福島県のクチコミ投稿一覧

Total : 570
レクサス福島 / 福島トヨタ自動車(株)

福島県福島市吉倉字前田5-1

トイレと休憩兼ねてお寄りしました。

(株)ポート

福島県双葉郡富岡町夜の森南1-27-13

今回は定格どおり出力されました。

マルト泉店 / (株)マルト

福島県いわき市泉滝尻1-7-3

EV黎明期を支えた充電器ですが、更新されず20kw出ない、ベニマルに設置された新しい充電器の方がコスパは良いが、設置率では未だにマルトが上、田舎はEVに厳しい

道の駅 季の里天栄 / 天栄村・天栄村振興公社

福島県岩瀬郡天栄村大里字天房50-1

すぐ隣が喫煙所で喫煙者の人には便利かもしれないが、非喫煙者には理解できないような配置。道の駅改修に伴い既存の場所から移動されています。屋根があるのは高評価。

道の駅 国見 あつかしの郷 / 国見まちづくり(株)

福島県伊達郡国見町大字藤田字日渡二18-1

最大出力31kWでした。出力制限されてるようです。

中田浜マリーナ

福島県会津若松市湊町大字静潟309

充電して居ない車両があり充電出来なかった。

道の駅 猪苗代 / 猪苗代町・(株)道の駅猪苗代

福島県耶麻郡猪苗代町大字堅田字五百苅1

24kW制限中
9/11 8:30〜12:00迄点検で使用できない様です!

フルーツピークスというカフェを併設した果物屋さんの駐車場にあります。
充電中はカフェでお休みできます。カフェは混んでました。

常磐自動車道 四倉PA (上り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

福島県いわき市四倉町下柳生字宮下49-16

初めて利用しました。奥ばったところに設置されています。

常磐自動車道 湯ノ岳PA (下り) / 東日本高速道路(株) NEXCO東日本

福島県いわき市常磐上湯長谷町辰ノ口92-3

休憩とトイレを兼ねて充電しました。

奥の充電スタンドはメルセデスカードは
受付不可でした

小名浜第一ホテル

福島県いわき市小名浜西町1-4

ホテル1階の駐車場に2基あり、宿泊者以外も利用可能です。通常はEV車以外も駐まっていますが2階のフロントに声をかけると移動してくれます。(キーを預かっているフロントの方がやってくれます)
ホテルの対応はとても丁寧でした。eMPで認証しましたが、分かりやすかったです。満充電になると課金は停止しますが、95%を超えるとダラダラと充電が続くのでその時間も課金が続いてしまいます。ある程度のところでやめておく方がお得です。近くのAEON駐車場にも充電器がありますが、夜間帯は使えません。

郡山大町店 / 福島日産自動車(株)

福島県郡山市大町2-21-5

東光高岳の50kWです。
郡山駅近くで使い勝手が非常に良いです。出入りも大変しやすいです。
営業時間外にトイレを使用できそうな施設が無いことが難点です。
欲を言えば、90kW機を設置して頂くとありがたいです。

カインズ新会津若松店 / (株)カインズ

福島県会津若松市神指町大字南四合字幕内南632-1

ABBの90kW2口(15分ブースト機)てす。
会津若松市内では貴重な90kW機となります。
CAINZやスターバックスで時間が潰せて便利だと思います。

道の駅 国見 あつかしの郷 / 国見まちづくり(株)

福島県伊達郡国見町大字藤田字日渡二18-1

50kwhではなく実際は 25〜30kwhの間でした。 高速とは言えません。
道の駅の一番目立つところで、コンビニもトイレも近く、屋根があるところに充電器があるのは良い。

福島吉倉店 / 福島日産自動車(株)

福島県福島市吉倉字前田7

新電元の90kW2口です。15分ブースト機ではないので、フル出力が30分継続されます。
屋根がついているため、雨や雪でも問題ありません。
営業時間外のトイレは、近くにセブンイレブンがあるため利用できます。
大変使い勝手が良い充電器です。

道の駅 なみえ / 浪江町

福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字知命寺60

JFEの蓄電池式50kWが設置されています。
道の駅はとてもきれいで、無印良品やスリートピアノ、そしてフードテラスありと、よる価値がある施設だと思います。

道の駅 にしあいづ 交流物産館よりっせ / 西会津町

福島県耶麻郡西会津町野沢字下條乙1969-26

充電器の横が喫煙所でとても臭いです。
喫煙所の移動を規模します。

マルトSC君ヶ塚店 / (株)マルト

福島県いわき市小名浜大原字北君ヶ塚170-1

東光高岳の20kW機です。今となっては出力が低く、あまり使い勝手は良くないですが、買い物ついでにちょっと充電するくらいの考えで使えば良いと思います。

他の方がおっしゃるように、案内がないため場所が大変分かりづらいです。

場所は建物南西側(アクアマリンふくしま側)の1階A区画にあります。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 344 / 1047 拠点
青森県 85 / 277 拠点
岩手県 132 / 370 拠点
宮城県 195 / 480 拠点
秋田県 116 / 292 拠点
山形県 189 / 309 拠点
福島県 188 / 564 拠点
茨城県 356 / 745 拠点
栃木県 211 / 702 拠点
群馬県 229 / 585 拠点
埼玉県 544 / 1063 拠点
千葉県 494 / 1180 拠点
東京都 873 / 1376 拠点
神奈川県 803 / 1340 拠点
新潟県 290 / 698 拠点
富山県 122 / 286 拠点
石川県 165 / 387 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 154 / 321 拠点
長野県 317 / 874 拠点
岐阜県 324 / 599 拠点
静岡県 381 / 889 拠点
愛知県 785 / 1477 拠点
三重県 224 / 493 拠点
滋賀県 227 / 403 拠点
京都府 295 / 491 拠点
大阪府 598 / 1071 拠点
兵庫県 687 / 949 拠点
奈良県 147 / 270 拠点
和歌山県 124 / 263 拠点
鳥取県 114 / 184 拠点
島根県 135 / 218 拠点
岡山県 274 / 420 拠点
広島県 329 / 460 拠点
山口県 270 / 400 拠点
徳島県 145 / 184 拠点
香川県 154 / 276 拠点
愛媛県 185 / 286 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 611 / 832 拠点
佐賀県 165 / 244 拠点
長崎県 115 / 268 拠点
熊本県 225 / 445 拠点
大分県 152 / 321 拠点
宮崎県 124 / 305 拠点
鹿児島県 113 / 362 拠点
沖縄県 96 / 220 拠点
GoGoEV award 2024