店舗裏側に設置されています。
真ん中2台分はEV専用ではありません。
カラーコーンは1個しかないのと路面にEV用のペイントがないので、
気づかない非充電車両に止められる可能性があります。
i-MiEV Mで問題なく充電開始できました。
2024/11/04(月)現在
充電スタンドの看板は、道路と平行のため、見落としそうです。
急速充電器の方が、先に目立つかも?
スポットマークのポイントには、急速充電器のみとなります。
消火器はありません。
▼▽▼▽▼▽▼▽▼
普通充電器に関してですが、ポイントがずれていまして、真逆にありました。(画像ハートマーク)
一応、画像を投稿しますが、残念ですが、11/06(水)には、撤去予定だそうです。
が、位置変更なのか、完全になしとなるのかは、スタッフの方もわかりませんと云う事でした。
(最後の勇姿となりました!)
テニスコートやアスレチック施設を利用したり、周辺散歩をした方なら分かる位置ですので、利用者が少ないのかも?
消火器はありません。
▲△▲△▲△▲△▲
24時間充電可能ですが、夜間はどちらも、照明はなしです。
急速側の蛍光灯は付かない。
普通側は、通路の灯りが背面で付いています。
シャワー室(09:00~16:30)がありますもんで、充電しながら、テニス(空いていれば、予約なしでもOK)やアスレチックで楽しむのもいいのかな。
2024/10/25 テスラモデル3 エラーが出て充電できず
何度チャレンジするもエラー表示で諦めた。
i-MiEVで問題なく充電できました。
平日でも、到着したときには3台充電していて、盛況でした。
カラーコーンはありませんでした。
充電器が新電元90kWタイプ2本出しに更新されていました。
設置場所は以前の場所と同じところでした。
i-MiEV Mで問題なく充電出来、125Aで流れることを確認しました。
イオン大垣が故障したりするので代替えとして有用な充電器だと思います。
駐車場の一番奥左手にあります。
茶色の小屋というか建物の中にあります。
登山前にありがたく充電させて頂きました。
2024/11/04(月)現在
北進の場合(テニスコートのフェンスが目印)、「大江戸温泉物語 下呂新館 ⬅」(南進は、➡)の案内板に従って坂を下ると、『大江戸温泉物語Premium 下呂新館』の銘板があり、その左側に、黒地の充電スタンドの看板があります。
左折しますと、フェンスの「⬅駐車場」に従って左折しますと、右側にあります。
左側の充電器のみ庇があります。
画像では、わかりにくいかもですが、QRコード決済などにも対応しています。
消火器はありません。
* 仕事で来館しまして、發見しました。
11/2故障中の張り紙で使用できません。
山中で峠付近の便利な場所に有って助かるのですが、故障となると周辺では南側の道の駅明宝か北側の道の駅ななもり清見になってしまいます。2か所ともそれなりに距離があるのでご注意下さい。
pink様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「ENEOS EneJet 島イーストSS」の充電スタンドですが、充電器の設置位置等に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、スタンド位置情報を調整させて頂きました。