200VはENECHANGEに更新されていました。ENECHANGEx2台ありました。
すでに賞味期限切れのような25kW機です。
60分化と充電単価の適正化で活きてくると思うのですが。
道の駅の農家レストランのバイキングが大人気なだけに30分は厳しい。
5階の急速充電器の駐車枠の両サイドの駐車枠にそれぞれエネチェンジの普通充電器があります。
ホテル一階の駐車場の奥にテラチャージの普通充電器が2口あります。
しっかりガソリン車がとまってましたので、確保してもらえるか事前にホテルに確認した方が良さそうです。
ホテルの裏側にエネチェンジの普通充電器が2口あります。
カラーコーンも設置しており、しっかり管理されている印象です。
立体駐車場の1階に普通充電器が2口あります。
かなり広く分かりやすい充電スポットです。
入り口の掲示で1階が満車になっていてもこの区画は空いている可能性があります。
すでに役割を終えたような20kW機です。
60分運用と時間単価を下げるなどすれば、まだ活用の機会はあるでしょうに。
レストランや軽食コーナーは賑わってました。
今治市役所の駐車場の奥、市民会館の裏手に50kWの急速充電器が1台あります。
エコQ電のみの決済手段のようです。
割り高なので混み合う事はないと思います。
駐車場はゲートがあるものの無料でした。
2024/10/06 増設エネチェンジ駐車部 路盤の充電専用の文字入れも終わり 56分間6kw充電しました。 充電開始時間は横の普通充電3kwと同じ8:30~できるのでは?8:57~充電できました。
2024/10/04 早速 追加6kw充電器の路盤に充電専用の表示を施工中、明日文字入れ予定との事。
もう一台の6kw充電器でドックランおよび買物にて60分充電。
2024/10/01 今日からやっと使用できました。リーフe+で6kw充電できました。コードが短く後退駐車では届きませんでした。無料充電からエネチェンジに変わったので、付近の無料充電はなくなりました。増設されたエネチャンジの充電場所はコーン設置なので,後退充電と合わせ非常に駐車しづらくなりました。増設したエネチャンジの場所も路盤にEV表示にしてほしい。6kw充電料金は家充電料金とだいたい同じなので、用事がある時にはこちらを使用します。ZESP3のカード認証は思ったより時間がかかります。横の3kw普通充電2台はリーフかサクラ用。
2024/10/01 今日からやっと使用出来るようになりました。リーフe+で6kw充電できました。
コードが短く後退充電は出来ないので。車の入出が面倒です。増設したエネチャンジはコーン設置のためかなり車の入出が面倒です。路盤のEV充電表示がほしいです。無料普通充電がエネチャンジに変わった為 近隣の無料充電はなくなりました。6kw充電料金は家充電の料金と同じぐらいなので用事がある時には必ず使用したい。ZESP3のカード認証には思ったより時間がかかります。
2024/09/29 無料普通充電 4kw表示だが リーフスパイ表示では3kw 事務所受付にて日付 氏名 住所 電話番号記載にて使用可能 3桁の暗唱番号入力にて 入力後ガン接続にて充電可能
役所の裏にPanasonic200Vコンセントがあります
役所でアンケートを書いて鍵をもらいます
充電コードは持参して下さい
17時15分以内に受付すれば、鍵をかけたら鍵は宿直者に返却するように説明を受け時間制限なく使用できるようです
200V15Aの低速です
15分275円
takeshiIMM様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「いとまちマルシェ」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿をありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
2台中1台故障中
1回2時間までの記載あり
zesp3のカードの認証に少し時間がかかるようだ。リーフe+での6kw充電は、zesp3カードでの課金金額と家充電料金と同等の金額です。普段使いに是非使用したい。使用中隣の充電エリアに電気自動車以外の車が駐車有り、正面路盤上には表示があるが、横の駐車場と同じように、駐車面にもEV青表示必要では!
こちらの充電器では100%充電が出来ませんでした。管理者にて90%で充電終了になる様にされていました。
スズキ代理店なので三菱カードだと高くなるので注意が必要です。
9/15 18時、久しぶりに来ました。三菱だと充電料金安いし、更にこちらのは100Aで充電出来ます。広島にも設置されると嬉しいです。
北海道 | 350 / 1051 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 133 / 370 拠点 | |
宮城県 | 201 / 483 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 194 / 309 拠点 | |
福島県 | 189 / 565 拠点 | |
茨城県 | 358 / 743 拠点 | |
栃木県 | 212 / 704 拠点 | |
群馬県 | 230 / 586 拠点 | |
埼玉県 | 546 / 1062 拠点 | |
千葉県 | 498 / 1181 拠点 | |
東京都 | 875 / 1375 拠点 | |
神奈川県 | 807 / 1342 拠点 | |
新潟県 | 302 / 699 拠点 | |
富山県 | 121 / 285 拠点 | |
石川県 | 165 / 388 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 153 / 320 拠点 | |
長野県 | 316 / 873 拠点 | |
岐阜県 | 325 / 600 拠点 | |
静岡県 | 382 / 891 拠点 | |
愛知県 | 788 / 1483 拠点 | |
三重県 | 225 / 497 拠点 | |
滋賀県 | 228 / 406 拠点 | |
京都府 | 296 / 492 拠点 | |
大阪府 | 598 / 1074 拠点 | |
兵庫県 | 691 / 951 拠点 | |
奈良県 | 148 / 271 拠点 | |
和歌山県 | 125 / 263 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 184 拠点 | |
島根県 | 135 / 219 拠点 | |
岡山県 | 274 / 417 拠点 | |
広島県 | 330 / 462 拠点 | |
山口県 | 274 / 402 拠点 | |
徳島県 | 145 / 184 拠点 | |
香川県 | 154 / 275 拠点 | |
愛媛県 | 185 / 286 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 175 拠点 |
福岡県 | 612 / 838 拠点 | |
佐賀県 | 163 / 242 拠点 | |
長崎県 | 117 / 269 拠点 | |
熊本県 | 226 / 446 拠点 | |
大分県 | 154 / 321 拠点 | |
宮崎県 | 127 / 307 拠点 | |
鹿児島県 | 114 / 363 拠点 | |
沖縄県 | 96 / 220 拠点 |