愛媛県のクチコミ投稿一覧

Total : 576
いとまちマルシェ

愛媛県西条市朔日市284-2

以前の口コミでガソリン車の占有があったためか、充電区画を表示するカラーコーンが設置されました。
おかげで充電することができました。
施設側の配慮でしょうか。
ありがとうございます。

いとまちマルシェ

愛媛県西条市朔日市284-2

隣の車も含めて今日現在2台とも充電できるようです

いとまちマルシェ

愛媛県西条市朔日市284-2

ガソリン車が占領してて使えず。残念。

道の駅 伊方きらら館 / 伊方町

愛媛県西宇和郡伊方町九町3-179-1

故障しています
9月9日
札には七月上旬復旧とかいてあるのでもう直らないのかも

EV用CHAdeMO充電設備は、乗用車用駐車スペースのトイレ等から最も遠い区画に設置されています。
充電に関係ないエンジン車が駐車する可能性は低いと思います。

南国SA (上り)でのクチコミで、高知市から愛媛県方向は上り坂が続き、電力消費が多いとのことでイオンモール高知で多めの残量にしていましたが、予想以上の電力消費。
吉野川ハイウェイオアシスまでの不足分として3分1.66kWh充電しました。

私が充電した時は、充電設備からは定格110Aで放電していました。
液晶画面は見にくく写真撮影しても文字は読めない状態でした。

参考事例として、私のアイ・ミーブXの実績を列記しておきます。
イオンモール高知 SOC:78.0%で出発。
 高知ICから高知道 75km/h
 エアコン:この区間の約1/4の距離だけON(夜でエアコンなしでも涼しかったです)
馬立PA 3分1.66kWh充電 SOC:42.5%→51.5%
 75km/h エアコンOFF
吉野川ハイウェイオアシス SOC:33.5%

結果的には、馬立PAで補充電しなくても吉野川ハイウェイオアシスに到着できてたみたいです(汗)

道の駅 天空の郷さんさん / 久万高原町

愛媛県上浮穴郡久万高原町入野1855-6

EV用CHAdeMO充電設備は敷地北西角に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)

ホテル椿舘 本館 / (株)ホテル椿舘

愛媛県松山市道後鷺谷町5-32

EV用普通充電設備は、フロント前車寄せより一段上?奥?の駐車場入口から見て右側に設置されています。
(現在のシンボル位置で合っています)
ゴミ置き場横に設置されていますが、ゴミが落ちている訳でもなく臭いも無かったので嫌な印象は無かったです。

宿泊予約時の備考欄に「電気自動車で来訪します。滞在中充電希望」と記入して充電スペースを確保してもらいました。
フロント前車寄せに到着すると、スタッフの男性が走って案内してくれました。
「ホテルのカードで認証しますよ」と言ってくれましたが、充電時間を私のカード履歴で後からでも確認したかったので丁重にお断りして私のカードで認証しました。
アイ・ミーブXでSOC14%(目盛り1コ)から6時間42分間ノンストップで充電し満充電になりました。
チェックアウト時に満充電で出発できるのは非常に大きなメリットです。

スタッフさんに確認すると、「当館に宿泊してくれたお客様はカード不要でチェックアウトまで連続充電OKで駐車料金も一般と同額」だそうです。
駐車料金は1泊消費税10%込で550円(EVも非EVも同額)です。

y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「イオンモール(株) イオンモール新居浜 (立体P 3階N区画・新設)」の充電スタンドですが、設置位置等に関しての投稿ありがとうございました。頂きました情報を確認しましたので、当充電スタンド情報を既存スタンドと統合させて頂きます。

「3Fノースモールエレベーター入口」近くに3時間連続して普通充電出来る設備が15台設置されています。
長時間滞在する時には1FのCHAdeMO充電設備ではなく、この普通充電設備を積極的に利用しましょう!

他の方も書かれていますが、この「イオンモール新居浜 ((立体P 3階N区画・新設)」は、下記「イオンモール新居浜 (立体P 3階N区画)」に増設する形で認証機1台で15台を賄っています。
下記公式紹介ページでも一体で運用していることを考慮すると、下記に写真、クチコミを統合した方が良いと思います。

イオンモール新居浜/新規EV充電器設置について
https://niihama-aeonmall.com/news/information/497

存続ページ
イオンモール新居浜 (立体P 3階N区画)
https://ev.gogo.gs/detail/review/1xgq4527

EV用CHAdeMO充電設備は、他の方もお書きですが、「B-6」の駐車場エリア表示かイオンバイク店舗看板を目印にすると辿り着きやすいと思います。
9/30までCHAdeMO充電設備の最大出力を30kWに引き下げていると掲示してありましたが、CHAdeMO充電設備の液晶画面では「出力50kW運転中」と表示されていました。
充電時、私のアイ・ミーブXは電池温度上昇により絞られた電流しか受け付けない状態だったので、現在の最大電流値は解りませんでした。

EV駐車場のスペースのロードコーンが
微妙な位置にあり、
一般車両のパーキングとは区別されていて
ロードコーンを動かさなくても駐車出来ました。

店舗入り口に近く止めやすく便利です。
ありがとうございました。

三日月とCAFE 本店 / (株)三日月とCAFE

愛媛県松山市南江戸4-1249-2

クチコミを見てお店に電話してみました。
「駐車台数に限りがあるので、充電専用として常時空けておくことは厳しい」と言われたので、カラーコーンを置いたうえで「充電希望車が来訪した時は車の移動をお願いする」と明記する等してエンジン車が駐車していても充電出来るようにして欲しい。と要望しました。
訪れた時にエンジン車が駐車していた場合はお店スタッフに声を掛けてみましょう。
何らか対応してくれると思います。

三日月とCAFE 本店 / (株)三日月とCAFE

愛媛県松山市南江戸4-1249-2

ガソリン車が止まっててチャージ出来ませんでした。残念

JA オズメッセセルフSS / JA愛媛たいき

愛媛県大洲市東大洲1589-1

残念ですが50kwが出たことないです。
最大でも30kwまでです

ニトリ松山店 / (株)ニトリ

愛媛県松山市中央1-86

200V18A 3.6kw

ローソン東予壬生川店 / (株)ローソン

愛媛県西条市壬生川635-7

chiro1101様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「(株)ローソン ローソン東予壬生川店」の充電スタンドですが、充電設備撤去に関しての投稿ありがとうございました。確認させて頂きました所、店舗リニューアルに伴い一時利用頂けなくなっておりました充電設備ですが営業再開に伴い再稼働を確認致しました。お近くへ寄られた際は、ぜひご利用頂ければと思います。

ローソン東予壬生川店 / (株)ローソン

愛媛県西条市壬生川635-7

ローソン東予壬生川店ですが店舗を改装したと同時に電気自動車充電器は撤去されているようです。充電しようと思う方がいらっしゃって充電が出来なかったら非常に困りますので充電マークを削除していただきましたらと思います。

マテラの森 / オオノ開發(株)

愛媛県松山市水泥町1263-1

ドッグランを利用しながら充電しました。便利な場所に充電場所が出来て凄く助かっています。マテラ豚凄く美味しかったです。

いとまちマルシェ

愛媛県西条市朔日市284-2

先日利用しました。もう少し出力が高いと良いですね。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 350 / 1051 拠点
青森県 86 / 277 拠点
岩手県 133 / 370 拠点
宮城県 201 / 483 拠点
秋田県 116 / 294 拠点
山形県 194 / 309 拠点
福島県 189 / 565 拠点
茨城県 359 / 743 拠点
栃木県 212 / 704 拠点
群馬県 230 / 586 拠点
埼玉県 545 / 1061 拠点
千葉県 499 / 1181 拠点
東京都 876 / 1375 拠点
神奈川県 807 / 1342 拠点
新潟県 302 / 699 拠点
富山県 121 / 285 拠点
石川県 165 / 388 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 153 / 320 拠点
長野県 317 / 873 拠点
岐阜県 325 / 600 拠点
静岡県 383 / 891 拠点
愛知県 789 / 1483 拠点
三重県 225 / 497 拠点
滋賀県 228 / 406 拠点
京都府 297 / 492 拠点
大阪府 598 / 1074 拠点
兵庫県 691 / 951 拠点
奈良県 148 / 271 拠点
和歌山県 125 / 263 拠点
鳥取県 114 / 184 拠点
島根県 135 / 219 拠点
岡山県 274 / 417 拠点
広島県 330 / 462 拠点
山口県 275 / 402 拠点
徳島県 145 / 184 拠点
香川県 154 / 275 拠点
愛媛県 185 / 286 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 613 / 838 拠点
佐賀県 163 / 242 拠点
長崎県 117 / 269 拠点
熊本県 226 / 446 拠点
大分県 154 / 321 拠点
宮崎県 127 / 307 拠点
鹿児島県 114 / 363 拠点
沖縄県 96 / 220 拠点
GoGoEV award 2024