以前の東光高岳製20kW型からダイヘン製50kW型に入れ替わり運用を再開しています。
充電器の位置が従前から数メートル国道寄りに移動しています。
ダイヘン製で背の低いタイプを初めて利用しました。
充電器 ニチコン NQC-TC504A
i-MiEV M で充電器の規格125Aで充電出来ました。
洗車やタイヤ保管の場所になっていますので、昼間だと作業をされているかもしれません。
(街中のガソリンスタンドなので仕方ないのかもしれませんね)
24時間営業だけど夜は入り口は閉まってます。
鍵は掛かってなので、手動で開けて中に入れます。
終わったらゲートを閉めるのをお忘れ無く。
Tamatch様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「サンメンバーズカントリークラブ」の充電スタンドですが、充電器利用に関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容をスタンド情報に反映させて頂きました。
会員非会員問わず、ゴルフプレイする人は無料で利用可能です。Panasonicのコンセントがあるのみで、電源ケーブルは自分のものが必要です。
事前に予約した方が安全です。
三菱ディーラーでは三菱電動車両サポートでの認証の場合、充電コストがとてもお安くて助かっています。
待ち時間には快くドリンクもサービスしてくれます。
これ、どこの営業所でも一緒です。
残念なことは三菱のディーラーの絶対数が少ないことですね。
y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「DCM神戸北町店」の充電スタンドですが、充電器の入替えに関しての投稿ありがとうございました。頂きました内容を確認しましたので、指定の期日になりましたらスタンド情報を更新させて頂きます。
2024年9月20日(金)16時現在、最大50A放電する東光高岳(高岳製作所)製から最大125A放電するニチコン製への更新工事が終わっているように見えます。
2024年9月24日(火)10時からニチコン製充電設備を利用出来ると掲示が有りました。
GoGoEV事務局さま。
設備変更並びに運用開始が確認出来たら「休止中」の解除をお願いします。
2024年9月20日(金)16時台にCHAdeMO充電したところ、設備最大の60Aで充電していました。
充電設備そのものは、2016年から変更は有りません。