの?」だって
少なくとも次のリーフはわかるだろうに、この確信犯が。
「普通は30分で終わると思うけど」と言ったら
「充電が満タンにならなかったから」と意味不明の言い訳。
リーフユーザの恥ですよ。二度と来てほしくないわ。
おまけに記録簿にも書いてないし。

道の駅 どうし (第2駐車場) / 道志村

山梨県南都留郡道志村9745

今後BEVが急増することを考えると外国車のようにPHVには急速充電用のソケットは付けないようにすることが必要かと。
意味が無いですよね!

メーカーは考えて欲しい

道の駅 どうし (第2駐車場) / 道志村

山梨県南都留郡道志村9745

小生の覚えですが、1回2時間充電出来るようでした。
奥の方にあるので見つけるのに苦労しました。

道の駅 たばやま / 丹波山村

山梨県北都留郡丹波山村2901

平日の日中でしたが青梅の三菱でほぼ満タン97%までチャージし、たばやままで空調使用せずにエコ走行を行って電池残量53%、電池温度は青梅で50kw急速充電していたので15度→27度でした。よって帰りはほぼ下りなので充電はせずこのまま来た道を引き返しました。頑張れば塩山までチャージなしで超えられるかも?ただ冬場は暖房使用ではここでチャージしないと厳しいと思います。

道の駅 かつやま / 富士河口湖町

山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3758-1

Lazy_DUKE様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「富士河口湖町 道の駅 かつやま」の充電スタンドですが、充電器の出力に関しての投稿ありがとうございました。頂きました出力制限情報をスタンド情報に反映させて頂きました。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 343 / 1048 拠点
青森県 85 / 277 拠点
岩手県 131 / 369 拠点
宮城県 195 / 480 拠点
秋田県 115 / 292 拠点
山形県 188 / 309 拠点
福島県 187 / 564 拠点
茨城県 355 / 750 拠点
栃木県 211 / 710 拠点
群馬県 230 / 592 拠点
埼玉県 544 / 1068 拠点
千葉県 496 / 1185 拠点
東京都 873 / 1376 拠点
神奈川県 802 / 1346 拠点
新潟県 290 / 698 拠点
富山県 122 / 286 拠点
石川県 164 / 387 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 154 / 326 拠点
長野県 317 / 875 拠点
岐阜県 324 / 604 拠点
静岡県 380 / 892 拠点
愛知県 785 / 1479 拠点
三重県 224 / 495 拠点
滋賀県 226 / 402 拠点
京都府 294 / 491 拠点
大阪府 596 / 1071 拠点
兵庫県 686 / 951 拠点
奈良県 146 / 270 拠点
和歌山県 124 / 263 拠点
鳥取県 114 / 185 拠点
島根県 136 / 219 拠点
岡山県 274 / 420 拠点
広島県 328 / 459 拠点
山口県 270 / 400 拠点
徳島県 145 / 183 拠点
香川県 154 / 276 拠点
愛媛県 185 / 286 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 610 / 833 拠点
佐賀県 165 / 244 拠点
長崎県 115 / 268 拠点
熊本県 226 / 446 拠点
大分県 152 / 322 拠点
宮崎県 124 / 305 拠点
鹿児島県 113 / 364 拠点
沖縄県 92 / 220 拠点
GoGoEV award 2024