大阪府のクチコミ投稿一覧

2,368 件


y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「ENEOS Dr.Drive セルフ花園ラグビー場店」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。

投稿日時2025年5月10日(土) 19時


EV用CHAdeMO充電設備は、敷地北西角の駐車スペースに設置されています。
(現在のシンボル位置から5台分左側です)

ベンツが充電中だったので離れた所から1枚だけ写真撮影しました。

投稿日時2025年5月10日(土) 18時

投稿者 y5y5


EV用普通充電設備は、R170・大阪外環状線から敷地に入って左側の洗車機奥(左側)の駐車スペースに設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)

設置されているのは最大16A放電する豊田自動織機製です。
旧ネッツ中央大阪のお店のおかげか?店内にはフリードリンク設備も設置されています。

投稿日時2025年5月10日(土) 18時

投稿者 y5y5


以前EV用普通充電設備は、立体駐車場 2Fと4Fに設置されていましたが、ENEOSチャージプラス対応の設備への更新時に立体駐車場2Fだけに変更されています。

EV用普通充電設備に辿り着くには、敷地南北の入口から立体駐車場へ入ってください。
敷地西側から立体駐車場に向かうスロープは3Fに入るので、EV用普通充電設備へは一度敷地外に出て入り直さないと辿り着けません。

と言うことでEV用普通充電設備は、立体駐車場2F東側の南から入った場合は「A-4」、北から入った場合は「C-2」を目指すと良いと思います。
充電設備は、南北でそれぞれ6台ずつ設置されています。
エンジン車駐車防止対策は、南の充電用駐車スペースはカラーコーン2個、北の充電用駐車スペースは有りません。
エンジン車駐車防止対策が無いためか?民度が低いのか?私が充電している隣でもエンジン車が駐車していました。

認証器は、それぞれ真東のエレベーター乗り場に設置されているので、どの充電器に繋いだか覚えておく必要が有ります。
ENEOSチャージプラスなので、多くの決済方法が選べ、最大6時間まで充電出来ます。

現在の状態は問題点が複数有ると思ったので、インフォメーションから担当者さんにお越し頂き下記を要望しました。
1)EV用普通充電設備に辿り着けない敷地西側の入口に以前のNEC製当時の「EV200Vマーク」が貼ったままになっている。辿り着ける入口だけに掲示して欲しい。
 貼ったままになっている現状を写真撮影されてました。
2)エンジン車駐車防止対策がほぼ無い。
 カラーコーンの設置、駐車しても見える位置にEVマークを貼る等「エンジン車が充電用駐車スペースに駐車するのを思いとどまらせる」対策の実施を要請。
「現状だと同業他社のイオンモールと比べてエンジン車駐車防止対策が明らかに劣っている。せっかく充電設備を設置しているのだから『同じ行くなら充電出来るアリオに行こう』と言ってもらえるようにならないと勿体ない。現状だと『アテに出来ない充電設備』状態になっている」と伝えました。

GoGoEV事務局さま。
拠点名の変更をお願いします。
アリオ八尾 (立体P 2階東側)
 ↓ 
アリオ八尾 (立体P 2階東側 A-4,C-2)

投稿日時2025年5月10日(土) 16時

投稿者 y5y5


y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(株)イトーヨーカ堂 アリオ八尾 (立体P)」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございます。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。

投稿日時2025年5月10日(土) 16時


y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「大阪トヨタSouth(株) アリオ八尾店」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。

投稿日時2025年5月10日(土) 12時


EV用普通充電設備は、アリオ八尾の建物北東のトヨタエリアの間に有る出入口から出てすぐ左の駐車スペースの角に設置されています。

写真だと、ダイナ(銀色のトラック)が駐車している所です。
航空写真だと、おおよそ赤四角付近?に設置されています。
もしかしたら2018年投稿写真から場所が移動している可能性は有りそう。

訪れた時は、雨が降ったりやんだりしている天候で新車納車前のトラックを移動してもらうのは気が引けたので、遠めから撮影した写真を投稿します。

投稿日時2025年5月10日(土) 11時

投稿者 y5y5

キコーナ布施店 (立体P 3階)

大阪府東大阪市荒川2-2-2


y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「キコーナ布施店」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。

投稿日時2025年5月9日(金) 17時

キコーナ布施店 (立体P 3階)

大阪府東大阪市荒川2-2-2


EV用普通充電設備は、立体駐車場3Fエレベーター乗り場前を右折した店舗上の屋外駐車スペース左側に設置されています。

エンジン車駐車防止対策は、青いEV200Vマークとカラーコーンがそれぞれ2台分です。
カラーコーンを充電用駐車スペースの両端に置くことでエンジン車が駐車するのを躊躇してくれたら良いけど。。。

GoGoEV事務局さま。
エネチェンジの告知ポスターでも立体駐車場3Fと記載されているので、拠点名を変更した方が良さそうに思います。

キコーナ布施店 (屋上P)
 ↓
キコーナ布施店 (立体P 3F)

投稿日時2025年5月9日(金) 16時

投稿者 y5y5


2025年1月に「トヨタカローラ大阪株式会社」と「大阪トヨペット株式会社」が統合して「大阪トヨペット」のお店へ変更になったので写真を投稿します。

充電設備そのものは2024年投稿写真から変更は有りません。
利用頻度は少ないみたいで充電設備にはクモの巣が有りました。

店舗内にはフリードリンク設備も設置されているので、充電メインでも利用しやすいと思います。

投稿日時2025年5月9日(金) 10時

投稿者 y5y5

2,368 件

都道府県別クチコミ網羅率

368 / 1049 拠点
89 / 276 拠点
144 / 365 拠点
206 / 440 拠点
122 / 289 拠点
201 / 306 拠点
211 / 560 拠点
405 / 761 拠点
220 / 719 拠点
236 / 588 拠点
562 / 1068 拠点
531 / 1190 拠点
918 / 1429 拠点
836 / 1351 拠点
324 / 698 拠点
124 / 288 拠点
167 / 388 拠点
148 / 316 拠点
160 / 338 拠点
343 / 892 拠点
352 / 613 拠点
388 / 882 拠点
810 / 1527 拠点
237 / 510 拠点
234 / 411 拠点
302 / 496 拠点
617 / 1085 拠点
704 / 939 拠点
150 / 272 拠点
126 / 266 拠点
121 / 188 拠点
136 / 219 拠点
276 / 416 拠点
355 / 465 拠点
272 / 395 拠点
151 / 188 拠点
160 / 276 拠点
198 / 291 拠点
152 / 177 拠点
624 / 835 拠点
174 / 242 拠点
116 / 260 拠点
215 / 435 拠点
163 / 320 拠点
132 / 305 拠点
116 / 361 拠点
97 / 216 拠点
GoGoEV award 2023