愛媛県のクチコミ投稿一覧

Total : 576
ローソン大洲平野店 / (株)ローソン

愛媛県大洲市平野町野田457-1

今日はローソンが営業していました。充電スタンド前にはバリケードが置いてありました。充電不可なのかと思ったら、電源がきていたので充電しました。

大洲店 / 愛媛日産自動車(株)

愛媛県大洲市新谷乙304-1

夜間、日産が真っ暗で不便です。近くに営業している店舗があれば、少しは明るいでしょうが無いので、暗い中苦労しました。

ローソン大洲平野店 / (株)ローソン

愛媛県大洲市平野町野田457-1

ローソンが営業していなくて、真っ暗闇です。駐車場にも入れなくて、充電もできません。充電設備に電気がきてない感じでした。

菰隠温泉 三洋倶楽部

愛媛県越智郡上島町岩城2559

ホテル前の駐車場入口左手に充電器があります。ホテルは開いていましたが、フロントは無人。営業中の様子で、売店には商品なども並んでいます。午前中だったので宿泊客もいないタイミングかもしれませんが、開いてるのにスタッフがいないホテルは初めてでした。島では防犯上も多分問題ないのでしょう。充電しようにも声かけのしようがなく諦めました。

充電器があるのは屋外です。立体駐車場のA区画から、出口方面に向かって右手を屋外に出た所がN区画です。立体の3階から行ける屋上部分という感じです。

平面駐車場にも普通充電器がありますが、長く滞在するときはこちらがおすすめです。WAONカードなら無料ですし、リーフでも十分充電出来ます。普通充電でゆっくり入れる方が電池に対しても優しいです。

西条店 / 愛媛日産自動車(株)

愛媛県西条市小松町新屋敷甲1156-1

今治から西条へ行く196号線に4月にオープンしたばかりの新店舗です。充電器もショールームもピカピカで、快適です。

民宿 よし正

愛媛県越智郡上島町岩城1514

しまなみ海道の生口島からフェリーで5分の所にある島です。民宿よし正の近くにある広めの駐車場ではなく、少し離れた民家のような倉庫の前の駐車場に充電器があります。島内の環状道路からはJAのガソリンスタンド横を入って行くと右手です。道は狭くて分かりにくいので、まず、よし正さんに電話して案内してもらった方がよいです。よし正さんによると、設置以来まだ誰も使用した人はいないそうです。では第一号になりたいと希望しましたが、現在は充電器の前に色々な機材が置かれていて使用不能とのこと。片付けには後、2ヶ月はかかるそうです。充電器はパナソニックのケーブル付きで、ケーブルの長さからするとギリギリまで頭を近づけて停めればリーフなら届きそうに見えました。

「初期型アイ・ミーブが充電出来ない」問題に対する改修工事済。
「初期型アイ・ミーブ」も最大3時間連続して普通充電出来ます。
(コネクタを外せば充電を途中で中断させることも出来ます)

長時間滞在する場合は、Chademo充電設備ではなく積極的に普通充電設備を利用しましょう!

GoGoEV事務局さま。
冒頭の改修工事が始まっていることに関して・・・
・「電気自動車(EV)関連コラム・ニュース」などで取り上げる=ツイッターにも連動してツイートされる?
・改修日が解るならば、該当施設の「故障・休止予定報告」に入力頂く。 ことは可能でしょうか?

この書き込みをご覧の皆さま。
昨年末からの「初期型アイ・ミーブが充電出来ない」問題が解決に向かっています。
皆さんご利用の施設で改修日情報をご存じの方は「口コミ」や「故障・休止予定報告」に入力して積極的に情報共有しましょう!

フジグラン北浜 (本館1階) / (株)フジ

愛媛県八幡浜市北浜1-4-33

充電開始が22時前なら22時を過ぎても充電できます。今回は22時10分まで充電しました。駐車場から出ようとしたら、出入り口にチェーンが掛かっていました。すぐに店員が気付いて外してくれました。駐車場にはまだ一台車が停まっていました。
チェーンが掛かったままでは出れないので、22時を過ぎての充電は極力しない方が無難です。

少し坂になっているので、バック駐車の時に車輪止めがあるかのような感じで動きにくくなります。
実際には車輪止めはないので、バックし過ぎには注意が必要です。
駐車スペース幅はもう少しあった方がいい感じです。

突っ込んで止めにくい場所にあり、バックで駐車しました。充電ケーブルはどうにか届きました。
操作卓の液晶は触らないと付かないので、カード認識が済んで充電開始されているのに気がつかず、反応しないと思って停止ボタンを押してしまいました。
認識がかなり早いです。

y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「イオンモール(株) イオンモール今治新都市 (屋上P・G区画)」の充電スタンドですが、充電器の設備情報に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報の通りスタンド情報を修正させて頂きました。

夕食を目的にイオンモール今治新都市へ。
予定よりも残量が少なかったのと別アプリでChademo充電設備が2台とも空いていることが解ったので平面P A区画の充電設備へ。
3/11(日)17時台だったのですが、Chademo充電も普通充電も1台も利用されていませんでした。
i-MiEV(X)で36%からChademo充電を6分行い56%で中断。屋上へ。
4台分には「EV充電専用」と文字が入ったカラーコーンが置いてありました。
写真は3/11(日)17:30分頃に撮影したのですが、カラーコーンが置いていないところにはエンジン車も数台駐車していました。
18時前には充電器がある駐車区画にエンジン車の駐車はなく、私のアイ・ミーブだけでした。普通充電を開始して夕食へ。
夕食+買い物で2時間34分普通充電して100%まで充電出来ました。

GoGoEV事務局さま。拠点名と備考欄を下記に変更をお願いします。
拠点名:イオンモール今治新都市 (屋上P・G区画)

備考欄
【設置位置】屋上駐車場 G区画
【充電料金】WAON認証:無料
      N C S 認証:発行元の料金プランにより有料課金されます
【充電時間】最長3時間まで
【充電設備等】出力最大6kW (最大電流値:30A)
      ※車種やオプション等により最大電流値は異なります
       充電コードは10台とも3.5m程度です。
      4台分は専用スペース(カラーコーンあり)
【注意】充電器に関しての問合せは「0120-371-570」へ  
※NCS提携充電器

夕食を目的にイオンモール今治新都市へ。
予定よりも残量が少なかったのと別アプリでChademo充電設備が2台とも空いていることが解ったので平面P A区画の充電設備へ。
3/11(日)17時台だったのですが、Chademo充電も普通充電も1台も利用されていませんでした。
i-MiEV(X)で36%からChademo充電を6分行い56%で中断。屋上に移動して普通充電を開始して夕食へ。
夕食+買い物で2時間34分普通充電して100%まで充電出来ました。

上下線を仕切るフェンス近くにChademo充電設備があります。
(厳密には下り線側・松山行き車線に充電設備があります)
ケーブルは非常に長く、写真の状態で十分届きました。
背後に写っている建物はトイレです。

淡路ハイウェイオアシスもそうですが、滞在時間が長くなる可能性が高いハイウェイオアシスなのに上下線で1台分しか充電設備がないのは不思議でなりません。
上下線それぞれ用としてフェンス沿いに2台目設置して上下線を2台で共用する形にすれば時間帯で変わる混雑状況にも対応出来るのでは?と考えました。

i-MiEV(X)で高松道に乗る直前に香川三菱・善通寺インター店でChademo充電を行い87.0%で出発。
86.4km離れた石鎚山ハイウェイオアシスには12.5%で到着しました。
12分充電して62.5%で石鎚山ハイウェイオアシスを出発。
道後温泉に32.5%で到着しました。

ローソン大洲平野店 / (株)ローソン

愛媛県大洲市平野町野田457-1

充電できます。異常なしです。

ローソン大洲平野店 / (株)ローソン

愛媛県大洲市平野町野田457-1

充電できなかったのは、充電機側の問題ではないと思います。コネクターがカチッとセットできなくて、雪で固まっているのか色々調べましたが、原因はわからず充電は諦めました。

ローソン大洲平野店 / (株)ローソン

愛媛県大洲市平野町野田457-1

一昨日の夕方に捨ててあった おせち料理の弁当殻のゴミが今もそのままです。コンビニの店員さんは充電器の周りは掃除してくれないようです。

フジグラン北浜 (本館1階) / (株)フジ

愛媛県八幡浜市北浜1-4-33

利用時間は22時までですが、21時40分から20分間でもいいからと思って充電を開始しました。
22時を過ぎて、きっかり30分間充電できました。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 350 / 1051 拠点
青森県 86 / 277 拠点
岩手県 136 / 370 拠点
宮城県 202 / 483 拠点
秋田県 116 / 294 拠点
山形県 194 / 309 拠点
福島県 189 / 565 拠点
茨城県 360 / 743 拠点
栃木県 212 / 704 拠点
群馬県 229 / 585 拠点
埼玉県 545 / 1061 拠点
千葉県 500 / 1181 拠点
東京都 875 / 1374 拠点
神奈川県 807 / 1342 拠点
新潟県 302 / 699 拠点
富山県 121 / 285 拠点
石川県 165 / 388 拠点
福井県 147 / 317 拠点
山梨県 153 / 320 拠点
長野県 317 / 873 拠点
岐阜県 325 / 600 拠点
静岡県 384 / 891 拠点
愛知県 789 / 1483 拠点
三重県 225 / 497 拠点
滋賀県 229 / 406 拠点
京都府 297 / 492 拠点
大阪府 598 / 1074 拠点
兵庫県 691 / 951 拠点
奈良県 148 / 271 拠点
和歌山県 125 / 263 拠点
鳥取県 114 / 184 拠点
島根県 135 / 219 拠点
岡山県 274 / 417 拠点
広島県 330 / 462 拠点
山口県 275 / 402 拠点
徳島県 145 / 184 拠点
香川県 154 / 275 拠点
愛媛県 185 / 287 拠点
高知県 145 / 175 拠点
福岡県 613 / 838 拠点
佐賀県 163 / 242 拠点
長崎県 117 / 269 拠点
熊本県 226 / 446 拠点
大分県 154 / 321 拠点
宮崎県 127 / 307 拠点
鹿児島県 114 / 363 拠点
沖縄県 96 / 220 拠点
GoGoEV award 2024