奈良県橿原市川西町656-1
mikio_0128様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「新沢千塚古墳群公園」の充電スタンドですが、設備入替えに関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、稼働に合わせスタンド情報を再登録させて頂きます。
奈良県橿原市川西町656-1
2024/10/16(水)6時台
充電器が変わっていて、調整中にの張り紙がありました。
2台同時に可能になるようですね。
駐車場内は、ロータリーがあり、右折進入禁止です。
消火器はありません。
奈良県奈良市三条大路1-691-1
上限が20%に下げられていました。
実質もう意味がないですね。
奈良県奈良市南京終町2-269
EV用充電設備は、CHAdeMO&普通とも敷地西側の駐車スペース一番奥に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
設置されているのは、最大125A放電する東光高岳(高岳製作所)製のCHAdeMO充電設備と豊田自動織機製の普通充電設備です。
10/1にヒョンデIONIQ5でCHAdeMO充電を始めたところ、純正メーターで「50kW」と表示されていましたので設備最大の125Aで充電が始ったと思われます。
奈良県奈良市八条5-880
EV用CHAdeMO充電設備は、R24から入って右側の駐車スペース一番奥に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
設置されているのは、最大125A放電するJFEテクノス製蓄電池アシストなしモデルです。
訪れると女性営業スタッフ?さんが来てくれたので「持参したカードで決済して充電したい」と伝えると「ちょっとお待ちください」と言われ数分放置。
eMPの約款を理解していないようでした。
レクサス店のスタッフでもレベルが高くない人もいるようです。
10/1にヒョンデIONIQ5で充電を始めたところ、他で設置されている個体と同様に95Aしか放電しませんでした。
純正メーターでも「39kW」と表示されていました。
充電中は店舗内で待たせて頂きましたが、レベル低めな対応でした。
奈良県奈良市中登美ヶ丘6-8-7
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地南側から入って右側の駐車スペース一番奥に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
設置されているのは、最大125A放電するニチコン製です。
訪れた時はエンジン車が駐車していましたが、店舗スタッフに声を掛けるとサクッと移動してくれてました。
充電設備の初期画面には「カード認証」「パスワード認証」の選択肢が有りました。
10/1にヒョンデIONIQ5で充電を行ったところ、純正メーターで「48kW」と表示されていたので、設備最大の125Aで充電が始まったと思われます。
充電中は店舗内で待たせて頂きました。
レベル高めな対応をしてくれました。
奈良県磯城郡田原本町唐古296
急速充電器 以前はe-MP提携カード(ZESP3など)使えていたのに今はトヨタの充電カードのみになっています。 ご注意
奈良県桜井市上之庄206
カンモビチャージの充電器に変わってからの初充電でした。
すべてアプリからの操作です。(充電プラグの抜き差し以外)
奈良県生駒市西白庭台2-14-1
10/1 13時台に行ってみると、以前と同じ敷地東側に最大125A放電する東光高岳(高岳製作所)製へ更新されているものの、投稿写真にもあるように「サービス開始を予定しています」の掲示が残っていました。
以下、追記
10/1 17時前に立ち寄ったら「サービス開始を予定しています」の掲示が外れていました。
液晶画面に「50kW出力可能」と表示されていました。
奈良県五條市大塔町阪本225-6
隣のトイレのニオイが臭く、充電ステーション周辺まで臭ってます。
奈良県香芝市高138-3
近くにオートバックスやカツ丼屋さんがいるので、充電中の暇つぶしができます。
奈良県生駒郡平群町平等寺75-1
メイン駐車場と離れているので、なかなかたどり着けないです。
奈良県天理市杣之内町437-3
駐車場は広くて使いやすいです。
奈良県葛城市新在家402-1
奥の駐車場にありますので、手前の職員駐車場に入らないでください。
奈良県吉野郡川上村迫695
道の駅の駐車場ではなく、となりの村役所の交番近くに設置されておりますので、ご注意下さい。
奈良県五條市大塔町阪本225-6
無事に充電ができました。
smart oasisビジター充電時にカードの認証時間がかかるので、少し辛抱ください。
奈良県吉野郡黒滝村長瀬22
駐車場入り口の左から入って一番奥に設置されてますので、係員に案内頂いたほうが早いと思います。
smart oasisのビジター充電時に認証カードの反応時間が思ったより長いため、神戸ナンバーサクラちゃんを乗ってた方はけっこう苦戦でした。話をかけてコツを教えてあげてうまくできました。
奈良県吉野郡十津川村小原225-1
本格的山の中にある貴重な充電スポットですね。
R425、R168の酷道を走って、ようやくここで足湯も入れて一息取れました。
奈良県生駒市鹿畑町3027
Tesla model Y、充電出来ました!
また、イオンさんあるあるの夏季の充電量制限がなく42kwの出力でした!
素晴らしい!?
ただ、ここのイオンモールはモールというよりはサイズ的にはタウンに近い感じがするので
大きなモールと思って来られると期待外れかもしれません
また、充電区画は 店舗入り口からかなり遠い(EV冷遇?)です。
奈良県奈良市宝来4-2-55
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地南端のローソンのサインポール脇に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
8/12夜に私のアイ・ミーブXで充電を行ったところ、状況的に設備としては設備最大の110Aが放電出来る状態で有ったと思われます。
阪奈道路と第2阪奈道路の分岐近くのコンビニに設置されているので、多くの方にとって有益な充電スポットだと思います。
北海道 | 344 / 1048 拠点 | |
青森県 | 85 / 277 拠点 | |
岩手県 | 131 / 369 拠点 | |
宮城県 | 195 / 480 拠点 | |
秋田県 | 115 / 292 拠点 | |
山形県 | 189 / 309 拠点 | |
福島県 | 187 / 564 拠点 | |
茨城県 | 355 / 750 拠点 | |
栃木県 | 211 / 710 拠点 | |
群馬県 | 229 / 591 拠点 | |
埼玉県 | 544 / 1068 拠点 | |
千葉県 | 494 / 1183 拠点 | |
東京都 | 873 / 1376 拠点 | |
神奈川県 | 802 / 1346 拠点 | |
新潟県 | 290 / 698 拠点 | |
富山県 | 122 / 286 拠点 | |
石川県 | 164 / 387 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 154 / 326 拠点 | |
長野県 | 317 / 875 拠点 | |
岐阜県 | 324 / 604 拠点 | |
静岡県 | 380 / 892 拠点 | |
愛知県 | 785 / 1478 拠点 | |
三重県 | 224 / 495 拠点 | |
滋賀県 | 226 / 402 拠点 | |
京都府 | 294 / 491 拠点 | |
大阪府 | 596 / 1071 拠点 | |
兵庫県 | 686 / 951 拠点 | |
奈良県 | 147 / 270 拠点 | |
和歌山県 | 124 / 263 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 185 拠点 | |
島根県 | 135 / 218 拠点 | |
岡山県 | 274 / 420 拠点 | |
広島県 | 328 / 459 拠点 | |
山口県 | 270 / 400 拠点 | |
徳島県 | 145 / 183 拠点 | |
香川県 | 154 / 276 拠点 | |
愛媛県 | 185 / 286 拠点 | |
高知県 | 145 / 175 拠点 | |
福岡県 | 610 / 833 拠点 | |
佐賀県 | 165 / 244 拠点 | |
長崎県 | 115 / 268 拠点 | |
熊本県 | 225 / 445 拠点 | |
大分県 | 152 / 322 拠点 | |
宮崎県 | 124 / 305 拠点 | |
鹿児島県 | 113 / 364 拠点 | |
沖縄県 | 96 / 220 拠点 |