【最悪】電圧降下で充電が停止!
テスラ・モデル3、充電出来ませんでした。
先月から報告が上がってるのに、改善されてないのですね。6kWで充電しようとすると、車両の電圧表示が202Vから192Vまで下がる挙動を2,3回繰り返して、充電が停止しました。配線や配電盤が6kWに対応出来てないのでしょうね。
車両側で充電電流を16Aに設定制限すれば充電出来そうでしたが、「どこの家庭用コンセント?」って感じですし、設備の対応を放置しているEVエネチェンジに課金したくないので、ここでの充電は止めておきました。
EVエネチェンジ初体験でしたが、手痛い洗礼を受けました。以前の様に、途中で充電停止されて、翌朝気が付く悲劇よりはマシかな。
せっかく充電設備が有るルートインに予約したのに、次からは口コミ確認必須ですね。
充電を必要としないシニアカーが停車していて1台分使用できない状態でした。
bikes55様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「道の駅 五城目 (悠紀の国五城目)」の充電スタンドですが、設備の入替えに関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、設備稼働に合わせスタンド情報の更新等対応させて頂きます。
EV用普通充電設備は、は、P3駐車場西側の独立した駐車スペースに設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
舗装面に青い塗装が施されているので、充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性は低めだと思います。
充電はしなかったので、何アンペアまで放電したか?の確認は出来ていません。
テスラ用スーパーチャージャーは、P3駐車場南西側にまとまって設置されている中の北東部分です。
(現在のシンボル位置で合っています)
舗装面に青い塗装が施されているので、充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性は低めだと思います。
EV用普通&テスラ用充電設備は、P3駐車場南西側にまとまって設置されている中の北東部分です。
(現在のシンボル位置で合っています)
隣接して設置されている別ページのCHAdeMO充電設備とテスラ・スーパーチャージャーも一緒に写っています。
舗装面に青い塗装が施されているので、充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性は低めだと思います。
充電はしなかったので、何アンペアまで放電したか?の確認は出来ていません。
EV用CHAdeMO充電設備は、P3駐車場南西側にまとまって設置されている中の北東部分です。
(現在のシンボル位置で合っています)
舗装面に青い塗装が施されているので、充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性は低めだと思います。
充電はしなかったので、何アンペアまで放電したか?の確認は出来ていません。
EV用CHAdeMO充電設備は、ルノーマークのサインポール手前で国道から敷地に入り右側の駐車スペース奥の方に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
11/25朝の充電開始時に液晶画面を確認すると「利用可能電力 90kW」と表示されていました。