静岡県のクチコミ投稿一覧

Total : 1,557

snow071218様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「ららぽーとマネジメント(株) ららぽーと沼津 (店舗棟屋上P)」の充電スタンドですが、充電器の利用時間に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報を確認しましたのでスタンド情報を修正させて頂きました。

急速充電は、20:00までみたいです。

急速より、普通充電の方が、
空いて無いことが多い気がします。

8つもあるのに、ガソリン車6台。なにこれ❗️

1回、40分でした。

ここの充電エリアはいつも車庫としているので、利用するのに憚ってしまう。PHV を販売する資格はないですね。

今日、初めて使用しました。急速と普通が3台づつあって助かります。

川根温泉ホテル / 島田市・(株)時の栖

静岡県島田市川根町笹間渡195-1

グリップが割れています。

9/22、充電させていただきました。

しずてつストア 長泉店 / (株)静鉄ストア

静岡県駿東郡長泉町中土狩325-4

故障中となっていました。

故障は直っていて充電できました

道の駅 開国下田みなと / 下田市

静岡県下田市外ヶ岡1-1

遅い

EV用普通充電設備は、アーチの有る正門ではなく、「EV200V」の青いマークが掲示されている南側の入口から入って、建物側を見ながら走ると見えてきます。
駐車区画に黄色い斜線が引いてあるのが目印です。

かんぽの宿 焼津を示す標識を目指して走るとEV用普通充電設備(2台)が正面に見えてきます。
2019/9/16(月)0時頃だったのですが、充電設備の利用者が無かったので仮眠の合間に普通充電させてもらいました。
「当館のご利用者に限らず、どなたでも充電できます」と印字されたステッカーが貼ってあるので宿泊しない人でも充電は可能です。
「残り時間---分」と表示されていたのでクルマ側で制限を設けていない限りは満充電まで充電出来ると思います。

EV用CHAdeMO充電設備は高速本線から外れてY型の分岐を左(小型車用)へ。
道なりに走り小型車用駐車スペースを右側に見ながら進んでもう1度右へUターンするような形で曲がると左側に見えてきます。

9/14(土)13時台からスマホアプリ「高速充電なび」でのEV用充電設備利用状況を確認しながら走行。
利用していない表示の「空」だったものの、EV充電用駐車スペースに駐車車両がいないか?直前で充電を始めるクルマがいないか?ドキドキしながら到着。
幸い利用者が無く、すんなり充電を始めることが出来ました。

充電設備は充電している間だけ利用できる共有スペースです。
離れたところで充電を待っている人がいるかもしれません。
(ピュアEVの方は)必要な量が充電出来たら(多くても80%程度)、(PHV、PHEVの方は)ピュアEVの充電希望車が現れたら規定時間前でも充電を中断して少ない充電設備を譲り合って利用しましょう!

EV用CHAdeMO充電設備は高速本線から外れて1つめを左折そのまま奥に進むと右側に見えてきます。
待機用と合わせて2台分がEV充電用駐車スペースとして割り当てられています。

9/14(土)13時台からスマホアプリ「高速充電なび」でのEV用充電設備利用状況を確認しながら走行。
利用中を示す「満」表示になっていて30分が経過しても充電開始時刻が変わりませんでした。
どういうことだろう?と思いながら現地に到着すると・・・
「充電中の現行リーフ」「充電待ち1台目の旧型リーフ」「充電待ち2台目の私のアイ・ミーブ」となりました。
充電を待っている人が続いて表れるために間を置かずに充電が続いていてアプリが追い付いていない状況でした。

10分程度待って旧型リーフが充電開始。
電池が劣化しているので充電しても遠くまで一気に走れないということだったので確認すると次は駿河湾沼津SAで充電するとのこと。
旧型リーフが約20分で充電を中断してようやく私の順番。

静岡SAに到着してから30分待って私の充電開始。
旧型リーフと次の充電でバッティングしないように私は清水PAまでの必要分だけ充電。
電池残量18%→39% 7分だけ充電して静岡SAを出発。
静岡SAから28.1km走って清水PAには15%で到着しました。

充電設備は充電している間だけ利用できる共有スペースです。
離れたところで充電を待っている人がいるかもしれません。
(ピュアEVの方は)必要な量が充電出来たら(多くても80%程度)、(PHV、PHEVの方は)ピュアEVの充電希望車が現れたら規定時間前でも充電を中断して少ない充電設備を譲り合って利用しましょう!

EV用CHAdeMO充電設備は高速本線から外れて1つめを左折そのまま奥に進むと右側に見えてきます。
待機用と合わせて2台分がEV充電用駐車スペースとして割り当てられています。

9/14(土)13時台からスマホアプリ「高速充電なび」でのEV用充電設備利用状況を確認しながら走行。
利用中を示す「満」表示ながら、到着とほぼ同時に充電終了になりそうな感じ。
私が到着した時に充電を待っている人がいなければイイな。。。
充電が終わるタイミングで充電設備利用者はちゃんと戻ってくるかな。。。
と思いながら到着すると幸い充電を待っている人も無く充電前記録を書いている間に充電設備利用者が戻ってきました。

充電設備は充電している間だけ利用できる共有スペースです。
離れたところで充電を待っている人がいるかもしれません。
(ピュアEVの方は)必要な量が充電出来たら(多くても80%程度)、(PHV、PHEVの方は)ピュアEVの充電希望車が現れたら規定時間前でも充電を中断して少ない充電設備を譲り合って利用しましょう!

ホテル沼津キャッスル

静岡県沼津市日の出町1-1

9/15(日)夜の時間調整の間に充電に行きました。
ホテルエントランス隣の駐車スペースに2台分設置されていますが、訪れた時はEV用駐車スペース2台分と車いす用駐車スペース2台分の4台分の駐車スペースを横向きに使って観光バスが駐車していました。
豊田自動織機製の充電器だったので観光バスの前に駐車させてケーブルを目一杯使って普通充電を行いました。

しずてつストア 長泉店 / (株)静鉄ストア

静岡県駿東郡長泉町中土狩325-4

充電のために充電コネクタ部分の解錠をお店スタッフにお願いする時にお店スタッフがナンバーを控えるようになっていました。
無料で充電できる有り難い設備です。
充電の合間に少しでも買い物をしてお店の売り上げにも貢献しましょう!

道の駅 くるら戸田 / 沼津市

静岡県沼津市戸田1294-3

highway51様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「沼津市 道の駅 くるら戸田」の充電スタンドですが、充電時間の利用変更に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報を元に、スタンド情報を修正させて頂きました。

ランドアバウトの交差点に面しているので出入りには注意が必要です。結構使われているようですが充電器にクモの巣がたくさんついてました(^^;

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 290 / 858 拠点
青森県 78 / 246 拠点
岩手県 127 / 314 拠点
宮城県 179 / 403 拠点
秋田県 90 / 246 拠点
山形県 163 / 272 拠点
福島県 176 / 433 拠点
茨城県 338 / 589 拠点
栃木県 211 / 508 拠点
群馬県 219 / 475 拠点
埼玉県 504 / 855 拠点
千葉県 463 / 956 拠点
東京都 798 / 1243 拠点
神奈川県 802 / 1185 拠点
新潟県 262 / 622 拠点
富山県 117 / 238 拠点
石川県 142 / 354 拠点
福井県 109 / 251 拠点
山梨県 160 / 279 拠点
長野県 296 / 716 拠点
岐阜県 281 / 461 拠点
静岡県 367 / 735 拠点
愛知県 729 / 1243 拠点
三重県 206 / 387 拠点
滋賀県 205 / 329 拠点
京都府 273 / 414 拠点
大阪府 567 / 839 拠点
兵庫県 651 / 799 拠点
奈良県 142 / 234 拠点
和歌山県 124 / 206 拠点
鳥取県 118 / 167 拠点
島根県 94 / 144 拠点
岡山県 281 / 363 拠点
広島県 266 / 403 拠点
山口県 235 / 337 拠点
徳島県 149 / 164 拠点
香川県 153 / 202 拠点
愛媛県 184 / 229 拠点
高知県 152 / 163 拠点
福岡県 580 / 724 拠点
佐賀県 165 / 197 拠点
長崎県 112 / 226 拠点
熊本県 248 / 386 拠点
大分県 149 / 273 拠点
宮崎県 127 / 251 拠点
鹿児島県 108 / 313 拠点
沖縄県 77 / 167 拠点
GoGoEV award 2023