20kWの充電器としてエコQ電カードで「5分以内/275円 以降1分/55円」の料金は割高いため、充電を控えてました。
人気観光スポットのため、駐車場はだいぶん混んでました。充電器は施設の一番近いところで便利ですね。
何回試してもエラー。
道の駅で充電できないのでは話にならない。
↑の者です。
その後、メールが来てわずかに一瞬だけ充電(0.3kw)充電されてて金だけはしっかり取られてました。ふざけるな。
駐車場の出入り口が狭く、出る際に擦る車が多いのか擦り傷が多くありました。
コーンが設置されていないので、普通車も停まっていました。
充電器が1基新しくなり店舗入口左手(嬉しい事に屋根付き!)に移設。
まだ工事は完了していませんが使わせていただけました。
どうやら50kw充電器になったようです。
ハイブリッドモニター上では最初60A近く出てました。
従来の中速CHAdeMOに比べると速い速い。
相変わらずこちらの社員さんは遅くまで頑張ってます。
充電器の場所は売店店内入口の正面
パーキングの中央付近です
2016年投稿されている写真と充電設備の設置位置や内容に変更は有りません。
R250(明姫幹線)東行き側道から左折で敷地に入ると、路面に「G-station」の文字と矢印が記載されています。
具体的には、左側の駐車スペース一番奥が充電用駐車スペースです。
訪れた時は、電源が入っていたものの、三菱電動車両サポートカードを認証しなかったので、店舗スタッフに声を掛けて充電設備の電源を入れ直してもらい約10分待って再起動が完了すると三菱電動車両サポートカードが認証出来たので充電を開始できました。
EV用CHAdeMO充電設備は、敷地西側の道路から敷地に入って右Uターンした位置に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
水路そばに設置されている「青いEV QUICKのマーク」を目印にするのも良いかもしれません。
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「ジョーシン加古川店」の充電スタンドですが、充電器の設置位置に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、スタンド位置情報を調整させて頂きました。
EV用普通充電設備は、屋上駐車場北西角に設置されています。
(投稿した航空写真だと、店舗入口そばの赤四角部分です)
設置されているのは、最大30A放電する6kW型です。
製造:平川ヒューテック、販売:九州テクノシステムズなので、MODE1車両には対応していない可能性が有ります。
GoGoEV事務局さま。
シンボル位置の変更をお願いします。