eichanbeam様
EVナビ事務局です。いつも口コミ&写真投稿、ありがとうございます。
さて、江東区役所のEVスタンドにつきまして、頂きました情報をもとに、備考欄に注意点を追記致しました。
国道6号から少し入ったところにあります
セブンイレブンがすぐ近くにあり充電中も
時間が潰せやすいです。
また、ここが使用中は葛飾区役所に行くこと
も可能です。
昼間であれば充電可能です。料金無料で、職員の方も優しく接して頂きました。充電スタンド側で80%になるとストップしてしまうので、電池残量は物足らないかもしれません。
充電ですと言うと警備の方が親切に案内してくれました。
四つ目通りの入り口から入ると突き当たりを右に曲がった
方にあります。
駐車場が17時までなので最終は、16時30分ぐらいと
言われました。
2012年12月に設置されました。近隣のイオンやらアミューズメントな施設には以前から設置のお願いをお手紙しており,一番対応がよかったのがここだったのです。愛知県のイオン系列でおそらく初めての設置です。
一度に60分かつ一日1回という制限があり,終了後は後続車のあるなしにかかわらず駐車場移動,というのが少し残念です。120分程度にしてもらいたいです。そもそも魅力的な店も多く,食事をとることもあるので60分では足りません。
場所は申し分なく,今後も利用したいと思います。
1月6日午前11時頃から40分ほど利用しました。
こちらの利用は今回で3回目になります。
私の訪れた中では最も利用しやすいG-Stationといえます。
理由は、
①設置場所が入り口付近ではないので、展示車が停まっていない。
②角にあるのでコード届く駐車区画が目見当ですが、6台分くらいある。
③近隣にヤマダ電気はじめ、時間を潰せる商業施設が豊富。
などです。
1月5日午後4時40分頃から利用しました。
他のディーラーさん同様こちらも入り口付近にG-Stationが置かれています。
(要するに一番目に付きやすいところに設置ということと思います。)
ちょっと違うのは普段は一般のお客さんが停めない駐車スペースの横にG-Stationがあり、充電のために車を移動する必要がない点です。
G-Station利用者にとってはとても有難い状況で、使いやすい充電ステーションのひとつといえます。
1月5日の午前10時50分頃から利用しました。
少し距離はあるのですが、立川駅近くで知人と昼食する間、充電させてもらい、車を預かっていただきました。(結構長い間車置かしてもらいました。)
ここでもG-Station横には展示車が停まっていましたが、てきぱきと移動してくれました。
色々な面で気持ちの良い対応をしていただき感謝、です。
2012/12/31の最終日に利用したところ充電器が抜けなく
なりました。なんとか抜いたのですが新年1/7に修理依頼
出すとのことでしたので1/7は、利用できないかもしれま
せん。いつまで利用不可かは、わかりません。
広くて綺麗なディーラーです
2013年1月1日 セルフ充電で無料開放されていました。
2013年1月2日から営業しているそうです。
1月1日は利用出来なかったので、スタンドの写真が遠くてごめんなさい。
テスラ急速を近くで見たかった・・・
セルフ充電の時間帯では無料で利用出来ました。
2013年1月1日 無料開放中でした。
12月27日18:30頃より利用しました。これで4度目の利用となります。
G-Stationは店舗敷地の一番奥の駐車スペースにあり、充電に訪れた時にはほぼ毎回充電以外の車が止まっています。
今回も軽自動車が駐車していたため二重駐車の形で軽の前にプリウスを駐車し利用させてもらいました。
状況に慣れたので充電開始時も終了時も、ほぼスタッフの手を煩わせずに利用できました。
充電中はジョイフルホンダで年越し用品などの買物をしました。
12月26日の18:00頃から利用しました。
近くの昭和の森フォレスト館で食事をする間に充電をさせてもらいました。
混み合った駐車場内でキビキビと対応していただきましたし、
おそい時間まで車を預かっていただきました。
今回の充電は充電のために時間を潰すのではなく、用事を済ます間に充電をした初めてのケースでした。
屋根つきなので少々の雨の日でも安心して充電が出来そうです
店内も広くて綺麗です
スタッフの方も親切でした
屋根つきなので少々の雨の日でも安心して充電が出来そうです
店内も広くて綺麗です
スタッフの方も親切でした
入り口に近くて使いやすそうです
12月24日(日)16:00頃に7回目の利用をしました。連休、クリスマスイブということで一般駐車場は満車状態でしたが、充電スペースはゆったりと駐車&充電が出来るので、とても得をしたような感覚です。
充電を始めたときは私のほか、リーフが1台充電中でした。
終わりの時には、普通充電にリーフが1台と急速充電ではちょうどリーフが入れ替わりしている最中でした。
これまで出くわす車は常連さんがほとんどといった状況でしたが、今回は初めて見る車が3台中2台。
新しく利用する車が増えているようです。
いいところに設置されました。
何もない田舎,って感じですが,この国道155号線は交通量も多く,24時間利用できることもあり,便利です。
12年12月現在最寄りの急速充電器は三菱自動車津島店。ここから8.5km離れています。
駐車スペースはコンビニ駐車場から少し離れた(同一敷地内)コイン精米の隣にあり,ぽつんと一人充電している感じになりますが,駐車場を占有しているイメージは薄くむしろありがたいかも。
北海道 | 350 / 1051 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 136 / 370 拠点 | |
宮城県 | 203 / 483 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 194 / 309 拠点 | |
福島県 | 189 / 565 拠点 | |
茨城県 | 360 / 743 拠点 | |
栃木県 | 212 / 704 拠点 | |
群馬県 | 229 / 585 拠点 | |
埼玉県 | 545 / 1061 拠点 | |
千葉県 | 500 / 1181 拠点 | |
東京都 | 875 / 1374 拠点 | |
神奈川県 | 807 / 1342 拠点 | |
新潟県 | 302 / 699 拠点 | |
富山県 | 121 / 285 拠点 | |
石川県 | 165 / 388 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 153 / 320 拠点 | |
長野県 | 317 / 873 拠点 | |
岐阜県 | 325 / 600 拠点 | |
静岡県 | 384 / 891 拠点 | |
愛知県 | 789 / 1483 拠点 | |
三重県 | 225 / 497 拠点 | |
滋賀県 | 229 / 406 拠点 | |
京都府 | 297 / 492 拠点 | |
大阪府 | 598 / 1074 拠点 | |
兵庫県 | 691 / 951 拠点 | |
奈良県 | 148 / 271 拠点 | |
和歌山県 | 125 / 263 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 184 拠点 | |
島根県 | 135 / 219 拠点 | |
岡山県 | 274 / 417 拠点 | |
広島県 | 330 / 462 拠点 | |
山口県 | 275 / 402 拠点 | |
徳島県 | 145 / 184 拠点 | |
香川県 | 154 / 275 拠点 | |
愛媛県 | 185 / 287 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 175 拠点 |
福岡県 | 613 / 838 拠点 | |
佐賀県 | 163 / 242 拠点 | |
長崎県 | 117 / 269 拠点 | |
熊本県 | 226 / 446 拠点 | |
大分県 | 154 / 321 拠点 | |
宮崎県 | 127 / 307 拠点 | |
鹿児島県 | 114 / 363 拠点 | |
沖縄県 | 96 / 220 拠点 |