2025年5月29日の23時頃に立ち寄りましたが、結果的に車両側の不具合で利用できませんでした。
当初、車両側の不具合を認識しておらず、1回目の試行でエラーとなり、リセット後の2回目の試行でも同様でした。
焦って近隣の充電器を検索し、リセットを忘れて現場を離れてしまいましたが、その後、1時間おきにSmart Oasisからエラーを知らせるメールの通知が届くようになり、使用可否がわかるアプリで同充電器を確認すると「使用不可」の表示になっていました。それに気づいたときには数十キロ離れた場所にいたため、戻ってリセットするわけにもいかず、その状態をしばらく継続させることになってしまいました。
翌朝8時頃までにメールの通知が止まり、どなたかが使用のためにリセットされることで「使用不可」の表示が解消されたようですが、そうした状況の原因をつくってしまったことについて、この場を借りてお詫びいたします。
2025年5月30日の午前0時過ぎから4時間ほど利用しました。特に不都合はありませんでしたが、充電コネクターを本体から抜いた際に、コネクターの接続部から水が垂れてきました。そのままつないで短絡するのは怖いので、コネクターを振って水を切り、さらに手持ちのタオルで水分を吸い取ってから利用しました。充電器上方に屋根はなく、本体ホルダーの防水機能が不十分で、雨水が入り込んでいたのかもしれません。
急速充電できる車メーカーはポルシェ、アウディ、ワーゲンのみ
高速道路のインター付近で150kWと高出力なので便利です。
建物正面から見て右側に設置。
隣の なりた温泉にも4台エネチェンジの普通充電器があるので、充電できなかった場合にはそちらでも充電できます!
ta28url様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(株)松井自動車整備工場」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、スタンド情報に反映させて頂きました。
2025年5月29日の23時台に立ち寄りました。こちらの情報では「24時間営業」とあり、実際に充電器は稼働しているようでしたが、充電エリアへの入口にはロープが張られ、車両で乗り入れることができない状態になっていました。この規制が設置者の意図するところであれば、24時間営業ではないことになります。日中の状態は確認していませんが、同様に規制されているのであれば、一般に開放していないということになります。実際のところ、どうなんでしょうか。
最大出力6kWの普通充電器が4台設置。
このようなタイプの駐車場では仕方無いことですが、電気自動車以外も駐車できる状態なので混雑時は充電できないこともありそうです。