PHVを主体で考えているようで,60分(90分?)で充電が止まります。
カード認証からやり直せば引き続き充電できますが,周囲に他のEVがいないかよく見て次の行動を起こしましょう。
【注意】利用にはICカードが必要・(株)インターソニックへ要問合
とありますが,このインターソニックが全然仕事を進めてくれません。
ゴールデンウイーク明けにICカードを作るための電話をしましたが,
「申し込みのための用紙」がまだできていない,とのこと。その後,1ヶ月以上して電話をするも,同様の回答。
そしてなしのつぶて。現在8月中旬。
充電器が5台もあるのに宝の持ち腐れ。
モレラ・インターソニック当人からの(当社からの)回答・反論を待ちたいところ。
要注意!旧型です。旧電気自動車の流行時に(愛知万博?)設置されたもの
のようで,なんか板のようなものを差し込むタイプ。
今の電気自動車には全く使えません。一応,200Vのコンセントはついていますが,これも旧型コンセント。
imievの初期には使えますが…。それ以外の方は変換コネクタ持参でどうぞ。
よく利用してます。
だけど8月12日、故障中のため使用禁止になっていました。
何とか金沢市内まで走って三菱自動車で充電したけど怖かった。
家に帰れなかったらどうなってただろう?
だけど、いつもは使いやすい充電スタンドです。
日産リーフでもいやな顔一つせず充電させてくれています。
一声声をかければ,あとはセルフ。これも過剰サービスを必要と
しない人にはちょうど良いと思います。
国道一号線からすぐのところにありますので,便利だと思っています。
充電器の性能か,充電が早い気がします。
8月より24時間365日充電可能になりました。
親切にやってくれますが,店員によって差が大きいです。
店に入ってもドリンクサービスしてくれない店員もいれば,
30分以内に充電がいったんストップしたときに,残り時間を
追加充電するかそのまま終わらせるかきちんと聞いてくれる店員
もいます。
同一店舗内なんですから,きちんとしたサービスの統一を願いたいです。
E-CHAの充電器のため,ケーブルはいりません。
平日上限900円の駐車場なので勝手もいいですね。
EV用駐車スペースは2台分。でも,1台しか充電できません。
大須の商店街へ行くにはちょっとあります。
コインパーキングですが下から板が上がってくるタイプではなく,普通の駐車場の感覚で使用でき,便利です。
一方通行路があるので要注意です。
EVコンセントは1基。駐車スペースとしては2台分届くかな?
両方ふさがっていたら残念ですが他を探しましょう。
「ルネッサンスリゾートオキナワ」の利用者駐車場(ホテルの向かい側)にPanasonicの200V充電器「DNE001」が2基設置されていました。
宿泊者は無料で同時に4台まで充電可能とのことです。
2011年4月に現地訪問。
急速充電器とPanasonicの200V用平型コンセントが1台ずつ設置されてました。
200Vの方は要ケーブル持参のようでした。
去年の4月に現地で撮影した写真です。
充電器パネルには『急速充電システムの簡単操作手順』という詳しい利用案内も表示されていました。
「この充電器での充電時間は25分で約8割の充電」だそうです。
北海道 | 350 / 1052 拠点 | |
青森県 | 86 / 277 拠点 | |
岩手県 | 141 / 370 拠点 | |
宮城県 | 208 / 484 拠点 | |
秋田県 | 116 / 294 拠点 | |
山形県 | 202 / 309 拠点 | |
福島県 | 190 / 567 拠点 | |
茨城県 | 372 / 756 拠点 | |
栃木県 | 215 / 719 拠点 | |
群馬県 | 237 / 593 拠点 | |
埼玉県 | 553 / 1064 拠点 | |
千葉県 | 516 / 1190 拠点 | |
東京都 | 879 / 1381 拠点 | |
神奈川県 | 817 / 1341 拠点 | |
新潟県 | 306 / 701 拠点 | |
富山県 | 122 / 287 拠点 | |
石川県 | 166 / 390 拠点 | |
福井県 | 147 / 317 拠点 | |
山梨県 | 158 / 331 拠点 | |
長野県 | 325 / 877 拠点 | |
岐阜県 | 336 / 611 拠点 | |
静岡県 | 387 / 890 拠点 | |
愛知県 | 795 / 1498 拠点 | |
三重県 | 228 / 505 拠点 | |
滋賀県 | 231 / 411 拠点 | |
京都府 | 300 / 493 拠点 | |
大阪府 | 604 / 1081 拠点 | |
兵庫県 | 694 / 952 拠点 | |
奈良県 | 149 / 272 拠点 | |
和歌山県 | 126 / 265 拠点 | |
鳥取県 | 114 / 186 拠点 | |
島根県 | 135 / 221 拠点 | |
岡山県 | 272 / 416 拠点 | |
広島県 | 343 / 467 拠点 | |
山口県 | 271 / 397 拠点 | |
![]() |
徳島県 | 148 / 184 拠点 |
香川県 | 156 / 274 拠点 | |
愛媛県 | 192 / 288 拠点 | |
![]() |
高知県 | 145 / 176 拠点 |
福岡県 | 617 / 839 拠点 | |
佐賀県 | 162 / 241 拠点 | |
長崎県 | 116 / 268 拠点 | |
熊本県 | 222 / 444 拠点 | |
大分県 | 154 / 320 拠点 | |
宮崎県 | 128 / 310 拠点 | |
鹿児島県 | 110 / 358 拠点 | |
沖縄県 | 98 / 220 拠点 |