クチコミ投稿一覧

Total : 47,169

y5y5様
GoGoEV事務局です。いつもご利用くださり、ありがとうございます。
さて「トヨタカローラ新大阪(株) 名神茨木店」の充電スタンドですが、充電器の位置情報に関しての投稿ありがとうございます。頂きました情報を確認しましたので、スタンドマーク位置を調整させて頂きました。

EV用普通充電設備は、敷地南西角に有ります。
(航空写真に赤い丸印を追記したものをupしています)
R171から直接ではなく、西河原西交差点を曲がって側道に入り、南西側の入口から敷地に入ると目の前にEV用普通充電設備が見えてきます。

GoGoEV事務局さま。
充電設備のシンボル位置の修正をお願いします。

EV用普通充電設備は、建物北側に設置されています。

「Netz 新車 中古車」とR171から見える所に看板は出ているものの、置いてある車を見ると実質的に中古車センターです。
6/12(水)13時台に訪れた時は青いツナギを着た人が二人いただけでした。

充電メインでも、すぐ近くに有る「ネッツトヨタ中央大阪(株) 箕面かやの店」に行った方が良いと思います。
「箕面かやの店」が充電中だった時の第二候補と考えた方が良いかも?

モビリティプラザ箕面 / 大阪トヨペット(株)

大阪府箕面市粟生新家1-14-30

EV用普通充電設備は、入口から最も近い駐車区画に設置されていますが、すぐ隣が喫煙スペースになっているので禁煙の方だと状況次第ではドアを開けたくないとお感じの方も出てくるかも?

EV用普通充電設備は、敷地東側のお客様駐車場のR171から見て4台目と5台目の間に設置されています。

大型トラックも数台停められる大きな駐車場の西端に充電器が設置されていました。 駐車車両の真横(頭から入れると右側)に充電器がきます。

店舗まで30mくらいあるかという遠さなので、充電以外の車両が止まっていることはまずないでしょう。

6/11に訪れたところ「9/30まで最大出力を30kWに引き下げる」旨の告知が掲示されていました。
「通常50kWを30kWに制限する=通常なら最大125A流れる所を最大でも75Aに制限する」ということです。
日産ZESPやZESP2会員の方は電流を制限していない日産販売店の方が早く充電出来るのでオススメですよ。

特にリーフにお乗りの方は充電=CHAdeMOに偏りがちな印象ですが、普通充電にシフトすることでCHAdeMO充電スポットでの充電放置や充電待ち回避に役立つと思います。
長時間滞在するのであればCHAdeMO充電ではなく、4Fに12台設置されている普通充電設備を積極的に利用しましょう!

イオン豊橋南店 (屋上P) / イオンリテール(株)

愛知県豊橋市野依町字落合1-12

急速充電器、出力調整中ですが「充電できます」表示でした。

6/8に訪れたところ「9/30まで最大出力を30kWに引き下げる」旨の告知が掲示されていました。
「通常50kWを30kWに制限する=通常なら最大125A流れる所を最大でも75Aに制限する」ということです。
日産ZESPやZESP2会員の方は電流を制限していない日産販売店の方が早く充電出来るのでオススメですよ。

特にリーフにお乗りの方は充電=Chademoに偏りがちな印象ですが、普通充電にシフトすることでChademo充電スポットでの充電放置や充電待ち回避に役立つと思います。
長時間滞在するのであればChademo充電ではなく、屋上に増設された普通充電設備を積極的に利用しましょう!

イオンモール伊丹昆陽 (屋上P ゾーンC南端)
https://ev.gogo.gs/detail/1xokgf57/

西淀店 (旧カローラ) / トヨタモビリティ新大阪(株)

大阪府大阪市西淀川区御幣島4-14-1

EV用普通充電設備は、敷地入口から奥へ入り右側前方の立体パーキング手前に設置されています。

故障中でした。

500円で利用できます。一階の売店でお金を払うと鍵を外してもらえます。理想としてはやっぱり入浴中の充電ですかね…。

道の駅 北浦街道豊北 / 下関市

山口県下関市豊北町大字神田上314-1

本日納車だったのでドライブがてら福岡から角島へ、昼間はたくさんの充電待ちの方がいだので、時間をずらして夕方利用しました、非常に助かりました、店内をブラブラしてたらあっというって感じ(^^)

道の駅 ひない / 大館市

秋田県大館市比内町扇田字新大堤下93-11

スタンプラリー上に 充電記載されてなかったので、 充電できてラッキーでした

カローラ岩沼 / 宮城トヨタ自動車(株)

宮城県名取市堀内字南竹188-1

屋根がありますので良いですね。お店の方も非常に対応が良いですね。

道の駅 箱根峠 / 箱根町

神奈川県足柄下郡箱根町箱根381-22

普通充電も出来ました。

赤城温泉郷の滝沢温泉へ行く途中で充電しました。ありがとうございます。

BMW車なら無料で充電可能。
充電中は展示車両見てれば暇は潰せる。
駐車場の入口ゲートで警備さんに声かけて入場。
充電終了後は、カウンターへ立寄りお姉さんに声を掛けると紙をもらえるので、出口ゲート前の守衛さんに手渡しするとゲートを上げてもらえる。

カローラ泉バイパス / 宮城トヨタ自動車(株)

宮城県仙台市泉区松森字斎兵衛8-1

トヨタ店のいつものことですがEVスペース2台分を占領して展示車がレイアウトされていました。よって自身の判断でコードが届く範囲のPで充電しました。もっとEV客に気を配って欲しいですね。

都道府県別クチコミ網羅率
北海道 290 / 858 拠点
青森県 78 / 246 拠点
岩手県 127 / 314 拠点
宮城県 179 / 403 拠点
秋田県 90 / 246 拠点
山形県 163 / 272 拠点
福島県 176 / 433 拠点
茨城県 338 / 589 拠点
栃木県 211 / 508 拠点
群馬県 219 / 475 拠点
埼玉県 504 / 855 拠点
千葉県 463 / 957 拠点
東京都 798 / 1244 拠点
神奈川県 803 / 1185 拠点
新潟県 262 / 622 拠点
富山県 117 / 238 拠点
石川県 142 / 354 拠点
福井県 109 / 251 拠点
山梨県 160 / 279 拠点
長野県 296 / 716 拠点
岐阜県 281 / 461 拠点
静岡県 367 / 735 拠点
愛知県 729 / 1243 拠点
三重県 206 / 387 拠点
滋賀県 205 / 329 拠点
京都府 273 / 414 拠点
大阪府 567 / 839 拠点
兵庫県 651 / 799 拠点
奈良県 142 / 234 拠点
和歌山県 124 / 206 拠点
鳥取県 118 / 167 拠点
島根県 94 / 144 拠点
岡山県 281 / 363 拠点
広島県 266 / 403 拠点
山口県 235 / 337 拠点
徳島県 149 / 164 拠点
香川県 153 / 202 拠点
愛媛県 184 / 229 拠点
高知県 152 / 163 拠点
福岡県 581 / 725 拠点
佐賀県 165 / 197 拠点
長崎県 112 / 226 拠点
熊本県 248 / 386 拠点
大分県 149 / 273 拠点
宮崎県 127 / 251 拠点
鹿児島県 108 / 313 拠点
沖縄県 77 / 167 拠点
GoGoEV award 2023